阪神7R 4歳以上1勝C(ダ1400m)を優勝したプライムラインの関係者コメントです。
◇川田騎手のコメント 「前走、僕の騎乗馬の2着だったわけですし、ここは何としても勝たせなければいけないレース。入念にほぐしてから勝負しました。まだ荒削りなところはありますが、今日は上手に内容ある競馬をしてくれたと思います。勝てて良かったです」
◇田中克調教師のコメント 「騎手とのコンタクトがまだ分かっていないようですが、鞍上にうまく乗ってもらったことで学習できたのではないでしょうか。芝の部分も難なくこなしてくれていますから、今後は選択肢を広く取っていくこともできそうです」
◆クラブのコメント 「やや発汗があった程度で、状態をしっかりとキープ。鞍上の好リードに導かれ、2番手から正攻法の競馬であっさりと抜け出し、三度目の正直で嬉しい中央初勝利となりました。なお、このあとは、「再登録から続けてレースに使ってきましたので、小休止を入れさせてもらいます」と調教師。しっかりと心身の疲れを癒したうえで、さらに上を目指していきたいと思います」
-----
勝利を期待されてその通り結果を出すのは簡単ではないですし、単勝1倍台の馬となれば、万が一があった時に何を言われるかわかりませんからね。その点、今日の川田騎手はしっかり『トップジョッキーらしい仕事』をしてくれましたので、『ありがとうございました』以外に何も言うことはありません。さすがに『自分が乗る!』とアピールしただけのことはありますね(^^ゞ
そして田中克先生のコメント。。「芝の部分も難なくこなしてくれていますから、今後は選択肢を広く取っていくこともできそう」という部分は、要するに、「今後は芝を使う可能性もある」という意味ですよね。もともとプライムラインをダート馬だと思っていない私としては、そういうチャンスがあるとしたらとても嬉しい話です(^^)
このあとは、想定通りのリフレッシュ放牧になりますが、「騎手とのコンタクトがまだ分かっていないようですが、鞍上にうまく乗ってもらったことで学習できた」といったコメントを見ると、田中克先生は実際に3戦を消化してみて、『プライムラインにはまだ伸びしろがある』と感じてくれたのかもしれません。
次からはクラスも上がって相手が強くなりますが、今日のようなレースができれば充分に戦えるはず…。まずはゆっくり休んで元気になって、良い状態で新たな舞台へ進んで欲しいです!
プライムライン、良かったね。
弟子の古川騎手を続けて
起用していた田中調教師の
義父である矢作調教師が
川田騎手に根回ししたと
勝手に妄想していました。
今回の勝利で
川田騎手が主戦になってくれると
大変嬉しいです。
勝って休養と負けて休養では全然違いますからね。
本当に良かったです(^^)
川田騎手が立候補した話の真相は分かりませんが、見事に結果を出してくれたのは素晴らしいです。
万が一負けていたら、すごく格好悪かっただけに尚更です(^^ゞ
川田騎手ともなると、なかなか継続騎乗は難しいですが、(メンバー次第で)次走での継続はあるかもしれませんね。
もともと矢作調教師が素質を見込んで連れてきた馬ですし、ハーツクライ産駒ですからここからの一層の飛躍が楽しみです。
まずは、ご褒美の放牧、じっくり体を休めて欲しいと思います。
川田騎手にご指導頂けるますよう…
奥様に…
お手紙出しちゃおうかなぁ~
(*´σー`)エヘヘ
(・o・)
反省して精進、そして一日一善m(__)m
上のクラスでも通用しそう…
それが重要ですよね(^^)
田中克先生もプライムラインのことを見直してくれたようですし、これからが楽しみです!
お手紙出しちゃおうかなぁ~
(*´σー`)エヘヘ
大分悪い感じの笑顔になってますけど…(^^;)
(・o・)
反省して精進、そして一日一善m(_ _)m