【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

今日の採れたて野菜

2010年05月08日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■採れたて野菜 2010年5月8日



今日の採れたて野菜は、一つだけ巻いていた、レタスメルボルンMT(結球レタス)・

縮緬ちしゃ・スワン(蕪)・レッドチャイム(はつか大根)・スティックセニョール・

晩抽プチヒリ。



採れたて野菜 2010年5月8日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



スワンは、欲張って大きくし過ぎて、1つ裂けているし、


晩抽プチヒリは、定植時期が遅れたからか?


晩抽の筈が、しっかり巻く前にもうトウ立ちしている。



※今日の作業記録


・水遣り

・きゅうりとインゲンの支柱取りつけ

・バナナピーマンとオレンジブロッキーと甘とう美人の定植
 ハーブの畝にある 既にトウ立ちを始めたハーブを花壇に移植し
 そこにピーマン類を定植(ハーブと混植)写真は後日UP!




定位置のズッキーニにも花が…

2010年05月08日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■ズッキーニ 2010年5月8日



定位置のズッキーニにも、花が咲き始め、


益々楽しみ~。



もう、夜中もホットキャップを被せていないので、


あそこに置いておかなくても大丈夫かな?




片付けようっと!


あっ、一番奥に見える 葉っぱが黄色になっていたコリンキーも、復活した模様。



ズッキーニ 2010年5月8日 ズッキーニ 2010年5月8日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



ズッキーニの植わっている場所から、南側を見渡すと、こんな感じ。


朝からこんなに眩しいの…。



ズッキーニ 2010年5月8日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





人参の畝の宝物

2010年05月08日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■人参 2010年5月8日



人参の畝の、あだりばえの あれ…。


どれくらい育っているかな?



人参 2010年5月8日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



あれ?


柑橘の匂いのする葉っぱもある?何かしら?




ストロベリートマト(ほうずきトマト)も、青紫蘇も、そろそろ移植しなくっちゃね!


今年は、あだりばえが沢山生えるだろうと思い、種蒔きをしなかったので、


予想が的中して、よかった♪



人参 2010年5月8日 人参 2010年5月8日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



人参も、よく育っていマスよん。






このカリフラワーはブライダルか?オレンジブーケか?

2010年05月08日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー
■カリフラワー 2010年5月8日



先日、隠していたカリフラワーの花蕾が、見る見る大きく育ち、


葉っぱを持ち上げて、太陽を燦々と浴びていたので、お昼に採って頂きマショ~。



カリフラワー 2010年5月8日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



このカリフラワーはブライダルか?オレンジブーケか?


判らなくなってしまったワ!