goo blog サービス終了のお知らせ 

【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

もっと遅らせよう!

2010年05月05日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■グリーントスカ(ズッキーニ) 2010年5月5日(播種 2月27日 定植 4月30日)



雄花1号2号 発見!


これは、定位置のズッキーニではなくて、余った苗をピオーネの畑に植えたもの。



ズッキーニ 2010年5月5日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



まだ寒い時に、早過ぎる定植をした方は、

気を遣って遣って…。



それに比べて、こっちは定植した直後からホントしっかりしている!

来年は、種蒔き定植共に もっと遅らせよう!!!(と 今は思うのだが…)




これは「ブライダル」というカリフラワーだわ!

2010年05月05日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー

■カリフラワー 2010年5月5日



カリフラワーが育ち始めたら、日が当らない方がいいそうなので、


↓ こうして、葉っぱ数枚を折り曲げて隠していマス~。



カリフラワー 2010年5月5日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



どれくらいかな?


チョッと開いてみマショ~。




およょ…。


夏日の快晴の日に、アマガエルがいるし。


さっき水遣りをしたからか?気持ち良さそう~。



カリフラワー 2010年5月5日 カリフラワー 2010年5月5日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





おかのりの挿し芽に挑戦!

2010年05月05日 | その他の葉菜類

■おかのり 2010年5月5日



おかのりに脇芽が出始めたので、


真ん中の芽を切って、挿し芽をしてみる事にした。



おかのり 2010年5月5日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



鋏で切り、大きな葉っぱはお昼に食し、種蒔き培土に挿して水遣り…。


上手く着いてくれたら嬉しいな~!!



おかのり 2010年5月5日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



大きな葉っぱは、焼きおかのりにしようと思い、

オーブントースターで焼いていると…。



アッチャー。





いい匂いがしてきたぞ~。


と、覘いてみると、まっ黒けっけっけ。


海苔が焼けたような、香ばしい匂いだったんだけどな~。