東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

1日中機嫌良く姿を現してくれた夏富士山

2012年07月31日 | 富士山
 7月31日(火)の今日は、朝から快晴の天気の1日で、1日中富士山が機嫌良く姿を現してくれました。
 この夏1番綺麗な富士山でした。


 おなじみの場所の朝の富士山





 おなじみの場所の昼の富士山


 おなじみの場所の夕方の富士山


田子浦より臨む富士山~愛鷹山







田子浦より臨む富士山


 家に帰る途中の富士山


 富士駅前より眺める富士山


 富士大橋跨線橋より眺める富士山

<撮影データ>
  撮影月日:2012年7月31日(火)
  撮影場所:静岡県富士市

<撮れたて富士山>


 朝の通勤時に姿を現してくれた富士山(富士市中丸、8月2日)

天然シャワーも浴びて涼しさ満点だった満観峰縦走山歩

2012年07月27日 | 満観峰縦走
7月27日(金)の今日は、朝の通勤時は曇っていてそんなに暑くありませんでしたが、日中はお日様が顔を出し、猛暑の暑さとなった1日でした。

 今日は、7月22日(日)に楽しんだ毎月恒例通算166回目の満観峰縦走山歩で撮影した写真をアップします。

 東海道線用宗駅~用宗海岸~花沢山(450m)~満観峰(470m)~丸子富士(450m)~朝鮮岩(330m)~安倍川駅のおなじみのコースを歩きました。
 天気予報では降水確率20%で用宗駅を出発した時は、夜中に降った雨は止んでいましたが、途中から霧雨が降り出し、満観峰を経て丸子富士から朝鮮岩に向かっている道中、小雨が降りだし、傘を差しての歩行となりましたが、昼食タイムの朝鮮岩ではピタッと雨が止み、ガスも取れて下界の景色も楽しむことが出来ました。
 真夏なのに朝鮮岩にある温度計を見ると18℃しかなく、天然シャワーも浴びて涼しさ満点の縦走でした。


 用宗の民家のような産地直送の店


 踏切を渡った後にやって来た東海道線の電車


 霧雨の中に佇む丸子富士


 小さな花に留まるモンシロチョウ





 雨に閏う普通のツユクサと白いツユクサ





 水滴の芸術


 展望皆無の満観峰山頂


 雨がピタッと止み、ガスも少し取れた朝鮮岩からの眺め


 久々に見つけた丸子川のサギ


 安倍川駅を出発する興津行きの電車

<撮影データ>
  撮影年月日:2012年7月22日(日)
  撮影地地図:用宗駅~満観峰縦走路~安倍川駅(静岡市)

282座目「赤沢富士」富士ヶ平山@茨城県東茨城郡城里町

2012年07月20日 | ふるさとの富士
 7月20日(金)の今日は、日中は小雨の天気となり暑さから開放された1日で、朝晩の通勤時は幸運にも雨が止んでくれました。
 
 今日は、7月16日(月)に楽しんだ茨城県東茨城郡城里町赤沢にある「赤沢富士」富士ヶ平山を訪れた時に撮影した写真をアップします。
 水戸駅発4:59の水戸線の始発電車に乗り、5:24に到着した笠間駅で下車し、笠間駅から11キロの城里町赤沢に登山口のある「赤沢富士」富士ヶ平山を訪れました。
 登山口の赤沢には暑くなる前の8:30過ぎに到着し、茶畑越しの「赤沢富士」の撮影を楽しむことが出来ました。
 登山道入口に立派な案内図があり、ガイドマップまでありました。「赤沢富士」は、栃木県境の鶏足山や焼森山を訪れる道中に立ち寄ることが出来て、案内図に従い、上赤沢登山口~「赤沢富士」富士ヶ平山(340m)~赤沢山(430m)~鶏足山(420m)~赤沢山(430m)~焼森山(423m)~上赤沢登山口の歩きを楽しみました。
 「赤沢富士」には、登り口から急登な登山道を登りわずか15分で到着しました。展望は効かず鶏足山のオマケのような山ですが、ちゃんと祠があり、木陰があって風が吹き抜け涼しさは満点でした。
 鶏足山と焼森山の分岐で最高峰となる赤沢山は展望が利き木陰があって涼しく、展望は抜群だったけど木陰の無かった鶏足山を訪れて引き返して、昼食タイムを取りました。
 昼食後、最後の山の焼森山を訪れてから、林道経由の道で下山し、登山口の上赤沢には12時前に到着しました。
 ここから笠間駅までの帰りの11キロは、お日様が真上で、日差しを遮る場所が余りなく暑くてなかなか大変でしたが、水分補給をこまめにして、15時前に笠間駅に無事に到着しました。
 「赤沢富士」富士ヶ平山は、本来なら279座目の「ふるさとの富士」登頂の山ですが、以前訪れて山頂に立っていた「富士ノ折立(2999m)」:富山県立山町、「中村富士」諏訪岳(324m):栃木県佐野市、「富士山」鳶尾山(235m):神奈川県厚木市の3座が加わり、282座目の「ふるさとの富士」登頂の山となりました。


 スタート地点の笠間駅


 道中の絶好の休憩場所だった石井大明神


 鶏足山と「赤沢富士」の登山口の上赤沢





 登山口の上赤沢より眺める「赤沢富士」富士ヶ平山


 展望は利かなかったが涼しさは満点だった「赤沢富士」富士ヶ平山山頂





 鶏足山系最高峰の430mの赤沢山山頂よりの富士山方面の展望





 展望抜群の弘法大師伝説の鶏足山山頂と山頂よりの展望


 栃木県に山頂のある焼森山山頂


 もう一つの「ふるさとの富士」の笠間つつじ公園の富士山

<撮影データ>
  撮影年月日:2012年7月16日(月)
  撮影地地図:水戸線笠間駅~「赤沢富士」富士ヶ平山~笠間駅:茨城県笠間市~東茨城郡城里町

<撮れたて富士山>


 久々に青空の下に姿を現してくれた富士山(7月23日、富士市中丸)

Lウォーク「拝島駅~羽村駅へ 玉川上水を歩く」

2012年07月18日 | 歩行行事
 7月18日(水)の今日は、朝出勤時は小雨の歓迎となりましたが、会社に到着する頃には止み、天気が回復しました。 クリーンデーの始まる16時頃には日が陰り、暑くなく草取りが出来てラッキーでした。

 今日は、7月15日(日)に東京に遠征して楽しんだLウォークの「玉川上水を歩く」に参加し、青梅線拝島駅~羽村駅の道中に撮影した写真をアップします。
 日が照ってる所は暑かったけど、曇り空の時はそんなに暑く無く、途中公園が何ヶ所もあり、総勢5名でのんびりと歩くことが出来ました。
 最後は、羽村歴史資料館に立ち寄り、見学を兼ねて涼んでから羽村駅に向かいました。


 スタート地点の拝島駅


 木が茂り涼しげな玉川上水


 青梅線の線路沿いの道


 高台の道からの眺め





 中福生公園の涼しげな噴水と紫陽花の花


 羽村取水所園地にある玉川兄弟の像


 羽村大橋より眺める多摩川の羽村堰堤


 羽村取水堤から始まる玉川上水


 羽村市郷土博物館の庭にある赤門


 青空の似合うひまわりの花


 ゴールの羽村駅

<撮影データ>
  歩行日時:2012年7月15日(日) 
  歩行場所:青梅線拝島駅~羽村駅:東京都昭島市~福生市~羽村市

<参照HP> 玉川上水散策地図

蓮の花を求めてPart2「蓮華寺池公園」

2012年07月11日 | 
 7月11日(水)の今日も梅雨の中休みの1日で富士山は見えなかったものの好天気の1日でした。

 今日は、7月8日(日)に蓮の花を楽しみに訪れた藤枝市の蓮華寺池公園ウォークで撮影した写真をアップします。
 東海道本線西焼津駅を7:50に出発し、蓮華寺池公園には8:52に到着しました。
 蓮の花撮影を楽しみながら1周半して、富士見平に登り、清水山へのハイキングコースを半分ぐらい歩いた茶畑風景のの楽しめる場所で昼食タイムを楽しみ、富士見平に引き返して麓に下り、池を半周して12:30頃ここを後にして藤枝駅まで歩きました。
 まだ少し早い感じでしたが綺麗に咲いている蓮の花もあり、曇り空でしたが、ゆったりと歩くことが出来て、7月6日から引いていた風邪も無事に完治しました。 
 

 東海道本線沿いの小石川の川辺に咲くオシロイバナ


 蓮華寺池公園に建つ「未来へ・・・」像と背後のたくさんの蓮











 蓮華寺池公園で歓迎してくれる色んな蓮の花


 睡蓮の上を飛び回るギンヤンマ


 アガパンサスの花に留まるアゲハチョウ





 蓮華寺池の遊覧を楽しむ足漕ぎボート


 清水山ハイキングコースよりの茶畑越しの展望

<撮影データ>
  撮影年月日:2012年7月10日(日)
  撮影地地図:西焼津駅~蓮華寺池公園~藤枝駅:静岡県焼津市~藤枝市

<参照HP> 蓮華寺池公園情報サイト

<撮れたて写真>


 富士山は白い雲の中の梅雨明けの青空(7月17日、富士市中丸)

鉢植えの蓮の花が歓迎してくれた蓮興寺

2012年07月04日 | 
 7月4日(水)の今日は、昨日の雨も上がり梅雨の中休みの1日でした。

 今日は7月1日(日)に最近毎年訪れている近場でたくさんの鉢植えの蓮の花が楽しめる蓮興寺を訪れて撮影した蓮の花の写真をアップします。
 富士駅から3つ目の原駅を7:18に出発し、北に向かって北上し新幹線の線路沿いある蓮興寺には7:53に到着しました。
 蓮興寺では、7月7日の土曜日に白蓮苑で観蓮会が行われるようになっており、蓮の花はまだそんなに多くは開花していませんでしたが、色んな種類の蓮の花が楽しめ、鉢植えなので、間近に蓮の花の撮影を楽しむことが出来ました。
 午後から雨の天気予報で、まだ雨は降っておらず、曇り空の下1時間以上蓮の花の撮影を楽しみ9時過ぎに蓮興寺を後にし、再び原駅に戻りました。


 蓮の花越しの新幹線





















 蓮の花色々


 蓮の花越しの鐘突堂

<撮影データ>
  撮影年月日:2012年7月1日(日)
  撮影地地図:蓮興寺周辺(静岡県沼津市井出)

<参照HP> 蓮興寺蓮興寺 第12回観蓮会

<撮れたて富士山>


 久々にくっきりと姿を現してくれた帰宅時の富士山(7月10日、富士市中丸)