6月28日(火)の今日は、朝から天気が良くて、梅雨明けを思わせるような好天気の暑い1日でした。
今日は、6月25日(土)に朝から好天気に恵まれて、紫陽花の花が見頃を迎えている鎌倉を久しぶりに訪れて撮影した写真をアップします。
藤沢駅から江ノ電の電車に乗り、極楽寺駅で下車して、成就院、御霊神社、長谷寺前を経て長谷駅まで歩き、再び江ノ電の電車に乗り鎌倉駅で下車して、最近お気に入りの衣張山(120m)に登って昼食タイムを楽しみ下山後、報国寺に立ち寄って鶴岡八幡宮経由で鎌倉駅まで歩き、満員御礼の江ノ電の電車に乗って藤沢駅に戻りました。
久々に休みの日に天気が良くて、紫陽花の花が見頃の鎌倉はたくさんの人で大賑わいででした。
紫陽花の花を入れて江ノ電の電車の撮れる御霊神社の線路脇はカメラマンで賑わっており、何回かチャレンジしましたが、人が入ったりしてなかなか上手く撮れませんでした。
衣張山は訪れる人が少なくて、木陰の天然クーラーは効きがとてもよくて別天地でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/da/3ef7208de93121844c1d07c3b036a0b9.jpg)
①藤沢駅へ入ってくる早くも「鎌倉」と表示の江ノ電の電車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fc/91c9ec061321896f9d47e6d1b62c1641.jpg)
②江ノ電の電車の車窓より眺める海景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9e/0a48672bc352b9e7ae2a2e333fdc5f60.jpg)
③たくさんの人で賑わう成就院の紫陽花参道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/25/e7c3b96e46a26d1dc7c19b8bac4817ad.jpg)
④ピンクの紫陽花の花に囲まれる紫陽花ポスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/27/813ad0e8d493318013095db54503a761.jpg)
⑤御霊神社に咲く八丈千鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b0/0592fabaed23e8131883201603cf7a73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/50/3ba088779a0d5cadf42c32352be46d80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/51/beaeb78b80d8a2a91a43af021514b7df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/74/e83149032bb81f698d0f8cf99faadb5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ce/8df93afaf859a7b8c9b910b703241a73.jpg)
⑥御霊神社の線路際より眺める紫陽花と江ノ電の電車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f6/7c9045472c211ee93ba809950bff0018.jpg)
⑦森林浴たっぷりの衣張山へと続く平成巡礼道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0d/e9b7d834d419f5a1d534cb0ea093c729.jpg)
⑧衣張山山頂よりの鎌倉の街と海景色
<撮影データ>
撮影月日:2011年6月25日(土)
撮影場所:藤沢駅~極楽寺駅、極楽寺駅~長谷駅、鎌倉駅~衣張山:神奈川県藤沢市~鎌倉市
<撮れたて富士山>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8e/425c083a53b60e654eb5dda51bb1305b.jpg)
ちょっぴり昼休みに姿を現してくれた山開き1日前の14:30頃からの雷雨が嘘のような富士山(6月30日、富士市中丸)
今日は、6月25日(土)に朝から好天気に恵まれて、紫陽花の花が見頃を迎えている鎌倉を久しぶりに訪れて撮影した写真をアップします。
藤沢駅から江ノ電の電車に乗り、極楽寺駅で下車して、成就院、御霊神社、長谷寺前を経て長谷駅まで歩き、再び江ノ電の電車に乗り鎌倉駅で下車して、最近お気に入りの衣張山(120m)に登って昼食タイムを楽しみ下山後、報国寺に立ち寄って鶴岡八幡宮経由で鎌倉駅まで歩き、満員御礼の江ノ電の電車に乗って藤沢駅に戻りました。
久々に休みの日に天気が良くて、紫陽花の花が見頃の鎌倉はたくさんの人で大賑わいででした。
紫陽花の花を入れて江ノ電の電車の撮れる御霊神社の線路脇はカメラマンで賑わっており、何回かチャレンジしましたが、人が入ったりしてなかなか上手く撮れませんでした。
衣張山は訪れる人が少なくて、木陰の天然クーラーは効きがとてもよくて別天地でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/da/3ef7208de93121844c1d07c3b036a0b9.jpg)
①藤沢駅へ入ってくる早くも「鎌倉」と表示の江ノ電の電車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fc/91c9ec061321896f9d47e6d1b62c1641.jpg)
②江ノ電の電車の車窓より眺める海景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9e/0a48672bc352b9e7ae2a2e333fdc5f60.jpg)
③たくさんの人で賑わう成就院の紫陽花参道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/25/e7c3b96e46a26d1dc7c19b8bac4817ad.jpg)
④ピンクの紫陽花の花に囲まれる紫陽花ポスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/27/813ad0e8d493318013095db54503a761.jpg)
⑤御霊神社に咲く八丈千鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b0/0592fabaed23e8131883201603cf7a73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/50/3ba088779a0d5cadf42c32352be46d80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/51/beaeb78b80d8a2a91a43af021514b7df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/74/e83149032bb81f698d0f8cf99faadb5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ce/8df93afaf859a7b8c9b910b703241a73.jpg)
⑥御霊神社の線路際より眺める紫陽花と江ノ電の電車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f6/7c9045472c211ee93ba809950bff0018.jpg)
⑦森林浴たっぷりの衣張山へと続く平成巡礼道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0d/e9b7d834d419f5a1d534cb0ea093c729.jpg)
⑧衣張山山頂よりの鎌倉の街と海景色
<撮影データ>
撮影月日:2011年6月25日(土)
撮影場所:藤沢駅~極楽寺駅、極楽寺駅~長谷駅、鎌倉駅~衣張山:神奈川県藤沢市~鎌倉市
<撮れたて富士山>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8e/425c083a53b60e654eb5dda51bb1305b.jpg)
ちょっぴり昼休みに姿を現してくれた山開き1日前の14:30頃からの雷雨が嘘のような富士山(6月30日、富士市中丸)