11月25日(金)の市場概況です。
1.日経平均
短期RSIが70%を超えると反落するのが最近の傾向。昨日は76%にまで達しておりました。その前は11日の70%、更にその前は2日の71%でした。いずれも翌日は300円から400円の下落。今日は100円の下落に留まっておりますが、RSIは51%にまで大きく落ちております。これで、一旦灰汁抜けたと見るのかどうか?
なお、日経平均の直近でのOSCの最高値は11月2日の64%でした。この日の高値は27693円。これを下回らない限りまだ上昇気流に乗っていると判断できます。今日の高値は28400円です。約700円ほど「余裕?」があります。
もう1段のアップを図るには、OSCを64%以上に押し上げる必要がありますが、来週一気に持っていくのか、それとも、27700円あたりまで押し戻されるのか。短期的には、これまでの傾向からすると一旦反発もありそうです。
2.マザーズ指数
日経平均より好調だと言ってきましたが、今日もわずかに上げて、OSCも-2%の71%。やはり73%の壁は抜けておりません。しかし、14日の最低の指数値に対する上昇率は7%に達しております。これは、8月17日以来のこと。さすがに、一旦は調整局面に入るのではないでしょうか?
以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます