東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

倉敷帰省で訪れた倉敷美観地区&阿智神社

2009年06月29日 | ふるさと岡山県
 6月29日(月)の今日は、思いの外天気が良くて、朝の通勤時には富士山が姿を現して歓迎してくれました。

 今日は、昨日用事があって倉敷に帰省した時に撮影した写真をアップします。


①廃園になって初めて眺める旧倉敷チボリ公園 観覧車が無くなっていました。







②倉敷川の川下り  今回初めて遭遇しました。


③阿智神社登り口


④阿智神社への参道より眺める景色 白い雲の下のレンガ色の屋根の高い建物は倉敷中央病院


⑤鶴形山にある阿智神社本殿


⑥阿智神社より眺める倉敷の街並み及び遠望

<撮影データ>
  撮影月日:2009年6月28日(日)
  撮影場所:倉敷駅~倉敷美観地区:岡山県倉敷市

<参照HP> 倉敷観光WEB

<今日の富士山> 田圃の稲がだいぶ育ってきました。



「日本縦断歩く旅」その63 2日目留萌市宮園町~沼田町幌新 思い出の足跡

2009年06月24日 | 日本列島縦断歩く旅
 < 『日本列島縦断歩く旅』その63 2日目 5月3日 留萌市宮園町~沼田町幌新 37km 思い出の足跡>

 6月24日(水)の今日は、午前中は雨降りでしたが、午後から天気が回復し日が差して昼休みは雨上がりの散歩を楽しむことができました。

 今日は、ゴールデンウィークに急行「はまなす」を利用して北海道に遠征して楽しんだ『日本列島縦断歩く旅』その63(留萌本線礼受駅~富良野線上富良野駅)の2日目の留萌市宮園町の日栄会館から沼田町幌新のほろしん温泉までの道中に撮影した写真をアップします。


①「るもい駅」と「ふじやま駅」の間にある簡素な「おおわだ駅」のホーム





②一両でとことこ走る留萌本線の列車


③線路は続くよ どこまでも:留萌本線の線路





④青空に映えるピンクのカタクリの花


⑤恵比寿神社より臨む明日萌駅方面の展望


⑥平成11年放映のNHK朝の連続テレビ小説「すずらん」のロケ地 明日萌駅


⑦等身大の萌人形





⑧明日萌駅(=恵比島駅)にやってきた増毛ノロッコ号


⑨逆さ雲景色が歓迎してくれた幌新ダムの湖面

<撮影データ>
  撮影月日:2009年5月3日(日)
  撮影場所:留萌市宮園町・日栄会館~沼田町幌新・ほろしん温泉ほたる館:北海道留萌市~沼田町幌新

<GPS足跡 SONY GPS-CS3K>


<参照HP> 沼田町 観光

<モブログより> ※一部修正

「日本縦断歩く旅」63 2日目 留萌市宮園町~沼田町幌新

5月3日(日)「日本列島縦断歩く旅」その63 2日目の今日は、朝食が6時から取れると言うことで久々に宿で美味しい朝食を取って、留萌市宮園町の日栄会館を6:26に出発し、大和田駅、藤山駅、幌糠駅、峠下駅、恵比島峠、明日萌駅(恵比島駅)、幌新ダムに立ち寄りながら沼田町幌新のほろしん温泉ほたる館まで40キロ余りの道のりを歩き、17:50に歩きを終えました。
出発してしばらくすると雲行きが怪しくなり小雨が降り出しましたが、ほどなく雨は止み、その後は天気が急回復し、青空の広がる好天気となり、日差しも強くなってきました。
今日は、明日萌駅まで留萌川と留萌本線沿いに前進しました。
走ってくる留萌本線の列車との相性が良くて、歩いている時間帯にすれ違う8本の列車の内7本の写真を撮ることが出来ました。
増毛ノロッコ号も増毛行きと旭川行きの2本を撮影することが出来ました。
NHKの朝の連続ドラマの「すずらん」の主要舞台となった明日萌駅は、貨車を利用している本物の恵比島駅より立派で、萌や駅長の等身大の人形が椅子に座っていました。
萌人形の隣に座って記念写真を撮っていたら、近くの駐在所のお巡りさんがやってきてびっくりしました。
歩いている姿を見かけたらしく、不信人物に見られてなくてホッとしました。
今日は、あちこちの道端の草むらの斜面にカタクリの花が咲いて歓迎してくれ、歩く旅ならではの楽しみでした。
最後に訪れた幌新ダムは、山の斜面や道端に結構残雪が残っていて、ダムの湖面の上の空は、見事な白い雲の落書きが楽しめ訪れた甲斐がありました。
今日の宿のほろしん温泉ほたる館は、昨日の宿の倍以上の一泊二食8950円するだけあって、広々とした温泉と11品目からなるせせらぎ会席が歓迎してくれました。
今日の万歩計59376歩
佐多岬より294日目

<『日本列島縦断歩く旅』その63(留萌本線礼受駅~富良野線上富良野駅)の足跡> 
 5月02日:留萌本線礼受駅~留萌市宮園町 歩行距離=23km/歩行時間= 7時間33分
 5月03日:留萌市宮園町 ~沼田町幌新   歩行距離=37km/歩行時間=11時間24分

<ゴールは20年後? 佐多岬~宗谷岬 『日本列島縦断歩く旅』の足跡 その62
留萌本線礼受駅まで>
 その 1 1989年1月 3日:本土最南端鹿児島県佐多岬出発
 その17 1992年8月30日:ふるさと岡山県倉敷市・鷲羽山到着
 その33 1996年8月25日:日本一の富士山3776m山頂到着
 その56 2005年8月22日:本州最北端青森県大間崎到着
 その62 2008年8月19日:北海道留萌本線礼受駅まで前進
佐多岬より9841km/292日/3365時間17分前進

あじさいの高幡不動尊 + 武蔵野三十三観音巡礼その3「新光寺、實蔵院、普門院」

2009年06月22日 | モブログ
 6月22日(月)の今日は、雨降りの1日でしたが、朝の通勤時は一時止んでいてくれてラッキーでした。

今日は、昨日の雨降りサンデーに、埼玉県に遠征しLウォークの武蔵野三十三観音巡りウォークその3に参加して撮影した写真と、集合時間前に訪れた高幡不動尊で撮影した写真をアップします。
 
 富士駅発5:37の始発電車に乗り込み沼津駅、小田原駅、登戸駅、分倍河原駅で列車を乗り換えて京王線高幡不動駅で途中下車し、まずはあじさいの花が見頃の高幡不動を訪れて20分余り霧雨の降る中あじさいの花撮影をちょっぴり楽しみました。
 高幡不動駅に戻り、分倍河原駅、府中本町駅で電車を乗り換えて、集合場所の武蔵野線東所沢駅には9:58に到着しました。
今日は雨降りの天気でも総勢10名が集まり、東所沢駅を10:14に出発し、航空記念公園、熊野神社、所沢神明社、10番新光寺、9番寛蔵院、11番普門院蔵院、11番普門院に立ち寄りながら西部池袋線西所沢駅まで歩き14:34に歩きを終えました。
 雨が降っていたものの風が無かったので傘だけで歩けて幸運でした。昼食タイムを楽しんだ航空記念公園はとても大きな公園で、緑豊かな公園でした。今回は午後からお寺や神社が集中し、それぞれ特徴のある神社やお寺を巡りながら歩くことが出来ました。

1.高幡不動尊


①五重塔と紫陽花その1


②五重塔と紫陽花その2


③五重塔と紫陽花その3


2.武蔵野三十三観音巡礼


④狭山茶の茶畑

 
⑤川の上の木に留まるサギ


⑥航空公園の飛行機:C-46中型輸送機 天馬


⑦鳥居に蛇の飾りのある熊野神社


⑧茅輪くぐりの所沢神明社


10番 遊石山 新光寺


9番 野老山 寛蔵院


11番 上洗山 普門院


⑫花びらで雨宿りの普門院の蓮の花


<撮影データ>
  撮影月日:2009年6月21日(日)
  撮影場所:高幡不動尊:東京都日野市武蔵野線東所沢駅~西武池袋線西所沢駅:埼玉県所沢市

<GPS足跡> 武蔵野線東所沢駅~西武池袋線西所沢駅:埼玉県所沢市


<参照HP> 武蔵野三十三観音霊場

愛知・蒲郡「あじさいの里」形原温泉あじさい祭り

2009年06月18日 | 
 5月18日(木)の今日は、昨夜の雨も止み、富士山は見えず曇り空のの天気でしたが、夕方帰宅時に歓迎してくれた大きな夕日が綺麗でした。

 今日は、6月14日(日)に天気が一番よさそうだった愛知県に遠征して訪れた東海一と言われている蒲郡の「あじさいの里」形原温泉のあじさい祭りで撮影した写真をアップします。
 富士駅発5:19の始発電車に乗り、静岡駅で電車を乗り換えて、蒲郡駅で下車し、名鉄の電車に乗り換えて2つ目の駅の三河鹿島駅には8:15に到着しました。
 三河鹿島駅から岩上神社に立ち寄りながら歩いて「あじさい祭り」真っ最中の形原温泉には8:47に到着しました。
 300円なりの入園料を払って中に入るとサークルKの人達が、火曜日に新発売になる147円也の蒲郡みかんパンを入園者に笑顔で無料配布をしており、早く訪れたおかげでその恩恵にあずかることができました。
 5万本の紫陽花の花が咲き揃うと言われている「あじさいの里」のアジサイは見頃を迎えており、高台にある捕蛇ヶ池の斜面にはたくさんのアジサイの花が咲いていて綺麗でした。
 捕蛇ヶ池の遊歩道から見下すアジサイも綺麗で、捕蛇ヶ池の上にはアジサイガーデンがあり、さらにその上には散策路があり、散策路から見下ろすアジサイガーデンも綺麗でした。
 時間があったので、散策路のピークから山道擬きの樹林帯の中をピークまで歩いて山歩も楽しむことが出来ました。
 捕蛇ヶ池のすぐ上の屋外ステージでは無料のコンサートが行われており、訪れた時はルナ・クレセンテの2人によるコンサートが行われており、「あじさい2009」や「明日に向かって」がNative American Fluteやギターの音色に合わせて歌われており、なかなか素敵な曲で、6月に発売さるたばかりのCDを1000円で即売しており購入しました。
 捕蛇ヶ池の南岸の遊歩道では、日本のあじさい展が行われており、色んな種類の色とりどりのあじさいの花を楽しむことが出来ました。
 「あじさいの里」のゲートをくぐり抜け外へ出て捕蛇寺に行くと、今日はJRのさわやかウォーキングがここ「形原温泉あじさいの里」になっており、たくさんの人が昼食タイムを楽しんでいました。
 三河鹿島駅へ向かう途中まではさわやかウォーキングの集団に飲み込まれましたが、ゴールの駅が三河鹿島駅でないらしく、途中から一人に戻って三河鹿島駅までのんびりと歩き、12:56発の蒲郡行きの電車に乗り込むことができ、富士に戻って2日連続の吉原祇園祭を訪れることが出来ました。


①あじさい祭り真っ最中の形原温泉あじさいの里入口




②サークルKの人達の「蒲郡みかんパン」の無料配布の様子とアジサイの花と「蒲郡みかんパン」


③たくさんのアジサイが歓迎してくれた捕蛇ヶ池の斜面


④捕蛇ヶ池の遊歩道より臨むあじさいの里入口広場


⑤遊歩道より臨むアジサイの花と捕蛇ヶ池


⑥下から眺めるアジサイガーデン


⑦上より眺めるアジサイガーデン


⑧日本のあじさい展より「花火 スターマイン」




⑨鮮やかピンクのアジサイの花


⑩アジサイに負けず赤い車体の電車:三河鹿島駅にて

<撮影データ>
  撮影月日:2009年6月14日(日)
  撮影場所:三河鹿島駅~形原温泉あじさいの里:愛知県蒲郡市

<GPS足跡 SONY GPS-CS3>


<参照HP> 形原温泉あじさい祭り

2日間通った東海一の祇園「吉原祇園祭」

2009年06月15日 | 祭り
 6月15日(月)の今日は、日の差す天気でした残念ながら富士山は姿を見せて暮れませんでした。

 今日は、6月13日(土)、14日(日)に渡って行われ、夕方に二日間通って撮影した吉原祇園祭の様子をアップします。
 提灯でライトアップされた山車は美しく、21台の山車が吉原の町中を繰り出し大勢の人で賑わっていました。

























<撮影データ>
  撮影月日:2009年6月13日(土)、14日(日)
  撮影場所: 吉原祇園祭会場:岳南鉄道吉原本町駅周辺(静岡県富士市吉原)

<参考HP> 東海道吉原宿「吉原祇園祭」

ちょっぴり早いアジサイの花を求めて鎌倉へ 

2009年06月10日 | 
 6月10日(水)の今日は、昼過ぎに雨が降りましたが、朝夕の通勤時や昼休みの散歩時は雨にあわず幸運でした。

 今日は、6月7日(日)こ江ノ電に乗ってアジサイの花を求めて訪れた鎌倉の写真をアップします。

 富士駅発5:39の始発電車に乗り込み、沼津駅で列車を乗り換えて藤沢駅で下車し、江ノ電の電車に乗り換えて極楽寺駅で下車しました。
 極楽寺駅から極楽寺、成就院、御霊神社、長谷寺、光則寺に立ち寄りながら長谷駅まで歩きました。
 長谷駅から再び江ノ電の電車に乗り鎌倉駅で下車し、鶴岡八幡宮、鎌倉宮、天国ハイキングコース、半蔵坊、建長寺、鶴岡八幡宮に立ち寄りながら鎌倉駅に舞い戻りました。
 本格的なアジサイの季節には1週間位早い感じでしたが綺麗に咲いているアジサイの花も多くあり、長谷寺は早い時間に訪れたので待ち時間無しで眺望散策路を歩くことができました。
 好天気で人出が増えたのか帰りの江ノ電は身動きが出来ない位満員御礼でした。


①ブルーのアジサイ「姫紫陽花」:極楽寺


②小さな花に留まるモンシロチョウ:極楽寺


③成就院の参道で歓迎してくれたアジサイ


④アジサイの花と江ノ電:御霊神社


⑤アジサイの花に浮かぶお地蔵様:長谷寺


⑥眺望散策路よりの由比が浜の展望:長谷寺


⑦可愛いピンクのアジサイの花「小町」:長谷寺


⑧池に浮かぶハナショウブ:長谷寺


⑨鯉の泳ぐ池に浮かぶ逆さ睡蓮:長谷寺


⑩ピンクの百合の花:長谷寺付近


⑪可愛い薄ピンクの花びらのアジサイ「 ? 」:光則寺


⑫可愛い赤い花びらのアジサイ「クレナイ」:鎌倉宮

<撮影データ>
  撮影月日:2009年6月7日(日)
  撮影場所:江ノ電藤沢駅~鎌倉駅鎌倉駅~鎌倉宮~天国ハイキングコース~建長寺~鎌倉駅

<参照HP> 江ノ電沿線散策マップ長谷寺

「日本列島縦断歩く旅」その63 1日目留萌本線礼受駅~留萌市宮園町 思い出の足跡

2009年06月06日 | 日本列島縦断歩く旅
 < 『日本列島縦断歩く旅』その63 1日目 5月2日 留萌本線礼受駅~留萌市宮園町 23km  思い出の足跡>

 6月6日(土)の今日は昨日からの雨が午前中残りましたが、午後から天気が回復し日も差してきて昼食タイムを楽しみに岩本山を訪れると紫陽花の花がだいぶ咲いて歓迎してくれました。

 今日は、ゴールデンウィークに急行「はまなす」を利用して北海道に遠征して楽しんだ『日本列島縦断歩く旅』その63(留萌本線礼受駅~富良野線上富良野駅)の1日目の留萌本線礼受駅から礼受神社、千望台、留萌駅、留萌灯台、黄金岬を経て留萌市宮園町の日栄会館までの道中に撮影した写真をアップします。
 まずまずの天気に恵まれて、しばらく見納めの海の眺めをたっぷりと味わいながら歩くことが出来ました。


①今回の旅のスタート地点の留萌本線礼受駅の簡素なプラットホーム


②青い海に浮かぶ残雪残る「増毛富士」暑寒別岳を中心とする山々


③青い日本海の海に浮かぶ沖合を走る漁に出る漁船  


④高台にある礼受神社へ向かっているとやってきた増毛ノロッコ号


⑤高台にある礼受神社よりの海岸線に建つ礼受の民家


⑥一両でトコトコ走る留萌本線の列車





⑦天気が良ければ天売島や「利尻富士」の展望が楽しめると言う千望台


⑧留萌駅で停車中のこの日3度目の対面の増毛ノロッコ号


⑨高台にある赤白ツートンカラーの留萌灯台


⑩ギリギリセーフで間に合った黄金岬より眺める黄金色の夕日


⑪しばらく見納め海の留萌の海岸線

<撮影データ>
  撮影月日:2009年5月2日(土)
  撮影場所:留萌本線礼受駅~留萌市宮園町:北海道留萌市

<GPS足跡 SONY GPS-CS3K>


<参照HP> 北海道の港町 留萌観光情報

<モブログより> ※一部修正

「日本縦断歩く旅」63 1日目 留萌本線礼受駅~留萌市宮園町

5月2日(土)「日本列島縦断歩く旅」63の1日目の今日は、青森駅から乗った夜行の急行「はまなす」が定刻の6:07に札幌駅に到着し、旭川行きの特急「スーパーカムイ1号」に乗り換えて、深川駅で下車し、留萌行きの列車に乗り留萌駅には9時に到着しました。
増毛行きの列車は12:30で、3時間30分も待ち時間があり、1時間待って10時発の大別刈行きの沿岸バスに乗り、礼受バス停で下車し、10:35にやっと懐かしの礼受駅に到着しました。
記念写真撮影後、礼受駅を10:43に出発し、礼受神社、千望台、留萌駅、留萌灯台、黄金岬に立ち寄りながら留萌市宮園町の日栄会館まで万歩計で24キロ余りの道のりを歩き、18:16に歩きを終えました。
快晴の天気ではありませんでしたが、千望台からは、霞んでいたものの留萌市街が一望できました。
今日は、留萌駅~増毛駅間を1往復の増毛ノロッコ号が走っており、礼受神社の登り坂、瀬越駅で偶然走ってきた増毛ノロッコ号を撮影することが出来、留萌駅でも対面することが出来ました。
高台にある留萌灯台からの眺めも良くて、最後に立ち寄った黄金岬からは、雲に隠れる前の「日本一の落陽」と言われている美しい夕陽を眺めることが出来ました。
今日の宿の日栄会館は1泊2食4200円の安さで言うことなしです。
今日の万歩計:39111歩
佐多岬より :293日目 

<『日本列島縦断歩く旅』その63(留萌本線礼受駅~富良野線上富良野駅)の足跡> 
 5月02日:留萌本線礼受駅~留萌市宮園町 歩行距離=23km/歩行時間=7時間33分

<ゴールは20年後? 佐多岬~宗谷岬 『日本列島縦断歩く旅』の足跡 その62 留萌本線礼受駅まで>
 その01 1989年1月 3日:本土最南端鹿児島県佐多岬出発
 その17 1992年8月30日:ふるさと岡山県倉敷市・鷲羽山到着
 その33 1996年8月25日:日本一の富士山3776m山頂到着
 その56 2005年8月22日:本州最北端青森県大間崎到着
 その62 2008年8月19日:北海道留萌本線礼受駅まで前進
佐多岬より9841km/292日/3365時間17分前進

水田に映る富士山

2009年06月04日 | 富士山
 6月4日(木)の今日は、すかっとした天気ではありませんでしたが、朝は富士山が姿を見せてくれました。

 今日は、いつも朝の通勤時や昼休みに訪れる田圃の水田に映る富士山の写真をアップします。
 田圃に水張りが始まってから、なかなかくっきりとした富士山が姿を現してくれませんが、かろうじて姿を見せてくれた水田に映る富士山の様子です。


①5月20日 昼休みの富士山


②5月20日 夕方の富士山


③5月22日 朝の富士山


④5月29日 朝の富士山


⑤6月2日 朝の富士山


⑥6月4日 今朝の富士山



⑦田圃で仲良く遊ぶカモ

<撮影データ>
  撮影月日:2009年5月20日(水)~6月4日(木)
  撮影場所:静岡県富士市中丸