本日、高谷オカリナの里には、オカリナとは別の楽器の音が響いていました。
山にこだまするって程の音量はありませんが・・・・
シャランシャランと軽めの和音(コード)を弾く音が、何んとも良い感じです。
その楽器を弾いているのは、加須市から来た西田さん。
弾いているのは、オートハープと言う楽器です。
実は、西田さんには5月のイベントの時に、
「おんざけ」のメンバーとしてボーカルとオカリナを担当して頂いたのですが
その打ち上げの「虹会」の時に、自分が弾いていたオートハープを聴いて、
西田さんも弾いてみたいと思ったらしいのです。
と言う訳で、本日は西田さんのオートハープ初体験となった次第であります。
これは、自分が今から33年前に神田小川町の「カワセ楽器」で購入したもので、
オスカーシュミット社の「MODEL 15 EBH/R」と言う入門者用、オートハープです。
課題曲は、5月のイベントの時に「おんざけ」で歌った「わらぶきの屋根」です。
原曲は、カーターファミリーの「My Old Cottage Home」と言う曲です。
ザ・ナターシャセブンの「107 SONGBOOK」を見ながら、
「おもい~でに ふ~と ふり~かえる・・・・・」って歌いながら、コードを押さえシャラ~ンと弾いていきます。
これまで、ギターやベース等の楽器が未経験で、コードの概念がない西田さんには、
思い通りにオートハープを演奏するのは、なかなか大変な事と思います。
途中、雷雨に見舞われましたが、場所をガレージに移しても練習していました。
はたして、西田さんのオートハープのデビュー戦は、
来月の定期演奏会(8/11)? 館林下町夜市(8/17)?、
それとも、来年の第10回「つとむファミリーコンサート」(5/4)?
とりあえず、オートハープは、現在西田さんに貸し出し中であります!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます