goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

【アンジアン】新馬戦に間に合わせたいけど間に合うか!?

2022-01-09 05:12:27 | 引退馬

栗東トレセン在厩のアンジアンは、昨年末にCウッドで速め、4日には坂路で57秒台を消化しています。

  • 22.01.04 助 手 栗東坂良 1回 57.8-41.6-26.8-13.2 馬ナリ余力
  • 21.12.31 助 手 栗CW良 4F 58.6-41.1-26.3-12.6 馬ナリ余力(7)
  • 21.12.28 助 手 栗東坂良 1回 64.2-46.5-29.9-14.2 馬ナリ余力

◇藤原調教師のコメント 「それなりの調教メニューをこなせてはいるものの、グッときてくれるのはこれからといった様子。現段階ではまだちょっと成長途上の感があり、少し時間がかかってしまっている状況です。素材は良いのですが、それを発揮できる体が伴って欲しいところですよね。そんな中でも、何とか新馬戦(~2/20)に間に合うよう、うまく加減しながら調教を進めていければと思っています」

-----

アンジアンが、検疫馬房のキャンセル待ちをしてまで昨年12/26にトレセン入りをしたのは、やはり藤原先生の『何とか新馬戦デビューをさせたい』とのお考えによるものだったようです。逆に言えば、まだ「素材の良さを発揮するための身体が伴っていない」ところがあり、普通にやればもっと時間が掛かる状況のようですが…。

確かに昨年31日、今年に入って4日に出した時計は調整程度、これから「うまく加減しつつ」仕上げるための準備みたいなイメージですからね。新馬戦は2/20までありますが、芝のレースとなると2/6が最後ですし、(3場開催とは言え)出走希望馬が殺到する可能性まで考慮して、ダート戦デビュー、あるいは未勝利戦デビューも充分あり得ると思っておきます。

いずれにしても、あと一ヶ月程度でどこまで状態を上げられるのかがポイントです。基本的には「現段階ではまだちょっと成長途上」という中での難しい調整になるでしょうが、最終的なデビュー時期、レース選択に関しては、(無理やり新馬に間に合わせるのではなく)藤原厩舎の基準でしっかり判断頂ければと思いますm(_ _)m

 

【吉澤ステーブルWEST在厩時のアンジアン:公式HP(2022/1/6更新分)より】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【カイザーノヴァ】打開策を... | TOP | [シンザン記念(G3)]マ... »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 引退馬