東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

3年降りに開催された かりがね祭り

2022年10月06日 | 祭り
 10月1日(土)に3年降りにかりがね堤で「かりがね祭り」が開催されました。
一番の楽しみの夕方の投松明と花火のみの開催で、たくさんの人が訪れ、無事に3本の蜂の巣に投松明が入り、久々のかりがね祭りを楽しむことが出来ました。
(2022年10月1日、かりがね堤:静岡県富士市)













>

令和初の吉原祇園祭り

2019年06月10日 | 祭り
6月10日月曜日の今日は、午後から雨降りとなりました。 
今日は、土日の2日間行われた令和初の吉原祇園祭の土曜日の夜に訪れた写真をアップします。
 21台の山車の引き回しが行われ、時々小雨のぱらつく天気でしたがたくさんの人で賑わっていました。

(6月8日19:12~、吉原本町通り~岳南商店街:富士市吉原)

<写真>



















吉原祇園祭

2018年06月13日 | 祭り
 水曜日の今日は、少し青空も覗いたものの曇り空の一日で富士山は姿を現してくれませんでした。
 今日は、土曜日の夕方訪れた吉原祇園祭で撮影した写真をアップします。
 日曜日が雨の天気予報だったのでいつも以上に賑わっていました。






















(2018年6月9日19:08~、吉原祇園祭:富士市吉原)

今年も夜訪れた吉原祇園祭

2016年06月15日 | 祭り
 水曜日の今日は、曇り空の一日で、富士山は雲の中でした。
 今日は、6月11日~12日の2日行われた「霊峰富士を仰ぎ見る東海一の祇園」がキャッチフレーズの吉原祇園祭りの夜の様子をアップします。
 この2日間は、岳南電車もたくさんの人が乗車しており、昨日乗った車両は車掌さんが乗車していました。
 吉原祇園祭りは、21台の山車が吉原の町中を繰り出しており、日曜日の最後のほうになって小雨が降り出しましたが、二日間天気に恵まれてたくさんの人で賑わっていました。
 
6月11日











6月12日















<撮影データ>
  撮影月日:2015年6月11日(土)、12日(日)
  撮影場所: 吉原祇園祭会場:岳南鉄道吉原本町駅周辺(静岡県富士市吉原)

<参考HP> 東海道吉原宿「吉原祇園祭」

<日中の岳南電車>





<富士山>


(6月11日、紫陽花の花と富士山:岩本山)


(6月5日、田植えの終わった田んぼに浮かぶ富士山:富士市松岡)

かりがね祭り 投げ松明と打ち上げ花火

2015年10月04日 | 祭り
 10月4日(日)の皆既月食の今日は、朝起きると富士山が綺麗に見えたので、久々に自宅からかりがね堤を経て、岩本山(193m)、明星山(225m)、白尾山(238m)の三山をつないで歩き、最後は富士山本宮浅間大社を参拝して富士宮駅まで歩きました。
 岩本山で富士山は雲隠れしてしまいましたが、昨日かりがね祭りが行われたかりがね堤では、綺麗な富士山が歓迎してくれました。
 今日は、昨日3日(土)にかりがね堤で行われた第28回かりがね祭りで撮影した写真をアップします。
午後から富士山も顔を出してくれる好天気となり、投げ松明にはたくさんの人が訪れていました。
 デジ一の電池を充電器に差したまま忘れた為コンデジでの撮影となりましたが、道路上から3つの蜂の巣に投げ松明が入る様子の撮影を楽しむ事が出来、最後は秋桜の花と花火の撮影で締めくくることが出来ました。

















<撮影データ>
  撮影月日:2014年10月4日(土)
  撮影場所:かりがね堤(静岡県富士市)

<撮れたて富士山>





<10月4日、今朝のかりがね堤の富士山:富士市松岡)

今年も夜訪れた吉原祇園祭

2015年06月15日 | 祭り
 6月15日(月)の今日は、貴重な晴れマークのある1日で富士山は朝の通勤時にうっすらと姿を現わしてくれました。
 今日は、6月13日~14日の2日行われた「霊峰富士を仰ぎ見る東海一の祇園」がキャッチフレーズの吉原祇園祭りの夜の様子をアップします。
 この2日間は、岳南電車もたくさんの人が乗車しており、昨日乗った車両は車掌さんが乗車していました。
 吉原祇園祭りは、大勢の人で賑わっており提灯などでライトアップされた山車は美しく、21台の山車が吉原の町中を繰り出していました。

6月13日















6月14日











<撮影データ>
  撮影月日:2015年6月13日(土)、14日(日)
  撮影場所: 吉原祇園祭会場:岳南鉄道吉原本町駅周辺(静岡県富士市吉原)

<参考HP> 東海道吉原宿「吉原祇園祭」

<撮れたて富士山>


 佐野通勤時にうっすらと姿を現してくれた富士山(6月15日、富士市中丸)

かりがね祭り 投げ松明と打ち上げ花火

2014年10月08日 | 祭り
 10月9日(水)の皆既月食の今日は、朝は笠雲の富士山が歓迎してくれました。
 笠雲の影響かお月様は姿を現してくれませんでした。

 今日は、10月4日(土)に、かりがね堤で行われた第27回かりがね祭りで撮影した写真をアップします。
 台風18号の接近で天気が心配でしたが、雨は降ること無く午後から無事に開催され、夕方の投げ松明と花火を見学に訪れました。
 投げ松明のほうは場所が悪く手持ち撮影となりうまく撮れませんでしたが、打ち上げ花火は秋桜の花とペアーで撮ることが出来ました。

1.朝の会場の準備中の様子



2.投げ松明











3.打ち上げ花火











<撮影データ>
  撮影月日:2014年10月4日(土)
  撮影場所:かりがね堤(静岡県富士市)

<撮れたて富士山>


 台風18号一過の富士山(10月6日、富士市中丸)


笠雲の富士山(10月8日、富士市中丸)

かりがね祭り 投げ松明と打ち上げ花火

2013年10月09日 | 祭り
 10月9日(水)の今日は、時々雨の降るあいにくの天気の1日でした。

 今日は、10月5日(土)に、かりがね堤で行われた第26回かりがね祭りで撮影した写真をアップします。
 雨が心配でしたが、雨は降ること無く午後から無事に開催され、夕方の投げ松明と花火を見学に訪れました。
 投げ松明のほうは場所が悪くうまく撮れませんでしたが、打ち上げ花火は秋桜の花とペアーで撮ることが出来ました。

1.朝の会場の準備中の様子





2.投げ松明









3.打ち上げ花火







<撮影データ>
  撮影月日:2013年10月5日(土)
  撮影場所:かりがね堤(静岡県富士市)

<おまけの写真> 2008年に近くで撮影した投げ松明の写真






2日間通った吉原祇園祭

2013年06月20日 | 祭り
 6月20日(木)の今日は、朝の通勤時は一時雨が止んでくれましたが、1日中雨降りの1日でした。

 今日は、6月8日~9日の2日間夕方通った「霊峰富士を仰ぎ見る東海一の祇園」がキャッチフレーズの吉原祇園祭りの様子をアップします。
 提灯などでライトアップされた山車は美しく、21台の山車が吉原の町中を繰り出しました。

<6月8日>













<6月9日>












 
<撮影データ>
  撮影月日:2013年6月8日(土)、9日(日)
  撮影場所: 吉原祇園祭会場:岳南鉄道吉原本町駅周辺(静岡県富士市吉原)

<参考HP> 東海道吉原宿「吉原祇園祭」

2年ぶりの開催で2日間通った東海一の祇園「吉原祇園祭」

2012年06月12日 | 祭り
 6月12日(火)の今日は、日中は時々雨の降るあいにくの天気でしたが、朝の通勤時、そして小雨の降っていた昼休みにも富士山が姿を現して歓迎してくれました。

 今日は、昨年は東日本大震災の影響で中止となり2年ぶりの開催となった6月9日、10日に渡って行われ、夕方に二日間通って撮影した吉原祇園祭の様子をアップします。
 心配だった雨も降らず、提灯でライトアップされた山車は美しく、21台の山車が吉原の町中を繰り出し大勢の人で賑わっていました。
 祭りの雰囲気を壊さない為、ノンストロボで撮影しました。
 





























 
<撮影データ>
  撮影月日:2012年6月9日(土)、10日(日)
  撮影場所: 吉原祇園祭会場:岳南鉄道吉原本町駅周辺(静岡県富士市吉原)

<参考HP> 東海道吉原宿「吉原祇園祭」

<撮れたて富士山>


 昼休みにうっすらと姿を現してくれた富士山(6月15日、富士市中丸)


 久々に青空にくっきりとした姿を現してくれた朝の通勤時に歓迎してくれた富士山(6月13日、富士市中丸)


雨の降る前に姿を現してくれた朝の富士山(6月12日、富士市中丸)