東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

待ちに待ったADSL無事開通 何故かひかりより快適で大満足

2008年02月27日 | 富士山
 2月27日(水)の今日は、朝から好天気の1日で昨日の雨で綺麗になった富士山が1日中機嫌良く姿を現してくれました。

 昨日ADSLのNTTの局内工事が無事に終わり、少し前に届いたIP電話機能付ADSLモデムに接続して無事に12MのADSLとIP電話が使えるようになりました。

NTTの基地局から比較的近いので、下りで早朝は8Mbps、夜でも6Mbps、上りで0.9Mbpsの速度が出ています。
 大きい容量のファイルのダウンロードはさすがにフレッツひかりのほうが早いですが、ネットの閲覧やブログの更新などの通常の使い方に関してはサクサクと動いてくれてフレッツひかりと比べて体感的に速度が出ている感じがして快適です。
 フレッツひかりの前は1.5MのADSLでしたが、その時は基地局から4km位い離れていたので0.5Mbpsの速度しか出ていなかったので、6Mbpsでれば必要十分な速度で満足です。
 電話(orひかり)回線使用料を含む利用料金で比較すると、フレッツひかりのファミリータイプ(100M)が7000円、フレッツADSL(47M)が6040円に対し、今回加入したイー・アクセスのバリューコース(12M)が3773円(ADSL利用料含むプロバイダー料金=1974円、NTT回線使用料=119円、NTT固定電話利用料=1680円)でコストパーフォーマンスはバッチリです。
 またフレッツひかりを使用していた時は、接続の為に3つの機器を使用してACアダプターも3つ必要で場所をとっていましたが、今回はIP電話機能付ADSLモデムの1台のみで場所も取らず、いいことづくめの変更です。

 今日は、土曜日にあった会社の駅伝大会の打ち上げが、会社近くの居酒屋であり、徒歩通勤を試みました。1時間あれば到着すると思って、朝6時50分前に朝日を浴びて出発し、追い風だったこともあり、会社の門まで45分。職場まで50分で到着出きました。
 朝日を浴びて歩き、道中に公園が3カ所、神社が3カ所あり、富士山写真を撮るために寄り道も出来てなかなか楽しい徒歩通勤でした。
 自転車でも会社の門まで25分弱かかるので、天気が良い日は道中デジカメ撮影を楽しみながら通勤した方が快適に思いました。
 1週間に1度は徒歩通勤を楽しんでみたいです。
 
 帰りは路線バスは利用者が少なく廃止になりありませんが、昨年12月に会社近くにオープンしたイオンSCの富士駅行きの無料のシャトルバスが1時間に1本23時まであり、今日の駅伝大会の打ち上げの帰りに早速利用させてもらいました。乗客はそこそこ乗っており、新富士駅前以外はノンストップで富士駅まで運んでくれて言うことなしでした。

 今日は、徒歩通勤の道中に撮影した写真と昼休みに撮影した写真をアップします。


①出発早々歓迎してくれた朝日


②道中に歓迎してくれた一番大きな神社


③道中に歓迎してくれた青空に映える赤い実のなる木


④会社近くで歓迎してくれた富士山


⑤昼休みの散歩で歓迎してくれた富士山


⑥昼休みの散歩で歓迎してくれた富士山の隣の愛鷹山の山々

<撮影データ>
  撮影月日:2008年2月27日(水)
  撮影場所:静岡県富士市

弁当を家に忘れた満観峰縦走山歩

2008年02月24日 | モブログ
2月24日(日)の今日は、毎月恒例通算116回目の満観峰縦走山歩を東海道本線用宗駅(9m)~花沢山(450m)~満観峰(470m)~丸子富士(450m)~朝鮮岩(330m)~安倍川駅(10m)の恒例コースで楽しみました。
冬晴れの好天気に恵まれ富士山は少し霞んでいましたが、今日はたくさんのハイカーで賑わっていました。
今日は風が強い1日でしたが最後の朝鮮岩は、風が弱くて暖かく景色を眺めながら昼食タイムを楽しもうとザックの中を探しても弁当が見当たらず家に忘れたことに気づきましたが後の祭りで、昨日の会社の駅伝大会でもらったオレンジなどで空腹をしのぎ麓に下山して安倍川駅まで歩きました。
富士に戻って忘れた弁当を持参して遅い昼食タイムを楽しみに岩本山を訪れると、強風の吹き荒れる寒さにも関わらす、梅祭りが14時頃まで行われていたらしく大勢の人で賑わっていました。
引っ越しを行ってから1週間が経過しました。
まだダンボールの中の荷物はありますがだいぶ整理がつきました。
インターネットが使えない間、試験的にテレビも箱の中から出さずに封印し、ラジオを聞いたりステレオで音楽を聞きながら過ごしていますが、テレビを見ない生活も時間がゆっくり流れる感じがしてなかなか快適です。いつまで続くかわかりませんが、しばらく続けて見たいと思います。
アップした写真は、花沢山から満観峰への道中に歓迎してくれた富士山の眺めです。

明日の引越しに備えて大忙しの1日

2008年02月16日 | 富士山
 2月16日(土)の今日は、朝から富士山が綺麗に見える好天気の1日で、昼間は雲の中に隠れましたが、夕方再び姿を現してくれました。

 明日引越をすることになり、今年に入り少しづつ準備をしていましたが、今日は明日に備えての引越し準備で大忙しの1日です。

 社命転居で、引越費用は会社負担となり、引越先も偶然新築物件が見つかり、富士駅から徒歩5分で遊びに行くのには恵まれた環境になりました。
 徒歩15歩で富士山の展望が楽しめなくなるのが残念ですが、引越先の物件のオーナーの方の名前が「富士男さん」で、玄関を入ると「富士山の絵」が飾ってあり、約20分の自転車通勤の道中には富士山の眺めが楽しめます。

 引越に伴いインターネットをフレッツ光からADSLに変更する為、プロバイダーは今のままですが2週間あまりインターネットが使えなくなり不便になります。
 今と同じNTTのフレッツ光にしようとするとマンションタイプからホームタイプとなり今より金額がだいぶ高くなり、またフレッツADSLも割高なので、NTTでない割安の12MのADSLにしました。
 フレッツADSLなら同じNTTなので即対応できるようですが、安さ優先で2週間我慢することにしました。
 メールはとりあえず携帯で見られる設定にしましたが、ブログの更新が携帯からしか出来そうにありません。
そんな訳で、しばらくブログの更新や訪問が滞るかもしれませんが、無事ADSLが使えるようになったら、今まで通りブログを楽しみたいと思いますので宜しくお願いします。
 
今日は、盛りだくさんにアップ納めの富士山、午後からカーテンを受け取りに行ったついでに訪れた富士市中央公園の青空に映える白梅、そして昨日までの3日富士市の吉原駅~妙法寺境内で行われた日本三大だるま祭りのひとつの毘沙門天大祭の写真をアップします。


①アップ納めの徒歩15歩の富士山:富士市中丸(2月16日)


②青空に映える白梅:富士市中央公園(2月16日)





③妙法寺境内の様子:毘沙門天大祭(2月15日)






④だるま市の出店:毘沙門天大祭(2月15日)

<撮影データ>
  撮影月日:2008年2月15(金)、16日(土)
  撮影場所:静岡県富士市中丸、富士市中央公園、JR吉原駅~妙法寺(富士市今井)

<参照HP> 毘沙門天大祭

1日中ご機嫌な冬富士山

2008年02月13日 | 富士山
  2月13日(水)の今日は、朝起きると昨日の雨で綺麗になった富士山が姿を現してくれ歓迎してました。
 今日は風が強くて、水たまりには氷が張る寒い朝でしたが、日中は好天気に恵まれて富士山は1日中ご機嫌な姿を現してくれました。


①昨日の雨降りで、綺麗になった朝の富士山


②青空の下の昼富士山


③日没間近の夕富士山


④ちょっぴり赤くなった日没後の夕富士山


<撮影データ>
  撮影月日:2008年2月13日(水)
  撮影場所:静岡県富士市

2日連続訪れた梅の花と富士山の岩本山

2008年02月11日 | 富士山
 2月11日(月)の今日は朝起きると富士山が綺麗に見えたので、昨日に引き続き梅の花と富士山を撮影に岩本山へ出かけました。
 岩本山を9時頃訪れると、今日は昨日以上にたくさんのカメラマン賑わっていました。
 今日は、三脚と液晶画面が動くデジカメを持っていったので、三脚と手を精一杯伸ばし、セルフタイマーを使用して、下から液晶画面を眺めて3mの高さから紅梅の上に浮かぶ冠雪の富士山の写真を撮ることが出来ました。
 

①紅梅の花の傘の下の富士山


②紅梅の花の上に浮かぶ冠雪の富士山 ※三脚+手を伸ばし高さ3mから撮影


③咲き始めた白梅の花と富士山



④紅梅と富士山を撮影する人達


⑤白梅の匂いを楽しむ梅の花とペアーの白い服を着た人

<撮影データ>
  撮影月日:2008年2月11日(日)
  撮影場所: 実相寺~岩本山(静岡県富士市)

梅の花の開花が進んだ富士山歓迎の岩本山

2008年02月10日 | 富士山
 2月10日(日)の今日は、朝の内は曇り空でしたが、山頂での昼食タイムを楽しみに岩本山を訪れると富士山が顔を出して歓迎してくれました。
 梅の見頃はまだ先と言う感じでしたがだいぶ開花が進んでおり、本格装備のカメラマンもいて、梅の花と富士山の撮影を楽しんでいました。


①紅梅の花と富士山:岩本山


②紅梅の花に留まる蜂:岩本山


③青空に映える水仙の花:かりがね堤下

<撮影データ>
  撮影月日:2008年2月10日(日)
  撮影場所: 岩本山、かりがね堤下(静岡県富士市)


『讃岐富士』飯野山の展望を求めて金比羅山へ 思い出の写真

2008年02月06日 | ふるさとの富士
 2月6日(水)の今日は、曇りのち小雨のあいにくの天気の1日でした。

 今日は、正月休みに倉敷に帰省した時、1月2日(水)に瀬戸大橋を渡り楽しんだ讃岐七富士の一座の「東讃富士」白山山歩の後に、琴電の電車を乗り継いで、終点の琴電琴平駅から「讃岐富士」飯野山の眺めを楽しみに訪れた金比羅山で撮影した写真をアップします。
 金比羅山の表参道の石段は身動き出来ないほど渋滞していましたが、裏参道は空いており天気に恵まれて、本宮や奥社から「讃岐富士」飯野山の姿を楽しむことができました。


①琴電琴平線の電車


②電車内で車掌さんから受け取る懐かしの切符


③琴電の電車の車窓から眺める「讃岐富士」飯野山


④琴電琴平駅の駅舎


⑤大渋滞の金比羅山表参道の石段


⑥大にぎわいの金刀比羅宮本殿


⑦金比羅宮本殿の展望所より望む「讃岐富士」飯野山


⑧屋根に雪の積もった金比羅山奥社の社殿


⑨金比羅山奥社より望む「讃岐富士」飯野山


⑩金比羅山奥社より望む瀬戸大橋


⑪金比羅山の石段の下り


⑫正月モードの土讃線琴平駅の駅舎

<撮影データ>
  撮影月日:2008年1月2(水)
  撮影場所:琴電琴平駅~金比羅山奥社~JR琴平駅:香川県琴平町

<モブログ>  瀬戸大橋を渡り「東讃富士」白山 + 金比羅さん奥社山歩  2008/01/02

<過去Blog> 「 360°の大展望が歓迎してくれた『東讃富士』白山 」 思い出の写真

<参照HP> 「うみ・さと・まち-心で結ぶ ことでん」高松琴平電鉄金比羅宮

梅の花、ロウバイ、寒桜、水仙が歓迎してくれた熱海梅園

2008年02月03日 | 
 2月3日(日)節分の日の今日は、残念ながら雪は降らず雨降りの1日でした。

 今日は、天気の良かった2月2日(土)の午前中に伊東線来宮駅で下車して訪れた熱海梅園で撮影した写真をアップします。
駅前の案内板には、園内2分咲き、早咲き4分咲きとなっていおり、朝早く訪れた時は曇り空でほとんど人はいませんでしたが、だんだんと天気が良くなるにつれて、訪れる人も多くなってきました。
 梅の花は、まだまだと言う感じでしたが、ロウバイや水仙、そして寒桜のあたみ桜が咲いて歓迎してくれました。


①めでたい紅梅と白梅のツーショット


②青空を入れて紅梅を狙う人


③紅梅


④白梅


⑤ロウバイ


⑥水仙



⑦あたみ桜


⑧梅の花の木に留まるメジロ



⑨梅見の滝

<撮影データ>
  撮影月日:2008年2月2日(土) 
  撮影場所:伊東線来宮駅~熱海梅園:静岡県熱海市

<参照HP> 第64回熱海梅園梅まつり