6月7日(月)の今日は、まずまずの天気の1日でしたが、今日も富士山は雲の中でした。
今日は、6月6日(日)に中央本線甲府駅~小淵沢駅間を45年振りに走った「SLやまなし」の撮影を楽しみに山梨県を訪れました時に撮影した写真をアップします。
富士駅発5:22発の身延線の始発電車に乗り、甲府駅で中央本線の電車に乗り換えて、まずは新府駅で下車して、新府城跡を訪れました。
広々とした森林浴たっぷりの城跡でのんびりと過ごし、SLの撮影出来そうな場所を探して、10:30過ぎにやってくるSLをしばし待って1回目の撮影を楽しみました。
デジカメを動画モードにすると画角が狭くなるのを頭に入れずに撮影したので、右端が欠けてしまいちょっぴり残念でした。
新府駅から小淵沢駅行きの列車に乗り込み日野春駅で休憩中の「SLやまなし」を追い抜いて終点の小淵沢駅で下車し、急いでSLの撮影出来そうな場所に行き11:30過ぎに2回目の撮影を楽しむことが出来ました。
レンズの前にワイドコンバーターを付けて18mmの広角で動画を撮ったら、ちゅっぴりミニチュア風になりましたが、小淵沢駅に向かってゆっくりと走る姿を納めることが出来ました。
小淵沢駅で停車中のSLの写真撮影を楽しんだ後12:06の電車に乗り、甲府駅で身延線の電車に乗り換えて1つ目の金手駅で下車し、愛宕山子供の国の北側にある大笠山へ足を延ばしました。
519mの山頂は木々に覆われていましたが森林浴がたっぷり楽しめました。せっかくなので麓へ下山後、武田神社に足を延ばして、甲府駅まで歩いて本日の歩きを終えました。
バスの便が悪くて本数が少なく、結局バスを全然使わずに歩きを終えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a6/a55f4aa0c12b55a19408b4dc4a8ab564.jpg)
①森林浴たっぷりの新府路跡にある藤武神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5d/93f71ccc63338f395eff88f734085f90.jpg)
②新府城跡よりの西側方面の展望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cf/bcc5081ed306094827c98adfd8de8b96.jpg)
③新府城跡で日を浴びて気持ちよさそうに咲いていたハルジオン? ヒメジョオン?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3d/306500bf9b09fb354b8b332cc5c3454d.jpg)
④新府駅の少し東側の高台より撮影した「SLやまなし」
<動画でどうぞ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3d/0855265b74379dd027043d47b75bc2ff.jpg)
⑥小淵沢駅近くの高台より撮影した「SLやまなし」
<動画でどうぞ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/05/8c16d45467b6e6f30470b5436253cc3f.jpg)
⑦小淵沢駅に停車中の「SLやまなし」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3a/83e0bcff8d88c5a97024a4a6891b59e0.jpg)
⑧たくさんのカメラに納まり大人気の「SLやまなし」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/52/a7c5db6c40de2fc67d507d82cdef5187.jpg)
⑨SLを冷やす為?にホースを引いて待機中の消防車と「SLやまなし」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4b/fc05f018389ade54a1dcd3b1bbb97339.jpg)
⑩金手(かねんて)駅近くより眺める大笠山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8e/bf1154758527e49ce9cd9a63b38dffcb.jpg)
⑪大笠山の山頂のだいぶ手前にあった山頂標識
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2d/fe2c1040ede4a793b18a7fd12cc7e368.jpg)
⑪この日最後の楽しみで訪れた武田神社本殿
<撮影データ>
撮影月日:2010年6月6日(日)
撮影場所:
中央本線新府駅周辺、
中央本線小淵沢駅周辺、
身延線金手駅~大笠山~武田神社~甲府駅
<参照HP>
中央本線で「SLやまなし」運転:asahi.com Travel、
甲斐乃國 総鎮護 武田神社
<撮れたて富士山>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bd/d815863c08ef9fd1f5e8befade78a42a.jpg)
6月8日(火)朝の富士山:曇り空でしたが、久々に富士山が姿を現してくれました。