昨日の定例の火曜日の街頭演説の際は雨模様で東海・関東直撃かと思われた台風26号も静岡市的にはそれほどの被害はなさそう。「安全保障会議」創設や集団的自衛権の解釈改憲、特定秘密保護法など明示を弱め「成長戦略実行国会」前面に出した所信表明。
「衆ー参」ねじれ解消、消費税増税の民自公の大連立もにらみながらの強気の姿勢。 果たして野党は「一強」時代にどのような戦略を打ち出してくれるのだろうか。緑の党も大惨敗を受け、足元強化路線となるが、どこから反撃の糸口を見つけることが出来るのか。
運動分野で闘いの再構築のリーダー足りうるか。3月14日、15日、16日にフィリピン・マニラにてアジア・太平洋グリーンズの国際会議が予定されている。オーストラリアやニュージーランドでは緑の党の国会議員がおり、国際会議はまさにASEAN同様の緊張感となる。
求められる会議でのイニシアチブの発揮だが、 我が緑の党は、国会議員を抱えておらず、しかし、その会議のテーマとなる脱原発、集団的自衛権、TPP、領土問題で運動分野でのリーダーの方々の参加を実現しての分科会やシンポジウムを提案できるか、どうか。
月刊誌「世界」10月号でのジャーナリストの加治康男さんの「日比共同防衛体制構築で集団的自衛権講師に備える」は、集団的自衛権=米軍巻き込まれる論からの転換を、グアム、クラーク・スービック基地での日米の一体化、自衛隊の駐留と考えるべしとの分析。
本当に「やりたい放題」安倍政権の「やばい」3年間が始まっている。
※写真は、台風が通過した地元の田んぼ風景。はさ木は倒れていませんでした。