■ごぼうと大根 2010年5月15日(播種 2月7日)
おしん大根と、サラダごぼうと、てがるごぼうが、寒冷紗を押し上げ、盛り上がってしまった。
![ごぼう 2010年5月15日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6f/3e9abc9fe330f77b02199c4a5aaff35c.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
こんなに綺麗なまんま、ごぼうも大根も育つなんて!
今までで最高かもしれないし、大根は残り少ないので記念撮影~。
ごぼうは、こう見えてもまだ食べるには小さすぎる。
![ごぼう 2010年5月15日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4d/3a89fe9867723c89fbd5740ed6bd0521.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
![おしん(大根) 2010年5月15日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/56/06dd0b1ed1683ab900bbdb9d45c8f1dd.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
となりの畝の人参も、もう少しというところ…。
大根は、1本ずつお土産に差し上げた。
![採れたて野菜 2010年5月15日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b9/adfd1bb24a8c34ead5f4ae132909b1dc.jpg)
黒マルチを被せているので、ごぼうも片手で簡単に抜けるのに、ビックリ!!
まあ、短い品種だからね。(苦笑)
おしん大根と、サラダごぼうと、てがるごぼうが、寒冷紗を押し上げ、盛り上がってしまった。
![ごぼう 2010年5月15日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6f/3e9abc9fe330f77b02199c4a5aaff35c.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
こんなに綺麗なまんま、ごぼうも大根も育つなんて!
今までで最高かもしれないし、大根は残り少ないので記念撮影~。
ごぼうは、こう見えてもまだ食べるには小さすぎる。
![ごぼう 2010年5月15日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8e/092e7ac76c664d7297a1952fc3080a64.jpg)
![ごぼう 2010年5月15日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4d/3a89fe9867723c89fbd5740ed6bd0521.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
![おしん(大根) 2010年5月15日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/56/06dd0b1ed1683ab900bbdb9d45c8f1dd.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
となりの畝の人参も、もう少しというところ…。
大根は、1本ずつお土産に差し上げた。
![採れたて野菜 2010年5月15日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b9/adfd1bb24a8c34ead5f4ae132909b1dc.jpg)
黒マルチを被せているので、ごぼうも片手で簡単に抜けるのに、ビックリ!!
まあ、短い品種だからね。(苦笑)