東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

富士山大歓迎の満観峰縦走山歩

2014年12月24日 | 満観峰縦走
 12月24日(水)の今日は、朝からくっきりと富士山が姿を現してくれた嬉しい1日でした。
 今日は、12月21日(日)に楽しんだ毎月恒例通算193回目の満観峰縦走山歩で撮影した写真をアップします。
 東海道線用宗駅~用宗海岸~花沢山(450m)~満観峰(470m)~丸子富士(450m)~朝鮮岩
 朝から天気に恵まれて、朝日の歓迎に始まり満観峰では昨日の雨で洗われて綺麗になった富士山が姿を現し歓迎してくれました。


























<撮影データ>
  撮影年月日:2014年12月21日(日)
  撮影地地図:用宗駅~満観峰縦走路~安倍川駅:静岡市

<撮れたて富士山>


 一足早く賀正のヘッドマークを付けた岳南電車と富士山(12月31日、岳南電車 吉原駅~ジヤトコ駅間:富士市)


 かりがね堤より眺める白い雲と共演の雨上がりの富士山(12月29日、かりがね堤:富士市松岡)


 白鳥山より眺める笠雲の富士山(12月28日、白鳥山:山梨県巨摩郡南部町)


 明星山より眺める富士山(12月27日、明星山:富士宮市星山)


 昼休みの富士山(12月24日、富士市中丸)

青春18キップで訪れた高尾山

2014年12月17日 | 日帰り山歩・WALK
   

12月17日(水)の今日は、寒波往来で風が強く寒い1日でした。
 今日は、土曜日に青春18キップを使って、久々に訪れた高尾山の写真をアップします。  朝から快晴の天気で、富士では富士山が綺麗に見えたようで、期待して訪れましたが、残念ながら雲が掛かっていて右側の稜線が見えただけで次回の楽しみとなりました。























<撮影データ>
  撮影月日:2014年12月14日(日)
  撮影場所:高尾山口駅~薬王寺~高尾山(599m)~稲荷山尾根~高尾山口駅(東京都八王子市高尾町)

<撮れたて富士山>


 富士山が大検芸してくれた富士山女子駅伝(12月23日、富士大橋)



 かりがね堤より眺める日の出前の富士山(12月19日)



昼休みに姿を現してくれた富士山(12月15日、田子の浦堤防道路)

富士山が大歓迎してくれた弘法山山歩

2014年12月10日 | 日帰り山歩・WALK
 12月10日(水)の今日は、朝の内だけでしたが富士山が姿を現してくれました。
 今日は、この前の日曜日に、紅葉見頃の情報で、小田急小田原線秦野駅から弘法山を訪れました。  秦野駅から浅間山を経て訪れた権現山(244m)の展望台からは、360°の展望が楽しめ、青空の下の冠雪いっぱいの富士山展望を満喫する事が出来ました。 権現山を後にして弘法山(235m)を訪れると残念ながら紅葉はピークを過ぎていましたが、吾妻山へと続く気持ちよい山歩きが楽しめました。再び権現山からの富士山が楽しみたくて、鶴巻温泉駅には下らず、来た道を引き返して権現山を訪れ、秦野駅に舞い戻りました。途中100円ミカンを二袋ゲット出来ました。権現山展望台では、残念ながら灰色の空になっていましたが、富士山は姿を現してくれました。 























<撮影データ>
  撮影月日:2014年12月7日(日)
  撮影場所:秦野駅~権現山~弘法山~吾妻山~弘法山~権現山~秦野駅(神奈川県秦野市)

<撮れたて富士山>


朝の一時姿を現してくれた富士山(12月10日、富士市中丸)

「近江富士」三上山

2014年12月01日 | モブログ
12月1日(月)の今日は、東淀川駅から富士駅へと戻る途中に野洲駅で下車して久々に「近江富士」三上山を訪れました。 麓の御上神社に到着すると雨が降りだし、雨具を着て傘を差してのんびりペースで登り、432mの山頂に到着した時も雨が降り続いていましたが、しばらくすると雨が止み、琵琶湖に掛かった雲海に浮かぶ比叡山などの眺めを楽しむ事が出来ました。
麓に下ると「ふるさとの富士」らしい「近江富士」が姿を現して歓迎してくれました。野洲駅に向かって歩いていると再び雨が降り出し三上山は消えてしまい、雨の合間をぬって「近江富士」が楽しめ幸運でした。
(12月1日、野洲駅~「近江富士」三上山:滋賀県野洲市)
〈写真〉