東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

「四万十川歩行Part2」4日目:四万十川河口~土佐くろしお鉄道中村駅 思い出の写真

2007年03月15日 | 四万十川歩行
 今日は、「四万十川歩行Part2」4日目の3月5日(日)に、宿のある四万十川河口~前日ゴールした土佐くろしお鉄道中村駅までの歩行の写真をアップします。
 四万十川歩行の行事は前日で終わり、この日は一人に戻って歩きを楽しみました。

1枚目は、土佐西南大規模公とまろっとの最南端の展望台より望む四万十川河口の写真です。
宿を出発した時は、雨が降っていましたが、最初の展望台で傘を差して写真を撮っていたら雨が止んでくれてラッキーでした。



2枚目は、四万十川河口にある下田漁港に停泊する船の写真です。
ここには、下田の渡しがありましたが、船の老朽化で2005年年末に廃止となったそうです。



3枚目は、四万十川に下半身を浸けて、作業をする人達の写真です。
川海苔を採っているように見えました。



4枚目は、四万十川左岸の堤防道路よりのパノラマ展望写真です。
堤防の反対側は、ビニールハウスがたくさんありました。



5枚目は、四万十川最南端の四万十大橋より望む河口方面の写真です。



6枚目は、四万十川右岸にあるゴルフ場と四万十大橋の写真です。
ゴルフ上の横の道に差し掛かると再び雨が降り出しました。



7枚目は、四万十大橋と渡川大橋の間に建設中の新しい橋の写真です。



8枚目は、渡川大橋より望む四万十川を渡る土佐くろしお鉄道の列車の写真です。



9枚目は、ゴールの土佐中村駅前の鮎取り少年像とトンボ取り少女像と美味しかった駅前のうどん屋さんの写真です。



<撮影データ>
  撮影月日:2007年3月5日(月)
  撮影場所::四万十いやしの里~土佐くろしお鉄道中村駅:高知県四万十市下田~四万十市駅前町

<モブログ> 四万十川歩行4日目:河口~中村駅 2007/03/05

「四万十川歩行Part2」3日目:四万十川YH~土佐くろしお鉄道中村駅 思い出の写真

2007年03月14日 | 四万十川歩行
 今日は、「四万十川歩行Part2」3日目の3月4日(日) 中半の四万十川YH~土佐くろしお鉄道中村駅までの歩行の写真をアップします。

1枚目は、朝の散歩で訪れた四万十川YH前の少し霧の掛かった四万十川の写真です。



2枚目は、再開初日に泊まることが出来た四万十川YHの美味しい朝食の写真です。



3枚目は、四万十川YHから口屋内への道中に望む四万十川の写真です。



4枚目は、口屋内沈下橋近くで歓迎してくれた珍しい水仙とつくしのペアー写真です。



5枚目は、勝間当たりで歓迎してくれた白い雲の写る鏡のような川面の四万十川の写真です。



6枚目は、長閑な風景に溶け込む高瀬沈下橋の写真です。



7枚目は三里沈下橋より眺める四万十川を走る屋形船の写真です。



8枚目は、菜の花歓迎の四万十川最下流の沈下橋の佐田沈下橋の写真です。



9枚目は、中村駅まで後わずかの赤い橋の四万十川橋の写真です。



<撮影データ>
  撮影月日:2007年3月4日(日)
  撮影場所::四万十川YH~土佐くろしお鉄道中村駅:高知県四万十市西土佐中半~四万十市駅前町

<モブログ> 四万十川歩行3日目:中半・四万十川YH~中村駅 2007/03/04

四万十川歩行Part2」2日目:柳瀬温泉~中半・四万十川YH 思い出の写真

2007年03月13日 | 四万十川歩行
 今日は、「四万十川歩行Part2」2日目の3月3日(土)ひな祭りの柳瀬温泉から半家、長生、江川崎、用井、網代、岩間、茅生を経て中半の四万十川YHまでの歩行の写真をアップします。

1枚目は、柳瀬温泉を出発して早々に歓迎してくれた鱗雲の空の写真です。



2枚目は、半家沈下橋に立って眺める四万十川の瀬の流れの写真です。



3枚目は、峰半家への道中より望む四万十川沿いを走る予土線の線路の写真です。
列車が走ってきてくれれば言うことなしの撮影ポイントです。



4枚目は、峰半家の展望台より望む蛇行する四万十川の写真です。
水量が少ないのがちょっぴり残念でした。



5枚目は、普通の橋と仲良く並ぶ中半家の沈下橋の写真です。



6枚目は、長生沈下橋をバイクで渡る郵便屋さんの写真です。



7枚目は、西土佐にある四万十「川の駅・カヌー館」の内部の写真です。
たくさんのカヌーが飾られていました。



8枚目は、菜の花越しに眺める岩間沈下橋の写真です。



9枚目は、小高いところから眺める岩間沈下橋の写真です。 



<撮影データ>
  撮影月日:2007年3月3日(土)
  撮影場所::柳瀬温泉~中半・四万十川YH:高知県高岡郡四万十町柳瀬~四万十市西土佐中半

<モブログ> 四万十川歩行2日目:柳瀬温泉~中半・四万十川YH 2007/03/03


「四万十川歩行Part2」1日目:土佐大正駅~小野大橋手前

2007年03月09日 | 四万十川歩行
 今日は、四万十川歩行Part2の初日の土佐大正駅から昭和を経て十川駅近くのの小野大橋手前までの歩行の写真をアップします。
 午後からの歩きで、スタートであるはずの道が無くて引き返すハプニングがあい30分位ロスタイムとなり日没歩き止めで十川駅に辿り付けませんでしたが、日陰が恋しくなるポカポカ陽気の好天気に恵まれ、みんなと楽しく歩くことが出来ました。 

1枚目は、ちょっぴりレトロ調のスタート地点の土佐大正駅の写真です。



2枚目・3枚目は、四万十川に架かる里川沈下橋と沈下橋から望む四万十川の写真です。





4枚目は、四万十川沿いを走る予土線のワンマン列車の写真です。



5枚目は、早くも咲いて歓迎してくれたレンゲの花の写真です。



6枚目・7枚目は、四万十川に架かる茅吹手沈下橋と沈下橋より望む四万十川の写真です。





8枚目は、四万十川に架かる三島沈下橋と予土線の鉄橋の写真です。



9枚目は、日没歩き止めとなった十川近くの小野大橋手前より望む四万十川の写真です。



<撮影データ>
  撮影月日:2007年3月2日(金)
  撮影場所::土佐大正駅~昭和~小野:高知県四万十町

<モブログ> 四万十川歩行1日目:土佐大正駅~小野大橋手前 2007/03/02

千枚田や牛や茶畑が歓迎してくれた四万十川上流

2006年03月18日 | 四万十川歩行
< 3月3日~6日 四万十川歩行+α:高知県 歩く旅 写真より >

 今日は、3月4日に歩いた時に撮影した写真より四万十川源流から四万十川本流の最上流にある高樋橋までをアップします。

1枚目は、四万十川上流の千枚田の写真です。能登半島の千枚田には及びませんが、素朴な千枚田でした。



2枚目は、四万十川上流で歓迎してくれた牛の写真です。 長閑なところで暮らせて幸せそうな牛でした。



3枚目は、四万十川上流の茶畑の写真です。 こんな奥深いところで茶畑がありびっくりしました。



4枚目は、四万十川上流の女神の湧き水の写真です。 なかなか美味しい水でした。



5枚目は、四万十川本流の最上流にある高樋の沈下橋の写真です。 上流だけあって水の色が綺麗でした。


  
<撮影データ>
  撮 影 日:2006年3月4日
  撮影場所:四万十川上流:高知県旧東津野村(津野町)・旧大野見村(中土佐町)

氷柱が歓迎してくれた四万十川源流

2006年03月15日 | 四万十川歩行
< 3月3日~6日 四万十川歩行+α:高知県 歩く旅 写真より >

 今日は、3月4日に訪れた今回の旅のハイライトの四万十川源流の写真をアップします。
天狗荘の車が、サービス精神旺盛で長沢の滝経由でダートの林道を入って登山口まで送ってくれたおかげで、登山道入口から残雪の残る山道を歩いて15分余りで源流点に到着する事が出来ました。
源流点では氷柱が歓迎してくれ本物のナチュラルウォーターを飲むことが出来ました。

1枚目は、残雪残る四万十川源流への道を歩く様子の写真です。



2枚目は、待望の四万十川源流の写真です。



3枚目は、四万十川源流で思わぬ歓迎してくれた氷柱の写真です。


  
<撮影データ>
  撮 影 日:2006年3月4日
  撮影場所:四万十川源流:高知県津野町不入山