チャンピオンヒルズ在厩のテラステラは、現在は、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、ウッドチップ坂路でハロン17~18秒ペースのキャンター1本を乗られています。
◇小泉厩舎長のコメント 「跨ってみたところ、トモにちょっと疲労感があるようでしたので、先週末にショックウェーブ放射を行ってもらった上で坂路入りしています。まずは普通キャンター程度で感触を窺いながら、前走の疲れを癒し、回復を促していきたいと思います」
-----
先週時点で「馬体や脚元に問題はない」との話でしたが、どうやらトモに少し疲れがあるかも…とのこと。すでにショックウェーヴも行われているようですし、特に心配はないのでしょうが、まずは回復優先でOKだろうと思います。
その上で、次走の準備は暑さが収まってからでも良いのかなと。。テラステラはまだ先が長い馬にもかかわらず、すでに2勝もしてくれいて、今でも自分の食い扶持はしっかり稼げる馬ですからね。多少負けたからと言って焦る必要は全然無く、自分の力をしっかり出せる状態になってから、堂々と戻ってきてもらえればと思いますm(_ _)m
【2023/8/12新潟 新発田城特別(2勝C/芝1400m)のテラステラ:公式HPより】
厩舎長「少なくとも、もう一つ勝ってから言いなさい(`へ´*)」
テラ「ブヒブヒ((T_T))」
反省して精進、そして一日一善と今年は暑すぎるm(__)m
少なくともあと一つ…
来年の夏には、キンキンに冷えた馬房で過ごしてもらいましょう!
反省して精進、そして一日一善と来年もきっと暑すぎるハズm(_ _)m
他に問題がない限りすぐに回復するでしょうし、回復としたらグンと良くなってくるのではないでしょうか。
さて次はどこを使うのか陣営の判断が気になりますね。
レース後の疲れとしては通常の範囲内、というヤツですね。
これを乗り越えながら強くなっていく…という話はよく聞きますし、そういうサイクルだと嬉しいです。
個人的には、あまり忙しい競馬は合っていないように感じますので、余計に次の条件は気になります。