シュウジデイファーム在厩のボンドオブラヴは、引き続き、おもにBTCの坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター2本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。
◇石川代表のコメント 「速めを行く日は、おもに1本目に単走で15-15、2本目に先行して併せ馬で3F40~43秒程度で登坂。調教を継続できる体力、走りに対する前向きさは身に付きつつありますので、あとは終いのもうひと踏ん張りですね。心身が伴ってきていない段階にあまり攻め続けても馬が変にピリピリしてくるだけですので、そこはうまく強弱をつけながら成長、良化を促していければと考えます」
-----
ここにきて、調教を継続する体力、気持ちの前向きさは身につきつつあるものの、坂路の終いが甘くなる課題は解消されていないようです。やみくもに追っても馬が調教を嫌うだけかもしれず、なかなか悩ましいところかもしれませんが、やはり、ボンドオブラヴの成長にあわせたトレーニングの継続により、最後まで楽に走り切れる心身をつくりあげていくしかないでしょう。
しかし、気性面を抜きにして動画や写真を見ていると、とても調教で動けない馬とは思えませんし、月日を重ねるごとに馬体が良くなっているように感じます。。サラブレッドって、本当に難しいなぁ…です(^^;)
いずれにしても、もう、12月になってしまいましたので、今さら多少急いでも仕方がないでしょう。(私が勝手に目標にしている『ダービーの頃にデビュー戦』が実現するように)今はとにかく地道なトレーニングの継続あるのみです。
【シュウジデイファーム在厩のボンドオブラヴ:公式HP(2022/12/9更新)より】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます