10月1日(土)に3年降りにかりがね堤で「かりがね祭り」が開催されました。
一番の楽しみの夕方の投松明と花火のみの開催で、たくさんの人が訪れ、無事に3本の蜂の巣に投松明が入り、久々のかりがね祭りを楽しむことが出来ました。
(2022年10月1日、かりがね堤:静岡県富士市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ef/4430cf6e19f8d6e54a97964e4efafd2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a1/389e0fa1246440f3f98a13e91a90fe14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/57/7a205801b1d60e7947f2234cdb101801.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7e/cc0f0408eafaac565b015007bc943458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3d/92d3cf74e72752b74f928fc836ba9cd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1b/be3fa83438fec43b1fd85d3c683a53cd.jpg)
>
一番の楽しみの夕方の投松明と花火のみの開催で、たくさんの人が訪れ、無事に3本の蜂の巣に投松明が入り、久々のかりがね祭りを楽しむことが出来ました。
(2022年10月1日、かりがね堤:静岡県富士市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ef/4430cf6e19f8d6e54a97964e4efafd2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a1/389e0fa1246440f3f98a13e91a90fe14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/57/7a205801b1d60e7947f2234cdb101801.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7e/cc0f0408eafaac565b015007bc943458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3d/92d3cf74e72752b74f928fc836ba9cd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1b/be3fa83438fec43b1fd85d3c683a53cd.jpg)
>