季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花

2008-09-20 05:47:11 | インポート

一日一言

雨や霰(あられ)と

雨や霰のように、絶え間なくと言う意味で、

特に、鉄砲の玉や矢が激しく飛んでくる様

子を表す場合に用いる。

「雨霰(あめあられ)」とも言う言い方もする。

★信長の陣地からは鉄砲が雨や霰と

武田の騎馬軍団の頭上に降り注いだ。


7月に咲いていた花「荒地待宵草」

開花時期は、  7/10頃~10/15頃。     
                            (荒地待宵草)     
・北アメリカ原産。                             
・夕方、宵になるのを待つようにして花が咲く。   
  また、野性化していて荒地などに多い。         
  これが名前の由来(荒地待宵草)。             


・以下、すごく似てますが、                   
  同じページ内での扱いとしました。             
(なんとなく、荒地待宵草は見分けつきますが・・)

  「待宵草」(まつよいぐさ)                   
          夏の夕方開花、黄色花、直径約3cm。 
          花が終わったあとのくしゃくしゃ状態は 
          赤っぽい色。                         
  「大待宵草」(おおまつよいぐさ)             
          夏の夕方開花、黄色花、直径約8cm。 
          これの別名が「月見草(つきみそう)」 
                                  だそうです。 
  「荒地待宵草」(あれちまつよいぐさ)         
          夏、昼から開花、黄色花、直径約8cm。
(季節の花300より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする