東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

かりがね堤のコスモス

2006年06月30日 | 
 6月30日(金)の今日は、曇り空でしたが雨は降ることなく日中薄日がさす天気の1日でした。6月最後の今日も残念ながら富士山は姿を現してくれませんでした。

 今日は、6月25日(日)に自転車で岩本山の麓の実相寺へ向かう道中に寄り道して訪れた「かりがね堤」で撮影したコスモスの写真をアップします。
 かりがね堤のコスモスの見頃は9月下旬から10月上旬で2kmに渡って彩りを添えますが、気の早いコスモスは早くも咲いて歓迎してくれました。
コスモスは風に気持ちよさそうに揺れていて、なかなか写真を撮らせてくれませんでした。

1枚目は、1輪のピンクのコスモスです。



2枚目は、1輪の赤いコスモスです。



3枚目は、キバナコスモスに留まるモンシロチョウの写真です。



<撮影データ>
  撮影月日:2006年6月25日(日)
  撮影場所:かりがね堤(静岡県富士市松岡)

アジサイの花の上の散歩を楽しむ虫達

2006年06月29日 | 昆虫
 6月29日(木)の今日は、休みの日に取っておきたいぐらいの好天気の一日で朝からお日様が顔を出す1日でした。

 今日は、6月25日(日)に訪れた岩本山で撮影したアジサイの花の上の散歩を楽しむ虫達の写真をアップします。
 目をこらして見れば色んな虫たちがアジサイの花見を楽しんでいました。

1、2枚目は、ガクアジサイの花の上の散歩を楽しむトラカミキリの写真です。





3、4枚目は、西洋アジサイの葉っぱの上の散歩を楽しむツチイナゴ?の写真です。





5枚目は、西洋アジサイの花びらの上でストレッチを楽しむキリギリス?の写真です。



<撮影データ>
  撮影月日:2006年6月25日(日)
  撮影場所:岩本山(静岡県富士市岩本)

『日本縦断歩行』57 3日目 真冬並の寒さの江差の海岸線

2006年06月28日 | 日本列島縦断歩く旅
 6月28日(水)の今日は、富士山は見えなかったものの1日中好天気の1日でした。


< 『日本列島縦断歩く旅』その57(松前城~大沼公園駅) 3日目:上ノ国町大崎~厚沢部町本町 5月1日  思い出の写真より>

 今日は、GW前半に楽しんだ『日本列島縦断歩く旅』その57(松前城~大沼公園駅)の歩行第3日目の5月1日に上ノ国町大崎から厚沢部町本町までの歩行の道中に撮影した写真をアップします。
この日静岡は真夏日の32度を記録しましたが、強風吹き荒れる江差の海岸線は富士の冬よりも寒い真冬並みの寒さでした。
 
1枚目は、名前を見たら写真を撮りたくなる天の川の写真です。



2枚目は、強風が演出する砂浜に波飛沫を上げて打ち寄せる白い波の写真です。 後ろに見えるのは鴎島です。



3枚目は、強風の中を風に乗って優雅に飛ぶカモメの写真です。



4枚目は、強風が吹き荒れ人っ子ひとり居なかった鴎島の鴎島灯台です。



5枚目は、暖を取る為に立ち寄り生の江差追分を聞くことが出来た江差追分会館の江差追分のようすを伝える人形の写真です。



6枚目は、道の駅「江差」近くの泊漁港で歓迎してくれた小高い所に建つ神社からの海の展望写真です。



7枚目は、厚沢部町へ入って早々思わぬ歓迎を受けたモブログの写真にも登場したミズバショウの写真です。



<撮影データ>
  撮 影 日:2006年5月1日(月)
  撮影場所:北海道上ノ国町大崎~厚沢部町本町江差周辺詳細

<モブログ> 『日本縦断57-3 大ノ国町~厚沢部町』 2006/5/01

<参照HP> 北海道江差町北海道厚沢部町

アジサイ見頃の岩本山

2006年06月27日 | 
 6月27日(火)の今日は、梅雨も中休みの曇り空の一日でした。

 今日は。6月25日(日)に訪れた岩本山で撮影したアジサイの花をアップします。
西洋アジサイを中心に咲く岩本山のアジサイは丁度見頃を迎えていました。

1枚目は、見頃を迎えた西洋アジサイの写真です。



2枚目は、明星山からの戻りの上り坂の坂道で歓迎してくれたピンクの西洋アジサイです。



3枚目は、白い花びらの額アジサイの写真です。
岩本山にわずかに咲いている貴重な額アジサイです。



4枚目は、ブルーの花びらの額アジサイの写真です。
降り出した雨に潤い綺麗でした。



<撮影データ>
  撮影月日:2006年6月25日(日)
  撮影場所:岩本山(静岡県富士市岩本)

箱根あじさい電車

2006年06月26日 | 乗り物
 6月26日(月)の今日は、朝は雨が降っていましたが、午後からは雨も止み帰る時は傘入らずでした。

 今日は、6月24日(土)の箱根あじさいウォークの時に大平台駅周辺で撮影したあじさいの花と箱根登山鉄道のあじさい電車の写真をアップします。
 普通の電車とあじさい電車の違いは、ヘッドマークだけ?のようでしたが、赤色の電車はあじさいの花に似合いました。
 電車の写真を撮り終えた後に、スイッチバックの駅の大平台駅から小田原駅へ戻る予定でしたが、先に強羅行きの電車がきて、せっかくだから強羅駅まで「あじさい電車」を楽しもうと超満員の電車に乗り強羅駅まで行き、引き返しました。
 満員御礼で気前の良い箱根登山鉄道なのか、強羅駅で精算しようとすると、箱根湯本に引き返すなら、大平台駅~強羅駅間の運賃は不要と言われ、ラッキーな気分で箱根湯本行きの電車に乗り込みました。











<撮影データ>
  撮影月日:2006年6月24日(土)
  撮影場所:箱根登山鉄道大平台駅周辺(神奈川県箱根町)

茶摘み真っ最中の茶畑

2006年06月25日 | 風景
 6月25日(日)の今日は、夕方から雨降りの天気予報だったので、朝少しゆっくりして、地元でアジサイが楽しめる岩本山と久々の明星山をセットで楽しみました。
 自転車で麓の実相寺に着くと池にはたくさんの睡蓮が咲いて歓迎してくれ、岩本山の麓の稲荷神社のある展望所では、茶摘み待つ最中の茶畑が歓迎してくれました。
 岩本山のアジサイは見頃を迎えており、西洋アジサイがたくさん咲いて歓迎してくれました。
 人っ子一人いない明星山に到着し昼食タイムを楽しんでいると小雨が降り出しましたが、大したことはなく、再び岩本山に戻ってアジサイ撮影を楽しむことが出来ました。

今日は、茶摘み真っ最中の茶畑の写真をアップします。

1枚目は、岩本山麓の茶畑の展望写真です。



2~4枚目は、機械による茶摘み風景の写真です。







<撮影データ>
  撮影月日:2006年6月25日(日)
  撮影場所:岩本山麓稲荷神社の展望所(静岡県富士市、富士宮市)


あじさい寺箱根阿弥陀堂散策

2006年06月24日 | 日帰り山歩・WALK
 6月24日(土)の今日は、朝起きるとまずまずの天気で、予定では昨日のニュースであじさいが見頃を迎えたと報じていた掛川の本勝寺を訪れる予定でしたが、朝新聞に目を通すとNIKKEIプラス1の「ローカル線をゆく」にBE-PALの「おんなひとりの鉄道旅」の連載でお馴染みの矢野直美さんの箱根登山鉄道の記事が載っており、まだ乗ったことのない超満員の「あじさい電車」に乗って、塔ノ沢駅で下車して、記事の中に登場していた「あじさい寺」の阿弥陀堂を訪れました。
 阿弥陀堂は山の中腹にあるお寺で、一汗も二汗もかかないと訪れることが出来ないので訪れる人は鎌倉のお寺のように多くなく、ゆっくりとあじさいの花の撮影を楽しみました。

1枚目は、阿弥陀堂の本堂の全体写真です。



2枚目は、1回で百万遍の念仏を唱えたことになると言われている数珠車の写真です。



3~5枚目は、阿弥陀堂境内に咲くあじさいの写真です。
墨田の花火も咲いていました。







6枚目は、阿弥陀堂からの下りのたっぷりと森林浴が楽しめる参道の写真です。



<撮影データ>
  撮影月日:2006年6月24日(土)
  撮影場所:塔ノ沢駅~阿弥陀堂(神奈川県箱根町)

夕方の富士山と花菖蒲

2006年06月23日 | 富士山
 6月23日(金)の今日は、曇り空の1日でしたが雨は降らず、午後からの職場のクリーンデーの草取りも無事実施することが出来ました。
 仕事を終えて写真のプリントを頼みにカメラ屋さんに向かっていたら富士山が姿を現しており、富士市中央公園の富士山撮影スポットの池を訪れました。
 18時を廻り夕方となり富士山はうっすらとしか見えませんでしたが、花菖蒲がまだ元気に咲いていました。
 今月の富士市のカレンダーの富士山は、花菖蒲と富士山の写真でどこで撮影した富士山だろうかと思っていたら、ここからの富士山でした。
 6月はなかなか富士山は姿を見せてくれませんが、一度花菖蒲と富士山の綺麗な写真を撮ってみたいです。

1枚目は、うっすらと姿を現してくれた富士山と池の脇に咲く花菖蒲の写真です。



2枚目は、まだ元気に咲いていた花菖蒲のアップの写真です。



3枚目は、花で富士山をあしらった花時計の写真です。
花が綺麗に咲いていた6月3日の写真をアップします。



<撮影データ>
  撮影月日:2006年6月3日/6月23日
  撮影場所:富士市中央公園(静岡県富士市)


雨に潤うピンクとブルーのあじさい:形原温泉②

2006年06月22日 | 
 6月22日(木)の今日は、天気予報が当たり昼休みの散歩で職場へ戻る時に小雨が降り出し午後から雨降りの天気となりましたが、仕事を終えて帰る時は雨は小康状態となり傘無しで帰宅することが出来ました。

今日は、雨の天気予報に合わせて、6月18日(日)に訪れた形原温泉のあじさいの里で撮影した写真のPart2で雨に濡れて潤うブルーとピンクのアジサイの写真をアップします。
雨でも楽しめたあじさいの花撮影でした。













<撮影データ>
  撮影月日:2006年6月18日(日)
  撮影場所:形原温泉あじさいの里(愛知県蒲郡市)

『日本縦断歩行』57 2日目 灯台巡りの海岸線ウォーク

2006年06月21日 | 日本列島縦断歩く旅
 6月21日(水)の今日は、曇っていたものの雨は降らず蒸し暑い1日でした。
 昨日姿を見せてくれた富士山は残念ながら姿を現してくれませんでした。

< 『日本列島縦断歩く旅』その57(松前城~大沼公園駅) 2日目:松前町二越~上ノ国町大崎 4月30日  思い出の写真より>

 今日は、GW前半に楽しんだ『日本列島縦断歩く旅』その57の歩行2日目の4月30日に松前町二越から上ノ国町大崎までの歩行の道中に撮影した写真をアップします。
 出発時に降っていた雨も町境を越えて松前町から上ノ国町に入ると止んでくれ、3つの灯台を巡る海岸線ウォークを楽しむことが出来ました。

1枚目は、宿を出発してしばらく歩いた松前町白坂で歓迎してくれた道産子の写真です。
小雨の降る中、朝の散歩を楽しんでいました。



2枚目は、上ノ国町小砂子で歓迎してくれた紅白の丸い灯台の日方泊岬燈台(1971/11初灯)です。



3枚目は、上ノ国町館野で歓迎してくれた四角い檜山石崎灯台(1957/11/5初灯)です。



4枚目は、檜山石崎灯台の側の館神社で休憩していたら頭上を飛んでいったウミネコの写真です。



5枚目は、モブログの写真にも採用した上ノ国町扇石の海岸線で歓迎してくれた海辺に咲くたくさんのツクシと一輪のタンポポの写真です。



6枚目は、上ノ国町大崎で歓迎してくれた神社の赤い鳥居の近くにそびえる六角灯台の州根子岬燈台(1981/11初灯)の写真です。



7枚目は、上ノ国町大崎の州根子岬より臨む大安在浜の海岸線の写真です。



<撮影データ>
  撮 影 日:2006年4月30日(日)
  撮影場所:松前町二越~上ノ国町石崎上ノ国町~上ノ国町大崎

<モブログ> 『日本縦断57-2 松前町二越~大ノ国町大崎』 2006/4/30

<参照HP> 北海道上ノ国町民宿宮寿司(4/30宿泊)