諸説あふれる中、今日の与党会議で臨時国会は9月中旬と合意があったという。福田首相が出来るだけ早い時期をということで12日か、19日開会か。12日なら1年前の安部首相の辞任の日。どうなるやら。
今日は静岡で、「2011年の市長選挙を睨み3区での市議会議員選挙候補者擁立を考える」前段での4回シリーズの「丸ごと静岡市分析」の始まりの勉強会が開催されました。
第1回目の市政全般について報告が私の担当で1時間くらいの時間を頂きました。10代、20代、30代、40代、50代、60代、70代各世代をのメンバーが参加しての質疑のやり取り。こうした磁場は刺激的で必要な場です。
すごく楽しい時間でした。「歩いているだけで楽しい静岡の街は実現できるのか」、「静岡って、結局、過去に縛られて新しい挑戦をしない、しなくても何とかなるこの静岡」、これを変えたいんだと。
次回は8月27日。とにかく、しゃべる場が必要です。今日の勉強会に対抗する形で「真剣20代しゃべり場」も発足しそうで、結構面白い動きが生まれつつある感じです。パワーの源は好奇心です。
今日は静岡で、「2011年の市長選挙を睨み3区での市議会議員選挙候補者擁立を考える」前段での4回シリーズの「丸ごと静岡市分析」の始まりの勉強会が開催されました。
第1回目の市政全般について報告が私の担当で1時間くらいの時間を頂きました。10代、20代、30代、40代、50代、60代、70代各世代をのメンバーが参加しての質疑のやり取り。こうした磁場は刺激的で必要な場です。
すごく楽しい時間でした。「歩いているだけで楽しい静岡の街は実現できるのか」、「静岡って、結局、過去に縛られて新しい挑戦をしない、しなくても何とかなるこの静岡」、これを変えたいんだと。
次回は8月27日。とにかく、しゃべる場が必要です。今日の勉強会に対抗する形で「真剣20代しゃべり場」も発足しそうで、結構面白い動きが生まれつつある感じです。パワーの源は好奇心です。