【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

虫との闘いが始まり~

2010年05月04日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー
■スティックセニョール 2010年5月4日



夏の種蒔きも定植も、少し遅かったスティックセニョールが、今食べ頃になり、


早いものから順に、冬からずっと長い間食べ続けている様に思う。



スティックセニョール 2010年5月4日



冬の間も寒冷紗を被せて育てている、我が家の野菜全般…。


余った苗を植え付けた野菜や、不耕起畑の野菜には被せないで、無防備。


最近、蝶々やカメムシがやたら増え、我が家の美味しい野菜を意のままにしている様子。



ふと気付くと、わー 葉っぱの表に卵を産み付けているじゃないの!!


普通は、見つからない様に裏側に産むのに…。



そう思って、あちこち順に葉っぱを裏返してみると…。



スティックセニョール 2010年5月4日 スティックセニョールに卵 2010年5月4日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



わー。


青虫が這いまわっているし、


同じ葉っぱに違う種類の卵も産んでいるし…。



ゴム手袋をはめて潰したり、葉っぱごと千切ったり、


これが全部成虫になったら、もの凄い事になるよ!



と言ってもね、我が家だけじゃない。


よその畑でも同じ状態だろう。



はぁ~。頑張ろう!



青虫 2010年5月4日 卵 2010年5月4日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



不思議と、葉っぱにしか卵を産まないので、花蕾の方は無事!


夕飯にいただきヤショ~。



スティックセニョール 2010年5月4日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



ピオーネの虫もこの前と同じくらい捕獲!


大変じゃ~。




ズッキーニの根っこ

2010年05月04日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■ズッキーニ 2010年5月4日



ズッキーニは、地温や気温が上がらないと育ちが良くないようで、


植え付けた頃が寒かったせいか、暫くはあまり変化が見られなかった。



夜は、ホッとキャップを被せ、昼間はこうして外しておく。


寒冷紗は虫が入らない様に、一日中被せたままにしている。



ズッキーニ 2010年5月4日 グリーントスカ(ズッキーニ) 2010年5月4日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



大型連休に入る前頃から、急に暑くなり、生長し始めた様で、


株がしっかりしてきたように見受けられる。


根元の落ち葉堆肥を取って見ると、根っこもだいぶん張ってきた様子。



少し落ち葉堆肥を厚く被せすぎたかしらね~。

土と勘違いして表面に根っこが出ているし…。



ズッキーニの根は、土の奥深くに入らず、広く浅く広がるみたいね??



ズッキーニ 2010年5月4日 ズッキーニ 2010年5月4日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



早く食べたい!!





ごぼう 今のところ順調!

2010年05月04日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■ごぼう 2010年5月4日(播種 2月7日)



ここには 【 サラダごぼう 】 と 【 てがるごぼう 】 の2種類を植えている。


どちらとも見分けがつかない。



寒冷紗を被せているので、虫の被害も無く、毎年ここまでは上手く育つ。



ごぼう 2010年5月4日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



ところが、もう少しすると葉っぱの裏に、アブラムシが大発生する事もあるので、


気をつけないといけない。 (といっても 何をどう気をつけたらよいのやら???)



時々、HB101・竹酢液・玄米酢・唐辛子焼酎などの希釈液を、


葉裏から散布しているくらいで、農薬など一切使わないので、


虫が大発生したら、いつも諦めるしかない。



ごぼう 2010年5月4日 ごぼう 2010年5月4日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



ね!


今のところ綺麗な葉っぱデショ!!!