
2024/08/24 1週間ぶりに高谷オカリナの里に行って来ました。
気温32℃でも、大屋根の下は日陰で風が通り過ごし易い。
3週間ぶりに要さんがやって来た、
高校野球見ながらエアコンの効いた部屋いたら、
外に出られなくなったらしい。
ここから100mも離れてないのに・・・
お昼になったので「タカシオ行きましょうか」って事になり、
お昼はタカシオの冷やし中華・・・
要さんが注文して出て来たのは、冷やし中華ってよりも冷やしラーメン
具材は上から時計回りに、カニカマ、バナナ、トマト、メンマ、
ナルト、味玉、ミカン、茄子の天ぷら、錦糸卵、紅ショウガ、きゅうり、
まん中にはチャーシュー、その上には刻み海苔、と具沢山・・・
かなり食べ応えがありましたよ。
里に戻ってからは、要さんはブログ7月号をファイリング。
今年最高気温を記録した佐野市のアメダスって何処にあるのか調べたら、
田沼にあったんですね、それもいつも行ってるベルクのすぐ近くに・・・
14:30 誰も来ないので、要さんも帰ってしまい、山裾の避暑地に移動。
セミの鳴き声に雑じって、ヒグラシのカナカナって声が心地良い。
これをBGMにして、ウクレレ演奏動画撮ろうと思いリハしていたら、
オーナーがやって来たので録画は後日に延期。
オーナーと雑談していると、もう一人来客・・・
つとむさんの同級生の町田さんでした。
町田さんは、以前の「おんざけ」の写真担当していた人で、
自分が持っているおんざけの写真は、
すべて町田さんから頂いたものです。
「今日は、こんなの持って来たよ」って言って出してきたのは・・・
約40年前に「おんざけ」が主催して行われた、
「カントリーフォークフェスティバル」で販売されたTシャツでした。
裏写りしちゃって見辛いかもしれませんが、'82年から'85年の、
すごく懐かしいTシャツ4枚でした。
その後は、もちろんその頃の思い出話に花が咲きました。
16:00 遠くで雷の音が聴こえてきて、雲行きも怪しい・・・
これって絶対降るやつだと思っていたら、その通り降って来た。
最近はやりのゲリラ豪雨ってやつ・・・
と言う訳で、本日はこれにて撤収・解散です。
ちなみに、町田さんが持って来たTシャツ4枚、
オカリナの里に寄付すると言う事なので、ありがたく頂きました。
どんなふうに展示するのかは、これから検討します。
P.S.
最近、ゲリラ豪雨って言葉は良く聞きますが、
夕立って言葉あまり聞かなくなったと思いませんか?
昔の由緒正しい夕立の方が、風情があって、
正しい夏って感じがする今日この頃です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます