■育苗 2009年3月21日
右の堆肥枠の中で育苗中の苗を、先日組み立てた新しい育苗庫の横に全部出して、
その横に、緑のお風呂を持ってきて、山の水源から引いた水を溜め、
苗を浸し、再度堆肥枠の中に戻す。
今日は、戻さずそのまま外に置いておきたかったが、
蝶々が飛んでいたので、要注意!
時々温度を確認しながら、中に居てもらう事にした。(笑)

↓ これが、今堆肥枠に入っている全ての苗。

瓜類の生長の速さは目を瞠るものがある。

とうもろこしも、凄いね!
キャップでもして、定植したほうがいいかも?

3月14日に種蒔きをした、琉球インゲンとほっこり姫も発芽し始めた。

暖かくなってからの種蒔きの発芽は流石に早い!
発芽の適温てのがあって、いくら早く種蒔きをしても、
遅い種蒔きと大差無い…って、毎年感じているのに、
ついつい早く種蒔きをしがち。
来年は気をつけよう。