【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

下拵えⅠ

2014年08月22日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■バターナッツで下拵え 2014年8月22日


この時の鼻を使って、ピューレを作って冷凍保存。

大きなバターナッツだったので、4回分くらいのポタージュは出来そう!

おっと、種採りも忘れずに!!









切って蒸して潰して冷凍しておく。


時間がある時に下拵えするのだが、

今日は、トマトの瓶詰めを作ったり

ブルーベリージャムを作ったりと、

あれこれ頑張り過ぎた。(-_-;)






作業記録と友人の葡萄

2014年08月21日 | 畑作業全般
■作用記録だけ 2014年8月21日


私は美容院に行ったり、友人とおしゃべりをしたりして

夕方まで過ごしたので、写真なしのゴリの作業記録だけ。


・草取り

・スイカの撤去

・スイカ跡地の登り網を再利用してきゅうりの苗を定植
 きゅうりの苗は7月23日に蒔いた相当の老苗の為
 上手く育つかは疑問
 スイカは畝の真ん中に植え付けていたが
 きゅうりは周囲に植え付けた 品種は新四葉つけみどり

・7月18日にポットに断根胚軸挿し木にしたままの黒豆を
 今日定植(^^ゞ
 双葉の挿し木と本葉の挿し木を両方試したが
 今日は本葉の挿し木の方だけ定植した



↓ 写真は岡山推奨品種のオーロラブラック。

友人の育てたとても甘い大きな葡萄で、

友人の糖度計で測ると、17度もあった。(*_*)

今度、うちのピオーネも測って下さいね~!!


オーロラブラック 2014年8月21日


ポポママさん、沢山ありがとうございます。(*^_^*)




残念無念また来年

2014年08月20日 | トマト・プチトマト
■悔しい~ 2014年8月20日


虫除け網ハウスで育てている綿。

綿が出来たからといって、座布団を作るわけでもないが。(^^ゞ

(出来んぞ~)


綿 2014年8月20日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


この、可憐な白い花が好きなのよ!!


綿 2014年8月20日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


綺麗な花を撮ったあと、空を見上げると、

トノサマバッタと目があった。(・・;)


トノサマバッタ 2014年8月20日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


では、どうぞ その音色もお聞き下さい。





網ハウスの中、こぼれ種から生えた各種トマト。

ここのトマトは、ソバージュ仕立ての放任栽培で、

屋根もないのに、結構丈夫に育ち、まだまだ頑張ってくれそう。


あだりばえトマト 2014年8月20日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


同じく、網ハウスの中の断根胚軸挿し木の、

水の匠茄子(1株)や甘とう美人やパプリカ。


定位置の茄子は、切り戻しても尚不振が続いているが、

ここのは、何とかなりそうだ。


後ろに写っているスイカの蔓が、

まだ撤去できていないのでお恥ずかしい。(^^ゞ


水の匠茄子 2014年8月20日 茄子と甘とう美人(断根胚軸挿し木畝) 2014年8月20日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ ここからは、虫除けハウス外。


ブルーシャワーというブルーベリーが、まだ順に採れるのが嬉しい。


ブルーシャワー 2014年8月20日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


栗山にあるさるなし。

今年初めて実が食べられるかも知れない?


さるなし 2014年8月20日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


そして、ここにきて散々なトマト。

こんな年は初めてかも?


急激な天候の変化、湿度も温度が高過ぎる事などの、

天候のせいか、お手入れを怠ったからか?

多分両方だろう。


悔しいが、こんな年もあったという、証拠写真を残しておこうか!(-_-;)

一両日中にも撤去して、頭を切り替えよう!!


散々なトマト 2014年8月20日 散々なトマト 2014年8月20日
散々なトマト 2014年8月20日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ミニ人参と辛うじてトマト。

トマトの右半分は割れ果なので、採った後直ぐに食べてしまった。


辛うじてトマト 2014年8月20日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


去年の事を、思い出しても仕方がないが、

10月末にはまだこんな事もしていたし


11月半ばには、軒下の鉢植えトマトをまだ食べていたし、


11月末の最終アップ時、撤去できていないトマトを、

まだ大事に食べていた。(^^ゞ


今年は、網ハウスの中のあだりばえのトマトをイケルまで育てて、

あとは、思い切って撤去し、秋冬野菜に頭を切り替えようと思う。

冷凍保存や瓶詰めには、沢山出来たので、いいとしようか。



広島市の集中豪雨による未曾有の土砂災害。

被害に遭った地域の方々には、お見舞い申し上げます。


山際に 家のある我が家、他人事ではない。

今日も日中は、うだるような蒸し暑さにぐったりしていたが、

夕方7時頃、数分ではあるが、また夕立があった。


確かに水遣りの心配が無いのでありがたいのではあるが、

雨の量が過ぎると、どんな災害に見舞われるか空怖ろしい。


岡山県も、晴れの国だの、自然災害の少ない県だの、

今迄のイメージに安心していられない最近の異常な気候。


これから先、何が起こっても不思議ではないと、

これも頭を切り替えて、対応できるだけの準備をしようと思うこの頃。


先ずは、気になるこんな土嚢を準備しておこうかと…。(^^ゞ



※今日の作業

・栗山の草刈り

新調した 『 ウルトラオート4 』の試運転に、

以前のものに比べて、マッチとライターくらいの差があるとゴリが言っていた。







おひさまとかみなりさん

2014年08月19日 | 畑作業全般
■おひさまとかみなりさん 2014年8月19日


今日は朝から暑い一日。

明日は水遣りが必要かも?と考えていたら、

夕方、かみなりさんと一緒に、叩きつけるような激しい雨で、

明日も水遣りしなくてよさそうだ。(*^_^*)


↓ 調子の悪いグリーンカーテン。


おひさま 2014年8月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


見かねたお友達が、↓ この倍くらいの数のゴーヤを

届けてくれた。(*^_^*)


ゴーヤ 2014年8月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


サラダやチャンプルや佃煮、他にもスムージーや

塩漬けや肉詰めと、ゴーヤのフルコースだ。(^^ゞ


うちでは、ゴーヤは大好きなので、超厚切りだ。

蟹スプーンでワタを引っ張り出し、輪切りにする。


ゴーヤサラダ 2014年8月19日 ゴーヤチャンプル 2014年8月19日 ゴーヤの佃煮 2014年8月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


さて、今日の作業は無残な姿になった、スイカやきゅうりの撤去。


きゅうりとスイカ 2014年8月19日 きゅうり撤去 2014年8月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


その前に、昨日採っていたこだまスイカ。

この中で一番大きなスイカを食べてみると、

甘い!!


こだまスイカ 2014年8月19日 こだまスイカ 2014年8月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )

二ヶ所あるきゅうりの跡地に、

片方は、生ゴミの生残渣を、片方には乾燥残渣を埋めた。


白く見える土のところは、ズッキーニの跡地で、

昨日残渣を埋めて畝作りを終えている。


きゅうり跡地に生ゴミ残渣 2014年8月19日 きゅうり跡地に乾燥残渣 2014年8月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


きゅうりの撤去の時に、韮の周りも草取りをして、

序でに韮を持ち帰った。


『 この前 ゴーヤチャンプルに韮を入れるの忘れてたじゃろ? 』 との

ゴリの指摘に、今日のチャンプルーにはたっぷり入れておいた。


やっぱり、あるとないとでは風味が全然違うネ!


韮 2014年8月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ 昨日、金時草を摘み取った後だが、

金時草の挿し木は、今このような状態だ。


金時草 2014年8月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


昨日摘み取って、直ぐに白和えにするつもりが、今日にもちこし。

今の時期、白和えにする葉物があまり無いので、

試しに金時草を使ってみたら、風味がよくてとても気に入った。


木綿豆腐を1/3使っただけなのに、結構な量が出来たので、

花オクラも試しに白和えにしてみると、これもイケル!!

混ぜたところは、写真をクリックしてね!(^^ゞ


金時草の白和え 2014年8月19日 花オクラのの白和え 2014年8月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


夕方までとてもいいお天気で、蒸し暑い一日だったが、

7時前から短時間の雨に驚かされた。


晴 2014年8月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




今迄にない諦めのよさ

2014年08月18日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■夢味(白皮南瓜) 2014年8月18日


夢味の立ちあがり部分の葉っぱが、すっかり枯れ落ちてしまったのは、

ここのところの、曇りのち時々スコールのような雨に打たれる為だろうか?


夢味(白皮南瓜) 2014年8月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


不思議な事に、天井の空中栽培部分の葉っぱは、

風通しもよく、とても綺麗なのだ。(*^_^*)


地面には、本葉が数枚の苗が見えるが、ロロンの種を埋めていたので

それが育ったものと思われるが、夢味が終わる頃に実が着いてくれたらいいね!


夢味(白皮南瓜) 2014年8月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今日も2個採り、大きな南瓜はあと数個見えているだけだが、

秋までのは、もう少し育ってくれると願う。


夢味(白皮南瓜) 2014年8月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今日採った野菜を並べて、お絵描き。(^^ゞ

やはり茄子がなぃっす。(-_-;)


お絵描き 2014年8月18日


きゅうりもとぼしい。(-_-;)

金時草は白和えにしてみよう。


採れたて野菜 2014年8月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


プチトマトは、冷凍しているのを流水で皮剥きをし、

シャーベット状のままサラダに、これがアクセントになり美味しく頂ける。

コリンキーやきゅうりやシカクマメ等、食感の面白い野菜と一緒に…。


サラダ


レッドホルンもイエローホルンも、一ヶ所必ず虫に食われた小さな穴がある。

甘とう美人も同じような形に切り、3色混ぜて冷凍保存。

冷凍中に何度かほぐしながら、固まったら空気を抜く。


パプリカ・甘とう美人 2014年8月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


先日蒔いた人参以外のものが発芽したので、不織布を外した。

引きずって外したので、双葉が斜めになっているところあり。(^^ゞ


不織布のところは人参 2014年8月18日 発芽 2014年8月18日
赤大根 2014年8月18日 大根 2014年8月18日 コールラビ 2014年8月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


きくらげは、あまり変化ナシ。

少しだけサイズアプしてる?


きくらげ 2014年8月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ズッキーニの実着きが悪くなったので撤収し、跡地を耕した。

きゅうりも傷んだ畝を撤収。


芳しくない野菜は早めに片付け、秋冬野菜の準備をした方が賢明かと…。

私にしては、今迄にない諦めのよさ。(*^_^*)





ウルトラオート4購入

2014年08月17日 | 便利帳
■草刈り機 2014年8月17日


我が家の草刈り機二台。

円盤型草刈り機と、ナイロンコードカッタ草刈り機。

お手入れが悪いので泥まみれ。(-_-;)


草刈り機 2014年8月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


以前のは、短く切ったナイロンコードを、

いちいち取り換えながら使用するタイプだったが、


今度買ったものは、「ウルトラオート4」という名前の、

遠心力の変化を応用してコードを自動で繰り出すタイプのもので、

面倒くささが半減し、効率は倍増した。


ナイロンコードは、市販のものを使用しているが、つくばのガマさんによると

市販のコードより300号のまぐろ釣り用のテグスが長持ちするとの事。


そんなテグスを、瀬戸内海に近い我が地域の釣り具屋に

置いているのかどうかは???(^^ゞ


草刈り機 2014年8月17日 ナイロンコートカッタ(ウルトラオート4) 2014年8月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


半自動で、黒いキャップを地面に打ち当ててコードを繰り出す事も出来る。


ナイロンコートカッタ(ウルトラオート4) 2014年8月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


説明書。


ウルトラオート4 2014年8月17日 ウルトラオート4 2014年8月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


おまけの採れたて南瓜、白皮南瓜の夢味は4個目。

1週間経つのが待ち遠しい。(^^ゞ


夢味(白皮南瓜) 2014年8月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





今日はショウガネタ

2014年08月16日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■生姜 2014年8月16日


朝から雨が降ったりやんだり、

一時は、豪雨と共にかみなりさまもお出ましになった。


今日の畑仕事は、合間を見て虫捕りをしたくらいだ。


↓ 只今の畑の生姜の様子。


7月9日と比べたら、見違えるように葉が出揃った様子。


生姜 2014年8月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ 植え付け後の様子を、時間があればどうぞご覧ください。


6月16日  6月4日  5月24日  4月2日


ところで、みなさんは生姜の剥き方はどうなさっているのかしら?

あさイチで、アルミボトルのキャップを使う方法が紹介されていたが、

それよりも、↓ これは安全で綺麗に剥ける方法だと思うので

動画をアップしてみた。(カメラマンはゴリ(^^ゞ)





生姜は、皮ごといただくのもイイと思うが、

皮が気になる時や見栄えが気になる時には、

キッチンバサミの片側のギザギザのある方でこそげると、

皮がとても薄く剥けるので、皮と実の間の香り成分や栄養価の高い部分を

切り落とさずに済むと思う。


包丁の背でこそげるよりもやり易いのでお試しを!!

(但し、ギザギザの刃の部分を直接生姜に当てる訳ではない!)


生姜 2014年8月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





今朝は53輪

2014年08月15日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■花オクラと証拠写真 2014年8月15日


北側から今朝6時の花オクラ。

今朝は53輪、半開き。(^^ゞ


花オクラ朝6時 2014年8月15日(53輪)

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


昨日と同じ方向の南側から撮影の花オクラ。


今日の花オクラは、親戚やお友達のお土産に…。


花オクラ朝6時 2014年8月15日(53輪)

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


お盆のお墓参りのお客様大勢ご来訪で、

今日の作業はお休み。


昨日の種蒔きの証拠写真だけ。


昨日の種蒔き区域 2014年8月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今日採れたきゅうり。

だんだんきゅうりの採れ数が減ってきた。


左がシャキットとホワイティ―で、

右が新四葉つけみどり。←写真の前に洗った。(^^ゞ

緑の方はどちらも四葉系で、歯ごたえがよい。


シャキットとホワイティ― 2014年8月15日 新四葉つけみどり 2014年8月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ダビデの星とシカクマメ。


ダビデの星・シカクマメ 2014年8月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




たねまき

2014年08月14日 | 育苗
■ダビデの星の横に種蒔き 2014年8月14日


ダビデの星というオクラ。

超密植栽培をしたからか、高い石垣のそばだからか?

徒長気味にどんどん伸び、今3mほどの丈になってしまった。(^^ゞ


台風に備えた囲いの為に、しならせて採るのが難儀になってしまっているが、


もしも、激しい風が吹いていたら、

こんな囲いでは意味を成さなかったかも~?(^^ゞ


右の写真は種採り用のダビデの星。 ↓


ダビデの星 2014年8月14日 ダビデの星 2014年8月14日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


その隣の、じゃが芋跡地の空いていたスペースに、

夕方から種蒔きをした。


種蒔き 2014年8月14日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


大根は、秋風とおでん大根と赤大根、

人参はイエロースティックとDr.カロテン5と

ダークパープルとクリームハーモニーと向陽二号、

混植として、コールラビやスイスチャードや

スティックシュンギクやメルカートや

ガーデンレタスミックス等々を直まきにし、

以前128穴に蒔いていた味美菜と岡山サラダの苗も

少し混植で定植した。


種蒔き 2014年8月14日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


種蒔きの後、いつもなら、土を篩にかけながら種にかぶせるのだが

土が湿っていて扱いにくかったので、種蒔き培土をかけておいた。


種蒔き 2014年8月14日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


その後、暗くなったので写真は撮らなかったが、

不織布と防虫網を被せてお仕舞いにした。


明日から暫くの間雨が続く予報なので、

発芽はしてくれそうだが、種が3~4年物の古いものもあるので、

どうかな?


おっと、忘れていた。

↓ もう一畝。


種蒔き 2014年8月14日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


もう一つおまけのコリンキー。

さっき、高い石垣と書いたが、その石垣に平行に網を張り、

コリンキーの空中栽培をしている。


これは、スペース的にはとても効率がいいと自負している。(^^ゞ

計測していないが、端から端まで、ざっと15mほどあるだろうか?


コリンキー 2014年8月14日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


台風の頃からひと休みしている感じだが、

例年と同じなら、また復活するだろうと思う。


コリンキー 2014年8月14日

コリンキー 2014年8月14日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今日は、もうひとつ 記事があります。  



雨よけハウスの中の葉菜類と落花生

2014年08月14日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー
■葉菜類 2014年8月14日


通りがかりに見ると、大きなカナブンが網の中を這っていたので、

ハウスの中に入って、じっくり見ると、あらら…。


葉菜類 2014年8月14日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


隣りの落花生が、益々領域を広げているし…。


落花生 2014年8月14日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


キャベツは、虫に食われているし…。

カナブンの仕業か?


キャベツ 2014年8月14日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


岡山サラダ菜は、あまり食べない内にトウ立ちを始めていたし…。


岡山サラダ菜 2014年8月14日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ルッコラは丁度食べ頃。

サラダに混ぜて食べようと思い、摘んで帰った。


ルッコラ 2014年8月14日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


サラダで食べようと思っていたが、

焼きパプリカの彩りに添えて、巻いて食べてみた。

しかも、味付けはスダチで作ったポン酢。(^^ゞ和風。(^^ゞ


緑のパプリカを採りに行くのが面倒で、発見できただけのことだけど。

チョッと奥さん、ルッコラとパプリカ、合いますわよ~。(^^ゞ


茄子・レッドホルン・イエローホルン 2014年8月14日


おまけの、まだあるブルーベリーと、

ピオーネの畑の棚に、吊るし栽培している

あだりばえのサンマルツァーノリゼルバ。


ブルーベリー 2014年8月14日 サンマルツァーノリゼルバ 2014年8月14日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )