
甲賀雅章さんといえば、静岡市の大道芸ワールドカップの歴史を築いたチーフディレクター、「まちは劇場」の発案者であり、現在、大阪府立江之子島文化創造センター館長、ダンサーとして新しい境地を切り拓きクリエイターとして大活躍されています。
同時に、甲賀さんは「市民文化会館・多目的アリーナ併設」構想に、当初より文化芸術の観点からオピニオンの役割を果たし、「白紙撤回」されたあとも、2020年8月22日「society5.0とwithコロナの時代の市民文化会館の役割」シンポジウム開催と「市民文化会館の創造的改修」に向け市民活動を展開されています。
まつやは、この構想の白紙撤回⇒創造的改修への転換に大きな役割を果たしてきた甲賀さんもメンバーの一人である「公共空間を考える会」の皆さんと議会の中から連携し、市民活動を応援してきました。このディスカッションはこうした経過の中から計画されました。
※甲賀雅章さんのInnovative Commons
革新を求めている人々、常に新しい価値観や仕組みを求めているクリエイター達、社会への問題提起を積極的に展開するアーティスト達に解放された知の共有地です。
https://souzou.online/
※チャンネルまつや
静岡市議会議員 まつや清が、静岡市で活躍されているゲストをお呼びして、市民活動やまちづくり、教育、環境問題など静岡市の課題や未来について語り合います。
https://www.youtube.com/channel/UCh3aV3U1sGnW_1geRpQdipg/featured
チャンネル登録をお願いします。