ピエノフィオレ’21
端麗な容姿と軽やかなステップ、三冠牝馬の血統構成が夢舞台に誘う。
◇牝1歳 黒鹿毛 2021.03.09生 浦河産(宮内牧場)
◇父:エピファネイア 母:ピエノフィオレ (母の父:キングカメハメハ)
◇美浦・蛯名正義厩舎予定
◇販売総額 7,800万円 / 総口数 3000口
◇プラスビタールスピード遺伝子:TT型
◇Point!:2022年セレクションセールにおいて、牝馬で2番目に高額取引されて話題を集めた募集本馬。四肢がスラッと長く、体のラインを美しく魅せる佇まいは、まさに容姿端麗という言葉がぴったりと当てはまる好馬体。半姉ほど大柄ではないものの、放牧地での群れの中から素軽くしなやかにスッと先頭に躍り出る走りが印象に強く、ピリッとした気性は母譲り、馬体の雰囲気は父譲りとも言えるだろう。三冠牝馬デアリングタクトと酷似した血統構成も頼もしく、本馬に惚れ込んだ蛯名正義調教師と共に大きな夢を狙っていきたい。
◇最新近況(2022/10/26):北海道・日高町のファンタストクラブ在厩。9月中旬より騎乗馴致に移行しており、現在はおもにダート周回コースでハッキングまたはハッキングキャンター1600~2400mを消化しています。馬体重443kg、体高154cm、胸囲178cm、管囲19.5cm(10/15測定)
◇佐久間調教補佐のコメント:「ガッシリと実の詰まった体つきをしており、重苦しさなどなく、ここまではバランスの良い動きで綺麗な形のハッキングができていますよ。集団調教の際に他馬が暴れると釣られることもありましたが、今はもう大丈夫ですし、縦列、併走ともに嫌がるようなことはありません。ここ最近は馬場見せを兼ねてウッドチップ坂路やダート坂路にも入るなど、少しずつお勉強を進めているところ。ガシッとした体でありながら、身のこなしに柔らかみがあるのがイイですね」
-----
広尾TC募集馬には珍しい2022年セレクションセールの落札馬ということで、何かと話題になることが多い本馬。かく言う私もそれなりに注目しておりまして、近況報告があったこのタイミングで現時点の感想を書いておこうと思います。
と、本題に入るその前に、セール時に主催者側から公表された『OCD手術歴あり、ゆう癖あり』について、簡単に調べたことを載せておきます。本来はクラブから『こういう理由で(蛯名調教師も含め)全然心配していません』的なメッセージを出して頂きたかったのですが、基本的に『クラブとしては特に影響のない情報には触れません』という話みたいですからね(^^;)
ただ、これから載せる内容は、あくまで私が個人的に(ネットで)調べた情報に感想を組み合わせたものですので、クラブの見解とは何の関係もありません。出資検討にあたってどうしても気になる方は、個別に問い合わせるのが良いでしょう。
まずOCDに関しては、JRAのサイト『馬の資料室(日高育成牧場):OCDって何?』に解説が載っていますので、基本的な内容についてはそれを読めば十分すぎるぐらいだと思います。その上で、一番気になる『競争能力への影響』については、なかなか客観的なデータがないのが現状で、最終的にはそれぞれの判断にゆだねられるだろうと思います。
ただし、OCD手術は一般的には『(余程ひどい症状だった場合を除き)後の競争能力には影響がない』と言われており、セールに出す馬にはあえて『念の為の手術』をする場合があるぐらい。ピエノフィオレ’21もそのパターンだったかもしれませんし、個人的にはあまり気にしなくて良いと思っています。また、一口馬主DBの『入厩前の手術による影響は?【一口データ研究室】: 一口馬主DB』の分析でも、入厩前にOCD手術をした馬の勝ち上がり率は、健康で手術と無縁だった馬の勝ち上がり率より高いとのデータもあり、『後の競争能力には影響がない』という一般論を裏付ける内容になっています。
実は、私のかつての出資馬スプラッシュエンドもOCD手術歴ありだったのですが、『それは必ずしもマイナスにはならない』と信じて出資をし、結果、スプラッシュエンドは頑張ってオープンまで出世をしてくれて… ということなので、ピエノフィオレ’21のOCD手術歴に関しても、私は全然気にしないスタンスで考えるつもりです。
次に『ゆう癖あり』についてですが、こちらはOCDよりややこしい話の可能性があるようです。
ゆう癖とは洗い場や馬房内で馬が左右に身体をゆらゆら揺らす癖のことで、クマが檻の中でやる仕草に似ていることから『ゆう癖(熊癖)』と呼ばれているのは御存じの通りです。(youtubeを探すといくつか動画もありますね) そして、OCDのように手術してしまえば無かったことになる症状と違い、絶えず左右に身体を揺らすことによる脚元への負担やストレスなど、競走馬にとってプラスになると思えない影響を、継続的に与える(かもしれない)のがいやらしいところです。
ただし、例によってJRAのサイト『馬の資料室(日高育成牧場): さく癖について』によれば、いわゆる馬の悪癖については原因、対策に確立された正解がない場合もあり、そもそも直す(治す)べきものなのかについてすら、意見が分かれている状況が記されています。ゆう癖についても一般的な対処法はいくつかあるようですが、症状がどの程度のものなのかによって、対策、対処をどうすべきかは(すべきかどうかも含めて)大きく変わってくるのでしょう。
となると、ピオノフィオレ’21のゆう癖がどの程度のものなのか?が気になるワケですが、これはもう我々部外者は確認のしようがありません。ただ、ひとつの救いとしては、本馬はセレクションセールという市場を通じて、少なくとも一度は(蛯名調教師のような)プロの目でチェックされた馬であること、セール時点で公開されていた『ゆう癖あり』情報も含め、市場でそれなり以上の評価を受けた馬である、ということでしょうか。
もちろんこれから先、本馬のゆう癖がどうなっていくのかは分かりません。なので、結局のところ本件についての判断も各自でやるしかないわけですが、少なくとも蛯名調教師が(惚れ込んだかどうかは別にして)預かると言っておられるのは事実ですし、近況においてファンタストの佐久間調教補佐が一言も触れていない点を好意的に解釈すれば、『ゆう癖はあるがそれほど気にしなくて良いレベル…』 と考えることもできるでしょう。(あくまで個人の感想です)
いやぁ、軽い気持ちで書きはじめたら、本題の前に随分と長く書くハメになりました。まあ、結果的にOCD手術やゆう癖について改めて調べたりできたので、お陰様で多少の勉強にはなりました。あと、結論めいたことは言えないですが、以下、本馬に対する感想については、『OCD手術やゆう癖を気にしない前提』で進めたいと思います。
ということで、まずは血統についてですが、これがもう一般論として期待できる血統構成というだけでなく、広尾TC会員にとって、いや、クレッシェンドラヴ出資者にとって、いや、良くも悪くもハイアーラヴ産駒と長く付き合ってきた会員にとって、実に上手にスケベ心(?)をくすぐるような要素が入っているんですよねぇ…。
ピエノフィオレ’21(5代血統表)
エピファネイア×キングカメハメハ×サンデーサイレンスのパターンがデアリングタクトと同じであること、キングカメハメハ×シーザリオ、キングカメハメハ×シンボリクリスエスの相性の良さ、サンデーサイレンス×Sadler's Wellsをセットでクロスさせる技法については竹内さんの血統診断にある通りで、確かに期待値の高い配合なのが一目瞭然です。
そして竹内さん、今回はそういう一般的な分析に加えてフォーリアとハイアーラヴが3/4同血であることに注目してしまったという…。つまり、クレッシェンドラヴはハイアーラヴ×ステイゴールドですから、ざくっとクレッシェンドラヴ≒フォーリアクイーンと考えられますので、ピエノフィオレ’21は、『全体的にはデアリングタクトをイメージしつつ、母系にクレッシェンドラヴの要素がプラスされている』ことになるんですね。
まあ、後段の話は一般の一口ファン(?)には関係ないかもしれませんが、私のような広尾TC一本、思い入れ重視、ハイアーラヴ大好き会員にとってはそれなりに刺さる部分でありまして、竹内さんのお陰で妙なことに気づいちゃったなぁ…と、何となく気持ちがざわついたりはしています(^^ゞ
次に馬体についてですが、全体の印象として脚長ではあるもののバランスが良く、太くも細くもない均整の取れた好馬体と言って良いでしょう。測尺は10/15時点で馬体重443kg、体高154cm、胸囲178cm、管囲19.5cmとなっていますので、おそらくは、中型サイズでしっかりした身体つきの牝馬になっていくだろうと思います。
動画を見ると、(やや面倒くさそうに歩いているのはさて置いて(^^;))重くもなく堅くもなく、また、あまりに柔らかすぎて緩さを感じるような部分がないのは良いと思います。このあたりはサンデー×Sadler's Wellsセットのクロスに加え、キンカメやシンクリの要素がバランス良く取り入れられている血統構成ゆえかもしれません。
黒鹿毛の馬、黒っぽい馬は格好良く見えたりするものですが、それを差し引いたとしても、さすがにセールでそれなりの価格がつく馬だなぁと感じますし、まだまだ成長が見込める姿かたち、血統からも大きなマイナス要素はないと思います。
しかし、こうやって見ていくと、やはり良い馬に思えてくるんですよねぇ。。気になるところがないかと言えば(気性面など)微妙な部分はあるものの、この時期に全てを確認するなんて無理な話ですし、だとしたらどうすべきなのか…。
幸か不幸か『即満』まではなさそうな値付けになりましたので(^^;)、ポイント利用を前提に少し様子を見てみようかな?というのが現時点のぶっちゃけ感想ですが、果たしてそのとおりに行動できるかどうかは私にもわかりません。。ここは一歩後ろに下がって冷静になり、ステラエージェント’21、エンパイアブルー’21、ステラリード’21、デプロマトウショウ’21の中に、高額牝馬をもう一頭追加するのかどうか、といった観点でも考えてみたいと思います。
あとはそうですねぇ、藤沢先生の厩舎をほぼそっくりそのまま受け継いだ蛯名厩舎がどうなのか、多少の興味があったりはしますので、それについても自分なりに検討していきたいと思います(^^ゞ
一方、今回の件は、すでにセールの際に悪癖があることが公開されているわけで、これが現状ではどんな程度なのか、クラブや調教師として競争能力にどう影響すると考えているかなどについては多少なりとも言及すべきだと思います。
なかなか難しいところもあるのでしょうが、業界全体で変わっていくべきなのかもしれませんね。
今回はセールの規定によって情報が公開されていますので、むしろクラブにはやりやすい環境だったような気も。。
広尾TCは良くも悪くも全然変わらないところがありますが、(私みたいな変態会員はさて置いて(^^;))これからは少しずつでも変わる必要がありそうです。
単純にこの価格で募集して、蛯名厩舎がやると言ってる以上は、馬体の良さにかけてみようと思ってます。
他クラブ含めた、蝦名厩舎の馬質を見ると、一か八かみたな欠点がある馬はやらないだろという希望的な推測も込みです。
そう言えば、24時間カメラ企画ってありましたよね(^^;)
それはさて置き、蛯名厩舎の馬質≒藤沢厩舎の馬質だとすれば、あえてリスク大の馬を抱える必要はないですよね。
登録馬一頭分の枠だって貴重でしょうし…
なるほどバージョンワンさんの割り切り方にも、一定の説得力がありそうです。
はい、仰る通りの考え方もあると思います。
要するに、そこまでの魅力を感じるかどうかですよね。
まだ時間もありますので、冷静に、よーく考えてみます(^^ゞ