まつや清の日記 マツキヨ通信

静岡市議会議員 まつや清の日常を毎日更新!

コンビニにてスマホで印鑑証明が取得できるようにするための条例改正の提案!

2023年06月30日 | 市政

 

※※※

コンビニにてスマホで印鑑証明が取得できるようにするための条例改正の提案!

マイナンバーカードの総点検が始まる最中に急いて今提案する必要があるのかの疑問!

紙の健康保険存続を求める実行委員会(共同代表 山崎秀和)が市長と議長に反対要望!

※※※

急なアクションでしたが、読売、静岡、中日新聞記者の取材がありました。

7月3日の市民環境教育委員会にて10:00~審査されます。

同じ委員会にて「学校給食の無償化を求める請願」も審査されます。

 


三上智恵監督最新作「沖縄、再び戦場(いくさば)へ」(仮題)45分デモフィルムが上映されています、必見!

2023年06月30日 | 市政
※※※
三上智恵監督最新作「沖縄、再び戦場(いくさば)へ」(仮題)45分デモフィルムが上映されています、必見!
制作資金募集を兼ねていますが南西諸島ミサイル基地化に反対する沖縄の人々の「戦場にするな」は心打つ!
ロシアのウクライナ侵略、次は台湾有事キャンペーンにひきづられている本土「意識」とのギャップ埋められるか!
※※※
「沖縄を語る会」主催、7月2日まで。市民ギャラリーにて。
</defs><g fill="'none'"><use fill="'url(#a)'" xlink:href='#b'/><use fill="'black'" filter="'url(#c)'" xlink:href='#b'/><path fill="'white'" d="'M12.162" 7.338c.176.123.338.245.338.674 0 .43-.229.604-.474.725a.73.73 0 01.089.546c-.077.344-.392.611-.672.69.121.194.159.385.015.62-.185.295-.346.407-1.058.407H7.5c-.988 0-1.5-.546-1.5-1V7.665c0-1.23 1.467-2.275 1.467-3.13L7.361 3.47c-.005-.065.008-.224.058-.27.08-.079.301-.2.635-.2.218 0 .363.041.534.123.581.277.732.978.732 1.542 0 .271-.414 1.083-.47 1.364 0 0 .867-.192 1.879-.199 1.061-.006 1.749.19 1.749.842 0 .261-.219.523-.316.666zM3.6 7h.8a.6.6 0 01.6.6v3.8a.6.6 0 01-.6.6h-.8a.6.6 0 01-.6-.6V7.6a.6.6 0 01.6-.6z'/></g></svg>" width="18" height="18" />
すべてのリアクション:
4Seiko Tachikawa、福田克子、他2人
 
 

総括質問4日目、1、二元代表制、2,リニア、3、有機農業・学校給食を質問!

2023年06月30日 | 市政

米※※

総括質問4日目、1、二元代表制、2,リニア、3、有機農業・学校給食を質問!

15分という短い時間でしたが難波市長、3問すべてについて答弁!

科学的工学的視点でのリニア、市政変革研究会での静岡型有機農業システム、力強い!

米※※

答弁内容については後日お伝えします。

傍聴していたUさんには厳しい評価いただきました。

7月12日に緑の党として議会報告会を開催します。

 

※※※

政治姿勢についての質問原稿

※※※

《市長の政治姿勢について》  2022年6月29日

 

 議会初日に難波市長は所信において第4次総を「発展的に継承する」としながら不十分な点として時代認識、市政運営、人口減少の分野を示し、共創と根拠と共感に基づく政策執行により温かい市政を推進することを表明しました。一方で就任後にただちに行ったことは、選挙で共産党の皆さんを除く全会派の皆さんからの支援を受けながらも、選挙が終われば「ノーサイド」、闘った鈴木候補や山田候補と対話を行い、社会の大きな力を支える市民自治に根差した静岡市政に踏み出したものと受け止めています。

既に多くの方から市長の政治姿勢について質疑がなされ重なる論手もありますがご容赦願います。私も緑の党の立場で3点伺います。

第1は、国政における議院内閣制と地方自治体の二元代表制という民主主義制度について伺います。国政は議院内閣制、つまり首相を国民は選ぶことができず、首相を選ぶ側が与党、反対が野党になります。地方政府はこれと異なり、市民は市長と議員をそれぞれ直接選び、リコールもできる、そして市長と議会は相互にけん制しあう二元代表制になります。とかく選挙を応援したんだから応援した議員・議会会派と事前に調整しろ、となりがちです。果たしてそれが市民自治を土台とする二元代表制の在り方でしょうか。初日に自民党の繁田議員から「私たちは政権与党」と自治体が議員内閣制であるかのように誤解される発言がありました。議院内閣制と異なる二元代表制における市長の役割と議会との関係をどのように捉えているか、伺います。

第2は、ユネスコエコパークに認定された南アルプスの自然環境・生態系保持について伺います。難波市長は、静岡県政においてJR東海が推進するリニ中央新幹線の環境影響評価分野において川勝知事との2枚看板として科学的工学的観点で大きな役割を果たされてきました。実は20の政令市において理系の市長は2人、一人は、横浜市長、もう一人が難波市長です。

1,リニア中央新幹線建設事業に伴う環境保全の事業では、科学的工学的な視点が不可欠と考えるが、市長の考えを伺います。

2,県は県民に寄り添い専門部会の議論をもとに国、JR東海に毅然とした対応をしています。本市は、静岡市リニア中央新幹線建設事業環境影響評議会での専門家の議論をもとに、国やJR静岡に対して積極的に市の意見を伝えていくべきであると考えるが、どうか、伺います。

第3に、市長が掲げる時代認識の一つ「世界は地球環境の世紀」、言い換えれば気候危機の世紀、気候危機を克服する脱炭素社会の実現に向けた農業の役割、特に有機農業の役割及びオーガニック学校給食について伺います。昨年の12月議会において経済局から農業振興計画における有機農業の位置づけ、教育委員会から「オーガニック学校給食を基本的に有用である」との答弁をいただいています。有機農業の推進とオーガニック学校給食を一体的に進めていくためには市長のリーダシップが必要になります。議会事務局に政令市、オーガニックビレッジ宣言都市、県内35市町の有機農業・オーガニック学校給食について調査をお願いしました。県内分が資料としてタブレットに格納されています。

1,有機農業を推進していくためにオーガニックビレッジ宣言について検討できないのか。県内では掛川市と藤枝市が宣言都市です。

2,全国オーガニック学校給食協議会への参加についてどのように考えているか、伺います。県内では磐田市が参加表明しています。