
市議会総括質問が終わり、決算・予算委員会準備ですが、今日は私が代表を務めるアジアを考える静岡フォーラムの定例会。上記テーマで静岡大学生が語る「外国人の人権」。感動しました。大阪入管で国外退去となった外国人の収容施設でのハンスト。
大阪大学の学生に誘われて外国人収容施設の人権無視の実態を目の当たりにして「このような差別を許してはいけない。彼らは日本の経済を支えてくれた人たちだ。」と収容所での実情を外に知らせるべく仲間と定期的な収容所訪問が始まったとのこと。
次回は彼らの具体的な活動を聞くことなりました。2009年の入管法の改正、そして2012年7月に実施完了。非正規外国人の一斉の摘発の乗り出した各地入管局。昨年の7月の段階で仮放免者は1700人であったものが今3000人。日本の人権感覚 大丈夫か。
次回FAS 10月15日(火)19:00~地球ハウス 是非ご参加ください。