8月30日(月)の今日も朝からとても暑い1日でしたが、朝の通勤時はうっすらと富士山が姿を現して歓迎してくれました。
今日は、8月29日(日)に、青春18切符を利用して訪れた長野県富士見町の「花の百名山」の入笠山で撮影した写真をアップします。
7月25日に訪れようと思った時は、マウンテンバイクのイベントをやっていて訪れることが出来ず1ヶ月遅れの入笠山山歩となりました。
富士駅発5:22の身延線の列車に乗り込み、甲府駅で列車を乗り換えて中央本線富士見駅に9:06に到着しました。
富士見駅発10時の富士見パノラマリゾート行きの無料のバスに乗り、ゴンドラで一気に標高差760mの登りを運んでくれました。
途中入笠湿原をへてマナスル山荘入口にある登山口を経て1955mの入笠山山頂には11:24に到着しました。
入笠山山頂は広々としていて目の前に見える八ヶ岳を始め、富士山、南アルプスの山々、北アルプスの山々と360°の展望が楽しめるのでたくさんの人で賑わっていました。
天気は良かったものの残念ながら雲が多く、だいぶ山々が雲隠れしていましたが、八ヶ岳や槍ヶ岳~穂高連峰の山々の展望が楽しめ、だいぶ雲に覆われていたものの富士山も姿を現して歓迎してくれました。
山頂で13:25までのんびりと過ごし、登ってきた道を引き返してゴンドラを使って麓に下り、送迎バスで富士見駅に戻りました。
空気の澄んだ秋にまた訪れてみたい入笠山でした。
①たくさんの人で賑わう展望の良い入笠山山頂
②入笠山山頂より臨む八ヶ岳
③入笠山山頂より臨む槍ヶ岳~穂高連峰の山々
④入笠山山頂より臨む諏訪湖方面の展望
⑤入笠山山頂より臨む空中散歩を楽しむパラグライダー
⑥まだ所々に咲いていたマツムシソウ
⑦ノアザミの花に留まるキアゲハ
⑧下りのゴンドラより臨む頭の雲が取れた富士山
<撮影データ>
撮影月日:2010年8月29日(日)
撮影場所:富士見パノラマリゾート~入笠山:長野県富士見町
<参照HP> 富士見パノラマリゾート、、富士見町
<撮れたて富士山>
夕方に実りの田んぼにうっすらと姿を現してくれた長月初めての富士山(富士市中丸、9月1日撮影)
今日は、8月29日(日)に、青春18切符を利用して訪れた長野県富士見町の「花の百名山」の入笠山で撮影した写真をアップします。
7月25日に訪れようと思った時は、マウンテンバイクのイベントをやっていて訪れることが出来ず1ヶ月遅れの入笠山山歩となりました。
富士駅発5:22の身延線の列車に乗り込み、甲府駅で列車を乗り換えて中央本線富士見駅に9:06に到着しました。
富士見駅発10時の富士見パノラマリゾート行きの無料のバスに乗り、ゴンドラで一気に標高差760mの登りを運んでくれました。
途中入笠湿原をへてマナスル山荘入口にある登山口を経て1955mの入笠山山頂には11:24に到着しました。
入笠山山頂は広々としていて目の前に見える八ヶ岳を始め、富士山、南アルプスの山々、北アルプスの山々と360°の展望が楽しめるのでたくさんの人で賑わっていました。
天気は良かったものの残念ながら雲が多く、だいぶ山々が雲隠れしていましたが、八ヶ岳や槍ヶ岳~穂高連峰の山々の展望が楽しめ、だいぶ雲に覆われていたものの富士山も姿を現して歓迎してくれました。
山頂で13:25までのんびりと過ごし、登ってきた道を引き返してゴンドラを使って麓に下り、送迎バスで富士見駅に戻りました。
空気の澄んだ秋にまた訪れてみたい入笠山でした。
①たくさんの人で賑わう展望の良い入笠山山頂
②入笠山山頂より臨む八ヶ岳
③入笠山山頂より臨む槍ヶ岳~穂高連峰の山々
④入笠山山頂より臨む諏訪湖方面の展望
⑤入笠山山頂より臨む空中散歩を楽しむパラグライダー
⑥まだ所々に咲いていたマツムシソウ
⑦ノアザミの花に留まるキアゲハ
⑧下りのゴンドラより臨む頭の雲が取れた富士山
<撮影データ>
撮影月日:2010年8月29日(日)
撮影場所:富士見パノラマリゾート~入笠山:長野県富士見町
<参照HP> 富士見パノラマリゾート、、富士見町
<撮れたて富士山>
夕方に実りの田んぼにうっすらと姿を現してくれた長月初めての富士山(富士市中丸、9月1日撮影)