東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

国東半島「早春の山歩き」2 日目:千燈岳は回避し五辻不動尊へ

2014年02月23日 | 国東半島
 2月23日(日)の今日は、国東半島国見YHの「早春の山歩き」2日目で、今日も権現崎で朝日の歓迎を受けて、朝食を取りました。
今日は千燈岳の登山でしたが、昨日真玉海岸で夕日の撮影を楽しんだ後、誤って堤防の上から落下して左すねを強打したので、大事をとって別行動を取りました。
千燈岳登山口のある一ノ瀬溜め池に向かう途中で車を降りて、旧千燈寺跡の仁王様の歓迎を受けて、奥の院、五輪塔群を経て昼食場所の五辻不動尊下の駐車場へ行き、一登りして五辻不動尊を訪れました。五辻不動尊は、すこぶる眺めが良くて、国東パワーで足も治りったので、みんなを迎えに千燈岳に向かいました。
林道合流点でみんなと無事に合流出来て、五辻不動尊へ戻り、記念撮影後、駐車場へ下り、だ五汁などの美味しい昼食をご馳走になりました。
五輪塔群 、奥の院、旧千燈寺跡を経て、車を停めている場所に下り、歩きを終えて国見YHに戻りました。
天気に恵まれた3日間でした。

<写真>














国東半島「早春の山歩き」1日目:猪群山と「前田富士」小牟礼山

2014年02月22日 | ふるさとの富士
 2月22日(土) 国東半島国見YHの早春の山歩き1日目の今日は、権現崎で朝日の歓迎を受けて、YHで朝食をご馳走になった後、車で真玉温泉に行き、歩きを開始しました。
真玉温泉からストーンサークルの猪群山(458m)に登りました。
ストーンサークルのある場所は、すこぶる展望が良くて、ここで昼食タイムを楽しみました。二つ目の山は、「前田富士」小牟礼山を訪れました。麓から眺める小牟礼山は、「ふるさとの富士」らしい姿を現して歓迎してくれました。
小牟礼山は、余り人が登ってなくて急登な登りでしたが 、無事に414mの山頂に立つことが出来て、「ふるさとの富士」登頂293座目の山となりました。
下山後真玉温泉まで歩いて歩きを終えました。
真玉温泉で温泉に入った後、真玉海岸から美しい夕日を眺めて国見YHに戻りました。

<写真>










「宇佐富士」稲積山、「国東富士」小門山

2014年02月21日 | ふるさとの富士
2月21日(金)の今日は、明日から始まる国東半島国見YHの早春の山歩きに参加する為、1日早く大分県に入りました。
今日は、朝一番に宇佐市木内にある「宇佐富士」稲積山を訪れました。
宇佐駅の待ち合わせ時間があり途中でタイムアウトとなり、登頂は次回の楽しみとなりましたが、「ふるさとの富士」らしい姿を現して歓迎してくれました。
午後からは、1日早く国東半島国見YHに集まった仲間と国見YHの非公式行事で、国東町成仏にある「国東富士」小門山を訪れました。
途中からは雪道の歓迎となりましたが、無事に「国東富士」小門山535mの山頂に立つことが出来ました。
残雪の残る山頂からの展望はすこぶる良くて、青空の下、雪のある山頂で歩行仲間と一緒に記念写真に収まる事が出来て、思い出に残る「ふるさとの富士登頂」292座目の山となりました。

「宇佐富士」稲積山





「国東富士」小門山







 CP+参加のおまけで吾妻山公園と江の島

2014年02月19日 | 日帰り山歩・WALK
 2月19日(水)の今日は、薄曇りながらも富士山が姿を現してくれました。
今日は、2月16日(日)に前日雪で中止となった横浜で開催されたカメラと写真映像の総合イベントの「CP+2014」参加と、おまけで行きに訪れた吾妻山公園、帰りに江の島を訪れて撮影した写真をアップします。
吾妻山公園や江の島では富士山が歓迎してくれました。

1.吾妻山公園









2.CP+2014









2.江ノ電と江の島









<撮影データ>
  撮影月日:2014年2月16日(日)
  撮影場所:吾妻山公園:二宮町、CP+2014:横浜市、江の島:藤沢市

雪景色を満喫しながら岩本山~明星山~白尾山へ

2014年02月11日 | 日帰り山歩・WALK


 2月11日(火)の今日は、曇り空で富士山は頭をかくしていましたが、裾野は姿を現してくれました。
 今日は、2月9日(日)に富士ではめったに味わえない雪景色の中の富士山を楽しみに、2/1に楽しんだコースと同じ自宅からかりがね堤を経て、岩本山(193m)、明星山(225m)、白尾山(238m)をつないで歩き最後は、富士山本宮浅間大社を参拝して富士宮駅まで歩いた写真をアップします。 滅多に経験できない雪道歩きは時間がかかったもののおもしろくて、同じコースを歩いていても別世界の様でした。 かりがね堤と岩本山は、富士山が白い頭を出してくれるまで待ちましたが、明星山では待ち時間なしにこの日一番の富士山景色を楽しむ事が出来ました。最後の富士山本宮浅間大社では、富士山は頭を少し覗かせてくれました。



























<撮影データ>
  撮影月日:2014年2月9日(日)
  撮影場所:自宅~岩本山~明星山~白尾山~富士宮駅:富士市~富士宮市

<GPS足跡> 

<撮れたて富士山>

 残雪の残る岩本山のロウバイの花と頭を隠した富士山(2月11日、岩本山:富士市))

思わぬ雪の大歓迎の岩本山

2014年02月08日 | 日帰り山歩・WALK
 2月8日(土)の今日は、雪の天気予報でしたが、朝起きると残念ながら雨降りでした。
 昼前に梅の花の偵察に雨具を付けて自転車で向かい風と雨の中を実相寺まで行くと途中で雨が雪と変わりました。
 雪の積もった参道を登って岩本山を訪れると辺り一面雪景色で、見慣れた風景が別世界の様で紅梅も雪化粧していました。 
 富士にやってきて初めての貴重な雪体験でした。


























<撮影データ>
  撮影月日:2014年2月8日(土)
  撮影場所:実相寺~岩本山(静岡県富士市岩本)

富士山の歓迎を受けながら岩本山~明星山~白尾山へ

2014年02月06日 | 富士山
 2月6日(木)の今日も、朝から寒い1日で富士山は今日も雲の中でした。
 今日は、2月1日(土)に自宅からかりがね堤を経て、市民に公園として親しまれている岩本山(193m)、明星山(225m)、白尾山(238m)を
 つないで歩き、最後は、富士山本宮浅間大社を参拝して富士宮駅まで歩いて撮影した写真をアップします。 
 岩本山では早咲きの紅梅が少し咲いており、歩くに従い富士山がクッキリと見えてきました。
 新たな富士山撮影スポットも発見でき、万歩計は3万歩を超えました。
富士山日和の時にもう一度歩いてみたいコースでした。

























<撮影データ>
  撮影月日:2014年2月1日(土)
  撮影場所:自宅~岩本山~明星山~白尾山~富士宮駅:富士市~富士宮市