場所:水軒一文字
条件:小潮:19:40干潮
釣果:小アジ29匹
ギャルの掟のその1は、『仲間が呼んだらすぐ駆けつける』だそうだ。Nさんから今日は夜釣りに行くぞという招集が掛かっていた。今日の遠出をあきらめたのはこういう理由もあった。誘ってくれるうちがハナだ。ダブルヘッダーはしんどいが行くのである。
聞くと、30センチクラスのアジがバンバン釣れるらしい。午後4時半集合で水軒一文字新々波止へ。ここからの夕焼けはいつもきれいだ。
今朝の大物をもう一度とタチウオのワインド仕掛けとサビキを準備。アジは緑のサビキがいいというので今回は新作のサビキを作ってみた。
ワインドは数投しただけですぐに飽きてしまいサビキに集中。午後5時半過ぎくらいからだろうか、少しずつアタリが出はじめた。それからエサがなくなる午後7時半までずっとアタリは続いた。あまりたくさん持って帰ると処理が大変なので途中からは大きいものだけを取り込んでほかは放流していたが、それでも30匹近くもあったのである。
肝心の型はというと20センチクラスばかりで30センチクラスというのはまったくなかった。しかし、Nさんの仕掛けには30センチとまではいかないが時々25センチほどの大物が掛かってきていた。3メートルほどしか離れていない釣り座なのにこの違いというのはやはり市販のサビキと自作のサビキの違いだろうか・・。それとも釣り上げる数の違いが大物に当たる確率を上げているのだろうか・・。Nさんは多分僕の倍ほどを釣り上げていた。釣り上げた魚はとりあえず防波堤に放り上げておいてすぐにサビキを落としておいてアジを締めているあいだにアジが掛かっているというローテーションだ。僕のクーラーボックスにはそれがないので釣るたびに魚を締めてそれからサビキを落とすというローテーションだ。
まあ、これ以上釣っても結局あとがしんどいだけなのでこれで十分というところはある。
Nさんはどれだけ釣っても向かいの旅館に持っていっていくときちんと盛りつけられて返ってくるという。こんな釣りの仕方が理想である・・。
僕は干物を作るのが関の山だ・・。
指の傷の血が止まらない。
今朝のタチウオにやられて血だらけになりながら釣りを続けていた・・。
傷が深かったかそれとも夜釣りに行って雑菌が入ったかずっとズキズキしている。これはひょっとして連休が終わるまでは治らないかもしれない・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます