東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

「四国八十八ヶ所歩き遍路の旅」その53日目大月町弘見~宿毛

2012年04月30日 | モブログ
「四国八十八ヶ所歩き遍路の旅」3日目の今日は、昨日コンビニで調達した食料で朝食後、外へ出ると雨が降っており、雨具を着込んで、大月町弘見の宿を6:02に出発し、道の駅すくも、宿毛駅を経て宿毛市平田町中山にある39番延光寺を訪れて、宿毛市宿毛にあるアパン宿毛まで28キロ余りの道のりを歩き、雨が降っていたので早々と15:47に歩きを終えました。
道の駅すくもに到着した時、一時お日様が顔を出してくれましたがすぐに雨が振り出しました。
昼頃到着した39番延光寺では一時雨が本降りとなりましたが、雨宿りを兼ねて参拝しました。
延光寺には雨にも関わらずたくさんの人が訪れていました。
宿毛へ戻る途中雨が止み、レストランに入ってサービス定食の昼食を取ることが出来一息つきました。
宿毛の宿に向かっていると、再び雨が降り出し、コンビニに立ち寄って明日の朝食を確保して、早々と宿に入りました。
到着後も雨が降っていたので、目の前にあるほっかほっか亭の豪華弁当にしました。
今日の宿は、素泊り2500円ながら、コーヒーなどのサービスもあり部屋も綺麗で、ちゃんと液晶テレビもあり快適です。

〈万歩計〉48299歩

〈写真〉
お遍路さんの為に、あちこちに残っている公衆電話

道の駅すくもより眺める海景色

松田川越しの宿毛の街

松田川の鯉のぼり

延光寺へ向かう竹林の遍路道

延光寺の山門

雨の中に佇む弘法大師像

延光寺本堂

延光寺庭園

田植えの終わった水田

「四国八十八ヶ所歩き遍路の旅」その52日目竜串~大月町弘見

2012年04月29日 | モブログ
4月29日(日)「四国八十八ヶ所歩き遍路の旅」2日目の今日は、竜串の宿の人が1時間早い6時に朝食を出してくれたおかげで宿を6:37に出発し、竜串海岸、弘法大師見残し展望の跡、吐崎灯台、才角、月山神社、赤泊の浜、道の駅大月を経て大月町弘見のはたごまで30キロを越す道のりを歩き17:35に歩きを終えました。
今日はだんだんと曇り空となりましたが、竜串海岸の遊歩道では、日か差して歓迎してくれ、吐崎では青空に映える白亜の灯台が歓迎してくれました。
月山神社への道中は、気持ちよい昔の遍路道ウォークが楽しめました。
今日は、道中店は1軒あったもののおにぎりなどは置いてなくて調達が出来ず、パンと餅でエネルギー補給をしながら歩いていたら、お腹がすいて来て、R321と合流した所にあるはずだったデイリーヤマザキが潰れていて、道の駅大月でもめぼしいものが無く、非常食を食べて休憩していたら元気を回復し、道の駅の裏にあるツツジが見事に咲いているいこいの森に登り、さらに山頂展望台まで足を延ばしました。名前だけの展望台で残念でしたが、いこいの森の上から眺めるツツジは見事でした。
宿への道中、スリーエフに立ち寄り明日の朝の食料を調達すると、接待でお茶のペットボトルをサービスしてくれました。
今日の宿は、居酒屋兼素泊宿で、部屋にテレビはありませんが、夕食は頼むことが出来、居酒屋だけあって、海の幸の美味しい夕食が出て、夕食込みで4000円の安さでした。
〈万歩計〉56239歩

〈写真〉
竜串海岸遊歩道からの眺め

竜串桜浜よりの眺め

大津より眺める吐崎灯台

青空に映える白亜の吐崎灯台

国道沿いにある吐崎展望台よりの眺め

美味しそうな小才角の干しスルメ

月山神社への遍路道より眺める大浦の集落

月山神社へと導いてくれる遍路道

訪れる人が少なくひっそりと佇む月山神社

道の駅大月のいこいの森の中腹より眺めるツツジの花

「四国八十八ヶ所歩き遍路の旅」その5:1日目中の浜~竜串

2012年04月28日 | モブログ
4月28日(土)GW1日目の今日は、昨日仕事を終えて岡山へ移動したお陰で岡山駅発6:33のマリンライナーで瀬戸大橋を渡り坂出駅で特急列車に乗り換えて中村駅には11:32に到着しました。11:42発の足摺岬行きのバスに1時間20分余り乗って前回2008年9月の「四国八十八ヶ所歩き遍路の旅」その4のゴール地点のジョン万次郎生誕地の中の浜バス停で下車して13:09に歩きを開始しました。
中の浜バス停~ジョン万次郎生家~土佐清水~萬次郎と仲間達の群像~松崎漁港~道の駅めじかの里土佐清水~竜串海岸を経て、竜串のホテル南国まで16キロの道のりを歩き18:26に歩きを終えました。
半袖のTシャツ1枚で歩いても汗をかく初夏のような日差しで、GWの北海道の寒さが嘘のようでした。
暑かったものの青い海を眺めながらの歩きは気持ち良く、宿のある竜串に17:30頃到着したので、竜串海岸を訪れると夕日が歓迎してくれ、18:15に山の中に日が沈むまで海景色を堪能することが出来ました。
広い風呂に入って疲れを取った後、海の幸たっぷりの美味しい夕食をご馳走になり、半日のウォークでしたが大満足の1日でした。
〈万歩計〉28270歩

〈写真〉
スタート地点の中の浜のジョン万次郎生誕地の碑

緑ヶ丘より眺める清水港

萬次郎と仲間達の群像

松崎漁港周辺の化石漣痕

ローマの休日ならねリョーマの休日

竜串海岸よりの眺め

竜串海岸より眺める夕日

雨降りの前に訪れた富士山歓迎のかりがね堤と岩本山

2012年04月25日 | 日帰り山歩・WALK
 4月25日(水)も春本番を思わせる汗ばむ陽気の1日でしたが、昨日姿を現してくれた富士山は雲隠れしていました。

 今日は4月22日(日)に昼から雨降りの天気予報だったので、朝食後訪れたかりがね堤と岩本山で撮影した写真をアップします。
 朝食後7時前に岩本山へ行こうと外へ出ると富士山が見えていたので、かりがね堤経由で岩本山を訪れました。
 岩本山は、名残の桜が残っているだけでしたが、曇り空らがら富士山が姿を現してくれました。
 かりがね堤は、道沿いにチューリップが植えられており、青空で無かったのがちょっぴり残念でしたが、チューリップを前景の富士山の写真撮影を楽しむことが出来ました。
 天気予報通り午後から雨降りとなり、朝一番に訪れて大正解でした。


 かりがね堤より眺める曇り空ながらも姿を現してくれた富士山




 
かりがね堤より眺めるチューリップの花と富士山


 岩本山の登り口にある実相寺の名残の桜


 実相寺の中腹より眺める新緑の茶畑


 七面堂への参道で歓迎してくれたシャガの花







 岩本山より眺める名残の桜と富士山


 開通から一週間の富士川を越える新東名と背後の白鳥山


 桜に替わって歓迎してくれたツツジの花


 実相寺からの帰りに歓迎してくれたチューリップの花

<撮影データ>
  撮影月日:2012年4月22日(日)
  撮影場所:かりがね堤~実相寺~岩本山(静岡県富士市)

 Lウォーク 「鎌倉お花見道を歩く」  

2012年04月21日 | 歩行行事
 4月21日(土)の今日は、富士山は雲の中でしたが、久々に雨の降らない土曜日の1日でした。

 今日は、4月18日(日)に鎌倉へ遠征してLウォークの「鎌倉お花見道を歩く」に参加して撮影した写真をアップします。
 「平塚富士」高麗山の撮影ウォーミングアップウォーク後、10時前に集合場所の鎌倉駅の時計前に行くと観光客でごった返していました。 
 人通りの少ない道を通って鎌倉駅~鎌倉宮~明王院~逗子ハイランド~法性寺~スポーツ広場~光明寺~鎌倉駅のコースを歩きました。
 名残の桜がまだ楽しめ、逗子ハイランドの桜並木では、桜の花びらが道に積もって綺麗でした。
 予定に入っていた衣張山が時間の関係で訪れることができなかったのが唯一心残りですが、鎌倉宮以外は初めて訪れるお寺ばかりで、参加した甲斐がありました。


 鶴岡八幡宮へと続く若宮大路で歓迎してくれた桜


 ひっそりとしていた鎌倉宮


 明王院で歓迎してくれた桜


 法性寺の小高い丘の上にある山王権現社


 山王権現よりの逗子市街の眺め


 スポーツ広場付近ある関東の富士見百景 残念ながら富士山は見えず


 スポーツ広場より眺める衣張山


 目の前を走り抜ける横須賀線の電車





 光明寺の山門の上より眺める大殿  


 光明寺の桜の花びらの絨毯


 光明寺の三尊五祖の石庭

<撮影データ>
  歩行日時:2012年4月18日(日) 
  歩行場所:鎌倉駅~鎌倉宮~明王院~逗子ハイランド~法性寺~スポーツ広場~光明寺~鎌倉駅:神奈川県鎌倉市~逗子市

<撮れたて富士山>


 久々にくっきりと姿を現してくれた朝の通勤時の富士山(4月24日。富士市中丸)



 午後から雨降りの天気予報の朝の一時姿を現してくれた富士山(4月22日、富士市松岡)

鎌倉ウォークのウォーミングアップで「平塚富士」高麗山撮影ウォーク

2012年04月16日 | ふるさとの富士
 4月16日(月)の今日は、あいにくの曇り空で富士山は雲の中でした。

  今日は、昨日の日曜日にLウォークの「鎌倉お花見道を歩く」に参加の為、鎌倉駅への道中に平塚駅で途中下車して楽しんだ金目川沿いの「平塚富士」高麗山撮影ウォークで撮影した写真をアップします。
 鎌倉駅の集合が10時と遅かったので、富士駅発5:36の始発電車に乗り、7:10に到着した平塚駅で途中下車して、「平塚富士」高麗山が、ふるさとの富士らしく見える金目川沿いに歩き、平塚大橋を渡り山下の里公園まで行き引き返しました。
 「平塚富士」高麗山は、何度か登ったことはありますが、下山後花水橋を通って平塚駅へ向かった為、「ふるさとの富士」らしい「平塚富士」高麗山の写真が無く、金目川沿いからならきっと「ふるさとの富士」らしい姿で歓迎してくれると思い今回訪れました。
 桜のピークは過ぎていましたが、桜の花を入れて「ふるさとの富士」らしい姿をした「平塚富士」高麗山の写真を撮ることが出来ました。


 シャッターに描かれた安藤広重の「東海道五十三次」の「平塚富士」高麗山













 金目川東岸より眺めるだんだんと「ふるさとの富士」らしく見える「平塚富士」高麗山 







 金目川西岸より眺める桜の花と「平塚富士」高麗山


 金目川東岸より眺める桜の花と「平塚富士」高麗山
 

 再び東岸を訪れて撮影したお気に入りの「平塚富士」高麗山

<撮影データ>
  撮影年月日:2012年4月15日(日)
  撮影地地図:東海道本線平塚駅~花水橋~高麗大橋~山下の里公園:神奈川県平塚市

<撮れたて富士山>


 朝の徒歩通勤時に歓迎してくれた富士山(4月18日、富士市中丸)

梅の花と桜の花が歓迎してくれた水戸の偕楽園へ

2012年04月13日 | 日帰り山歩・WALK
 4月13日(金)の今日は、朝の通勤時にうっすらと富士山が姿を現してくれましたが、夜の帰宅時は小雨の降る天気となりました。

 今日は、4月8日(日)に最後の青春18切符を使って茨城県に遠征して訪れた水戸の偕楽園ウォークで撮影した写真をアップします。
、富士駅発5:36の電車に乗り込み、沼津駅、東京駅、上野駅で電車を乗り換えて常磐線水戸駅には10:57に到着しました。
 水戸駅から千波湖北岸を通って水戸偕楽園を訪れ、帰りは、千波湖南岸を通って水戸駅に戻りました。
 水戸偕楽園は、まだまだ梅の花が元気に咲いており、桜の花も咲いていて両方楽しめました。
 せっかくなので190円也を払って好文亭にも立ちよりました。
 千波湖と偕楽園を結ぶ跨線橋の上からは、梅の花を背景に走る特急列車の写真を行き帰りとも待ち時間無しで撮影することが出来ました。
 千波湖周遊道路は、桜の花が咲き始めサイクリングやジョギングやウォーキングで一周を楽しむ人達がいて、白鳥や黒鳥がやカモ達が湖面の散歩を楽しんでいました。


 桜の花が咲き始めた千波湖周遊道路


 仲むつまじい白鳥のペアー


 行きに出会った偕楽園の側を走る特急列車「フレッシュひたち」





 梅の花の撮影を楽しむカメラマンと青空に映える梅の花


 好文亭入口に咲く白とピンクの梅の花

 
 好文亭出口付近に咲く梅の花と桜の花


 好文亭の丸窓


 好文亭の2階より眺める千波湖


 帰りに出会った偕楽園の側を走る特急列車「ス^パーひたち」


 千波湖の桜と白鳥ボート


 千波湖の散歩を楽しむコクチョウの親子


<撮影データ>
  撮影月日:2012年4月8日(日)
  撮影場所:常磐線水戸駅~千波湖~偕楽園:茨城県水戸市

<参照HP> 偕楽園

<撮れたて富士山>


 朝一番の電車に乗る為に訪れた富士駅前で姿を現してくれた富士山(4月15日、富士駅前)


 朝の通勤時に歓迎してくれたうっすらと姿を現してくれた富士山(4月13日、富士市中丸)

 桜をはじめ春の花が歓迎してくれた岩本山

2012年04月10日 | 
 4月10日(火)の今日も暖かい1日で、富士山は、ちょっぴり霞んでいたものの姿を現して歓迎してくれました。

今日は、4月7日(土)に昼食タイムを楽しみに訪れた岩本山と道中に撮影した写真をアップします。 
梅の花に変わり桜の花が満開で歓迎してくれ、風が強く富士山は雲隠れしていましたが、沢山の人達が訪れて賑わっていました。





 麓の実相寺の桜の花


 実相寺中腹の展望所に咲く桜の花と茶畑


 たくさん咲いていたタンポポの花のアップ


 早くも咲いていたシャガの花


 岩本山の芝生広場に咲く桜の花


 桜の花と愛鷹山:岩本山


 遊歩道に咲くハナモモ:岩本山


 ハナモモと桜の花の共演


 4月14日に静岡県内が開通予定の新東名高速道路の富士川に架かる橋


 下りで発見した早くも咲いていたヤマブキの花


 実相寺からの帰りに歓迎してくれたチューリップ

<撮影データ>
  撮影月日:2012年4月7日(土)
  撮影場所:実相寺~岩本山(静岡県富士市)

<撮れたて富士山>


 昨日の雨が上がり、再び美しい姿を現してくれた昼休みの散歩時の富士山(4月12日、富士市中丸)


 うっすらと姿を現してくれた朝の通勤時の富士山(4月10日、富士市中丸)

<撮れたて桜>


 朝の通勤時に歓迎してくれた満開の桜(4月10日、富士市下堀川)

久々の江ノ電に乗って鎌倉衣張山へ

2012年04月06日 | 日帰り山歩・WALK
 4月6日(金)の今日も、風が強かったものの、強い風で雲が流れて昼休みには富士山が姿を現してくれました。

今日は、4月1日(日)に青春18切符を使って藤沢まで行き、久々に江ノ電に乗って訪れた鎌倉で撮影した写真をアップします。
 雨のち晴れの土曜日よりは寒かったものの、快晴の天気に恵まれて鎌倉駅から鶴岡八幡宮、荏柄天神社、鎌倉宮を経て衣張山に登りました。
 残念ながら富士山は雲の中でしたが、海岸の眺めを楽しみながら昼食タイムを取りました。
 衣張山から報国寺、鶴岡八幡宮を経て鎌倉駅に戻りました。朝はひっそりとしていた鶴岡八幡宮はたくさんの人で賑わっていました。
桜も一箇所だけ咲いており行き帰りに桜撮影と帰りに池で魚を狙うサギの写真撮影を楽しみました。
 帰りの江ノ電は満員御礼で、江の島駅で途中下車して、江ノ島を往復して、再び江ノ電に乗って藤沢駅に戻りました。
鎌倉のほうでは見えなかった富士山が、富士のほうまで戻ると姿を現してくれ、富士駅に戻ってから身延線の電車に乗り込み富士宮を訪れました。


 江ノ電の車窓より臨む海岸線風景





 綺麗に咲いて歓迎してくれた鶴岡八幡宮の桜


 朝早く訪れたおかげで人が少なかった鶴岡八幡宮


 咲き始めた桜と鎌倉宮の鳥居


 衣張山より眺める由比ヶ浜の海岸線


 報国寺の椿の花と竹林





 見事に魚をゲットしたサギ:鶴岡八幡宮


 満員御礼の帰りの江ノ電の車窓風景


 肩車の特等席から江ノ島の眺めを楽しむ女の子


 江ノ島駅にやって来た江ノ電

<撮影データ>
  撮影月日:2012年4月1日(日)
  撮影場所:鎌倉駅~鶴岡八幡宮~衣張山:神奈川県鎌倉市江ノ島駅~江ノ島;神奈川県藤沢市

<撮れたて富士山>


 初夏を思わせるポカポカ陽気の中で姿を現してくれた昼休みの富士山(4月9日、富士市中丸)


 早朝の一時姿を現してくれた富士山(4月7日、富士大橋跨線橋)


 強風で雲が流れて姿を現してくれた昼休みの富士山(4月6日、富士市中丸))

爆弾低気圧一過の青空に映える朝・昼・夕の富士山

2012年04月04日 | 富士山
 4月4日(水)の今日は、昨日の爆弾低気圧が過ぎ去り、風は強かったものの、朝から青空の広がる1日で、風雨に洗われて綺麗になった富士山が姿を現して歓迎してくれました。
 桜の花もだいぶ開花が進んできて綺麗になってきました。


 朝の通勤時に歓迎してくれた富士山


 昼休みの散歩時に歓迎してくれた富士山


 夕方の帰宅時に歓迎してくれた日が沈む前の富士山


 朝の通勤時に歓迎してくれた下堀川の桜


 昼休みの散歩時に歓迎してくれた江川の桜

<撮影データ>
  撮影月日:2012年4月4日(水)
  撮影場所:静岡県富士市

<撮れたて富士山>


 白い雲と協演の昼休みの富士山(4月5日、富士市中丸)