東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

3年降りに開催された かりがね祭り

2022年10月06日 | 祭り
 10月1日(土)に3年降りにかりがね堤で「かりがね祭り」が開催されました。
一番の楽しみの夕方の投松明と花火のみの開催で、たくさんの人が訪れ、無事に3本の蜂の巣に投松明が入り、久々のかりがね祭りを楽しむことが出来ました。
(2022年10月1日、かりがね堤:静岡県富士市)













>

岩本山巡りウォーク 千日回歩行 達成!

2022年09月09日 | 日帰り山歩・WALK
 9月6日(火)に朝食後自宅から歩いて実相寺を経て岩本山を訪れ、かりがね堤経由で富士川橋まで足を延ばし、水神社に立ち寄って自宅に舞い戻るお気に入りコースを歩きました。 
天気が良くて、岩本山までは富士山が姿を現して歓迎してくれました。
 かりがね堤では、風に揺れるキバナコスモスにキアゲハが留まっていました
倉敷市から転勤で富士市にやってきて2ヶ月後の1998年6月20日に初めて実相寺から岩本山を訪れて、22年78日目のこの日が「岩本山巡りウォーク」通算1000日目となりました。
(2022年9月6日、自宅~実相寺~岩本山~かりがね堤~富士川橋~水神社~自宅)

『岩本山巡りウォーク 千日回歩行 達成!』 特集のPhoto 通信2022年9月号をアップします。



かりがね堤、岩本山 富士山

2021年11月01日 | 日帰り山歩・WALK
 自由人1日目の月曜日の今日は、朝起きると富士山が綺麗に見えたので、いつもの出勤時間に自転車で実相寺に行き岩本山に出勤して茶畑まで足を延ばして岩本山に戻って実相寺に降り、かりがね堤経由で自宅に舞い戻りました。
  かりがね堤より眺める岩本山、愛鷹山の山々と富士山の写真と岩本山で撮影した富士山の写真をアップします。
(2021年11月1日、かりがね堤、岩本山公園:富士市)








岳南電車ハロウィン飾り

2021年10月31日 | 乗り物
 ハロウィン誕生日の日曜日の今日は、日中は雨降りの天気予報でしたが、朝はまだ雨が降って無くて、自転車で吉原駅に行き、岳南電車沿線ウォークを楽しみました。
 オレンジ色の電車はハロウィンのラッピングを行っており、賑わっていた岳南電車富士岡駅の機関車ひろばの車両もハロウィンの飾り付けを行っていました。
 天気が良くて富士山が綺麗に見えた昨日の岳南電車の写真も合わせてアップします。
(2021年10月30日~31日、荒田島、岳南富士岡駅;富士市)


316座目「幾地富士」香久山

2020年10月25日 | モブログ
 日曜日の今日は、京都駅初5:31の始発電車に乗って西舞鶴駅に行き、京都丹後鉄道の電車に乗り換えて与謝野駅で下車して、「幾地富士」香久山を訪れました。
 登り口のある幾地の野田川ホレストパークの駐車場まで6km以上あり、遠回りをしてしまいましたが、登頂レポートのお陰で、無事に城跡の「幾地富士」香久山の山頂に立つことが出来て、316座目の 「ふるさとの富士登頂」の山となりました。
 与謝野駅発12:02の電車に乗って、京都駅を経て富士駅まで舞い戻っているところで、秋の乗り放題パスの恩恵を受けた一日でした。
(2020年10月25日、京都府与謝野郡与謝野町)



315座目「丹波富士」半国山

2020年10月24日 | モブログ
 土曜日の今日は、京都駅から園部行きの電車で亀岡駅に行き、園部駅行きのバスに乗り換えて、宮前バス停で下車して、宮川神社、金輪寺を経て、「丹波富士」
半国山に登りました。
315座目の 「ふるさとの富士」登頂の山となった標高774mの半国山の山頂からの展望はバッチリでした。
(2020年10月24日、宮川~半国山:京都府亀岡市宮前町~東本梅町)






思わぬ展開で大阪城へ

2020年10月23日 | モブログ
金曜日の今日は、休みを取って3日間有効の秋の乗り放題パスを利用して西に遠征しています。
あいにくの雨で長浜駅まで来ても雨は降り続いており、「湖西富士」山本山はまたの楽しみにして、姫路行きの新快速に乗り、雨が止んでいた大阪駅で下車して大阪城公園駅から初めての大阪城を訪れました。
大阪城公園はとても広く大阪城までたどり着くのに時間がかかりました。
検温室で検温を受けて無事入城出来て8階の天守閣からの展望を楽しむ事が出来ました。
今日明日はGOTOトラベルの恩恵を受けて京都泊まりです。
(2020年10月23日、京都にて)






青春18きっぷで新潟から富士へ

2020年08月24日 | モブログ
今日は、青春18きっぷを利用して、新潟駅発5:17の長岡行きの始発電車に乗って、一路富士をして電車の旅を楽しみました。 順調に乗り継ぎが出来たので、東海道本線二宮駅で途中下車して大きいザックを背負って吾妻山公園を訪れて、御殿場線経由で富士に戻ることが出来ました。
(2020年8月24日)

#電車 #新潟駅 #始発 #上田富士 #飯士山 #車窓風景 #シジミチョウ #チョウ #吾妻山公園 #二宮町 #青春18きっぷ #旅

「三足富士」弥彦山、「岩室富士」松ヶ岳

2020年08月23日 | モブログ
 日曜日の今日は、弥彦線弥彦駅から「三足富士」弥彦山(634m)に登り、多宝山(634m)に足を延ばして、岩室温泉に下り、「岩室富士」松ヶ岳(174m)に登って、越後線岩室駅まで歩きました。
 弥彦山山頂に着いてしばらくすると天気が急回復して下界の展望が楽しめました。弥彦山より多宝山のほうが「ふるさとの富士」らしい姿をしていました。
 今日は、弥彦神社の鳥居、弥彦山山頂より眺める多宝山、松ヶ岳登山口の岩室神社麓より眺める「岩室富士」松ヶ岳の写真をアップします。
(2020年8月23日、新潟県弥彦村、新潟市)



「両尾富士」宇賀神山

2020年08月22日 | モブログ
  土曜日の今日は、新潟港から佐渡島にフェリーで渡り両津港から歩いて「両尾富士」宇賀神山を訪れました。
 両津港に到着した時は曇り空でしたが、海岸線を歩いていると天気が急回復し、614段の石段を登って訪れた宇賀神山107mの宇賀神社のある山頂からは、展望をバッチリ楽しむ事が出来て、314座目の「ふるさとの富士登頂」の山となりました。
 下山後、佐渡島発電所カードをゲットする為、発行場所のトキの森公園を訪れ、せっかくなので入園してトキの写真撮影を楽しんで両津港へ歩いて戻り最終の19:30のフェリーで新潟へ戻りました。
(2020年8月22日、新潟港、佐渡島:新潟県)