季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「」袴 (ふじばかま)」

2024-11-14 04:40:21 | 暮らし
一日一名言(94)

同士をつのり、朝廷より先ズ神州をたもつの大木を立て

日本を今一せんたく(洗濯)いたい申候。

1835年11月15日、坂本龍馬生まれる。

薩長同盟の礎を築き、大政奉還と維新後の国家体制の原案を練り、

当時、通商と軍の主役だった海運に着目し、海援隊を組織する。

=================================

秋の七草「藤袴 (ふじばかま)」  

開花時期は、10/ 1 ~ 11/25頃。 ・小さいピンク色の花が  たくさん咲く。 ・花の色が藤(ふじ)色で、  花弁の形が袴(はかま)のようで  あることから、この名前に。 ・全体に桜餅のような香りがする。 ・平安時代の女性は、  これを干した茎や  葉っぱを水につけて髪を洗った。  また、防虫剤、芳香剤、  お茶などにも利用した。 ・葉が3深裂するのが特徴。  ほとんど  別の葉っぱのように見えて、  元は一つの葉っぱ。 

花言葉は「ためらい」「優しい思い出」「あの日を思い出す」「遅れ」「躊躇」などがあります。

         





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする