一日一言
鬼の目にも涙
無慈悲な鬼も、時には情けに感じて涙を
流すと言う意味から、冷酷な人間でも情
にほだされて慈悲の施しをする場合があ
ると言うことのたとえに用いる。
★あの悪名高い高利貸しも、今回の災害
義捐金に名を連ねたことは、まさに鬼の目
にも泪という出来事であった。
類語:①鬼の血目玉にも涙 ②鰐(わに)の目に涙
7月から咲いている花「鳳仙花(ほうせんか)」
開花時期は、 7/ 1頃~ 9/20頃。
夏から初秋にかけて咲く。
・インド近辺原産。日本には17世紀頃に渡来。
・花を鳳凰(ほうおう)に見立てた中国名。
・以前、島倉千代子の唄にありました。
・実は熟してくると、はじき出される。
・別名 「爪紅」(つまべに)、
昔、鳳仙花の花で爪を染めたことから。
(季節の花300より)