住民基本台帳ネットワークを考える市民グループ主催のプライバシーアクション・白石孝さんを講師に招いての勉強会、20名の参加者で市民文化会館にて開催されました。白石さんとは市議会議員時代からの同士ですが、久しぶりにお会いし、いろんな刺激を受けました。
「私たちのプライバシーはどうなる!? 社会保障番号・カード、住民基本台帳ネットワークカードを考える」というテーマでの問題提起。
1、「プライバシー」「個人情報」とは何か
2、「安全・安心社会」を考える
3、住民台帳ネットワーク一ステムの現状
4、社会保障番号・カード
5、これからどう取り組んでいくのか
1974年以来、市民活動としてのコンピュウータと市民の人権問題を取り組んできた白石さんたちの活動に脱帽です。住民基本台帳問題は、横浜市中田市長や長野県田中知事などの批判的対応で一気に全国テーマになりました。
大阪府箕面市の住民基本台帳ネットワークからの離脱を求めた裁判で、大阪高裁での原告勝訴、藤沢市長が判決を受け入れたために判決が確定するという新しい事態、静岡市でのこれからの活動をどう展開するか話しあわれました。乞うご期待。
「私たちのプライバシーはどうなる!? 社会保障番号・カード、住民基本台帳ネットワークカードを考える」というテーマでの問題提起。
1、「プライバシー」「個人情報」とは何か
2、「安全・安心社会」を考える
3、住民台帳ネットワーク一ステムの現状
4、社会保障番号・カード
5、これからどう取り組んでいくのか
1974年以来、市民活動としてのコンピュウータと市民の人権問題を取り組んできた白石さんたちの活動に脱帽です。住民基本台帳問題は、横浜市中田市長や長野県田中知事などの批判的対応で一気に全国テーマになりました。
大阪府箕面市の住民基本台帳ネットワークからの離脱を求めた裁判で、大阪高裁での原告勝訴、藤沢市長が判決を受け入れたために判決が確定するという新しい事態、静岡市でのこれからの活動をどう展開するか話しあわれました。乞うご期待。