東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

鷲羽山日の出無しツアーと港町下津井と風の道ハイク

2011年11月06日 | ふるさと岡山県
 

11月6日(日)の今日は、ぐるうぷ渡り鳥40周年記念行事の2日目で、朝早起きオプションで鷲羽山YHを5:45に出発し、鷲羽山山頂を訪れました。残念ながら日の出は拝めませんでしたが、雨は止んでおり、眼下に瀬戸大橋の眺めを楽しんで鷲羽山YHに戻りました。
 朝食後、分散コースの港下津井と風の道ハイクに参加して、瀬戸大橋の下の田ノ浦公園から下津井の町並みを楽しみながら歩き、むかし下津井回船問屋、祇園神社を経て旧下津井駅に行き、下津井電鉄の廃線跡の風の道を通って旧阿津駅まで行き、JR児島駅まで歩いて歩きを終えました。無料で見学出来るむかし下津井回船問屋は見所がたくさんあり、詳しい仲間の説明を聞きながらゆっくりし過ぎて、昼食場所のふく仙に到着した時は12時を回っていましたが、美味しい料理で腹ごしらえをして、残りの道のりを歩き14:には児島駅に到着することが出来ました。
雨は出発時に少し降っただけで、すぐに止んでくれてラッキーでした。
 JR児島駅発14:40の瀬戸大橋線のマリンライナーに乗り、岡山駅でひかりに乗り換え、静岡駅で在来線の列車に乗り換えて富士駅には19:01に無事到着することが出来ました。





 鷲羽山より眺める早朝の瀬戸大橋


 田ノ浦公園より眺める下から眺める瀬戸大橋


 無料で見学できる港の賑わいを伝えるむかし下津井回船問屋


 源平合戦当時は平家の城があったと言う祇園神社の社殿


 赤ベえに見守られる下津井電鉄の旧下津井駅の保存車両


 昼食場所のふく仙の2階の窓より眺める瀬戸大橋

<撮影データ>
  撮影年月日:2011年11月6日((日))
  撮影地地図:鷲羽山、下津井田ノ浦公園~JR児島駅:岡山県倉敷市

<撮れたて富士山>


 曇り空ながらも姿を現してくれた朝の通勤時の富士山(富士市中丸、11月9日)

渡り鳥40周年記念行事で倉敷へ

2011年11月05日 | ふるさと岡山県
 11月5日(土)の今日は、「日本列島縦断歩く旅」のきっかけを作ってくれた「日本海から瀬戸内海へ歩く旅」への参加をきっかけに入った倉敷の「ぐるうぷ渡り鳥」の40周年記念行事に参加の為倉敷へやってきました。
 10時前に倉敷に到着すると雨が降っていましたが、阿智神社と美観地区を散策して、集合場所の倉敷駅北口に行きました。
懐かしのメンバーと再会出来て、バスに乗り込み、高梁の街並み散策と銅と弁殻の里吹屋の散策に別れて楽しみ、バスで今日の宿の鷲羽山YHに向かいました。
 鷲羽山YHからはライトアップした瀬戸大橋が歓迎してくれました。
 鷲羽山YHでは、美味しい盛りだくさんの夕食をごちそうになり総勢35名で懐かしの曲を歌ったり、思い出話に花が咲き楽しい一時を過ごすことが出来ました。


 雨の降りにも関わらず賑わっていた阿智神社


 久々に訪れた倉敷美観地区


 吹屋を走るボンネットバス


 和洋折衷のモダンな建物の吹屋小学校校舎


 銅と弁殻の里吹屋の広兼邸


鷲羽山YHより眺めるライトアップされた瀬戸大橋

<撮影データ>
  撮影年月日:2011年11月5日(日)
  撮影地地図:阿智神社、倉敷美観地区:倉敷市吹屋:成羽町鷲羽山YH:倉敷市

久々の鷲羽山より眺める瀬戸大橋

2009年12月09日 | ふるさと岡山県
 12月9日(水)の今日は、曇り空の天気でしたが、昼休みには笠雲の富士山が姿を現して歓迎してくれました。

 今日から長いこと中断していたブログを久々に再開します。

 今日は、倉敷に帰省していた時に墓参りを兼ねて実家から歩いて懐かしの場所を巡りながら久々に訪れた鷲羽山までの道中に撮影した写真や福田公園の夕暮れ景色の写真をアップします。
 

①レトロな建物の呼松郵便局



②ナローゲージのマッチ箱電車が走っていた旧下津井電鉄の阿津駅と線路跡


③高台より眺める瀬戸大橋線の電車






③鷲羽山よりの瀬戸大橋などの眺め


④児島競艇場のボートの練習風景



⑤福田公園より眺める夕暮れ風景

<撮影データ>
  撮影月日:2009年12月2日(水)
  撮影場所:東塚~呼松~阿津~鷲羽山、福田運動公園:岡山県倉敷市

<12月の富士山>


12月8日(火)朝の富士山

倉敷帰省で訪れた倉敷美観地区&阿智神社

2009年06月29日 | ふるさと岡山県
 6月29日(月)の今日は、思いの外天気が良くて、朝の通勤時には富士山が姿を現して歓迎してくれました。

 今日は、昨日用事があって倉敷に帰省した時に撮影した写真をアップします。


①廃園になって初めて眺める旧倉敷チボリ公園 観覧車が無くなっていました。







②倉敷川の川下り  今回初めて遭遇しました。


③阿智神社登り口


④阿智神社への参道より眺める景色 白い雲の下のレンガ色の屋根の高い建物は倉敷中央病院


⑤鶴形山にある阿智神社本殿


⑥阿智神社より眺める倉敷の街並み及び遠望

<撮影データ>
  撮影月日:2009年6月28日(日)
  撮影場所:倉敷駅~倉敷美観地区:岡山県倉敷市

<参照HP> 倉敷観光WEB

<今日の富士山> 田圃の稲がだいぶ育ってきました。



「岡山後楽園初春際 タンチョウの放鳥」 思い出の写真

2008年01月23日 | ふるさと岡山県
 1月23日(水)の今日は、東京都心は雪が降ったようですが、富士の方は期待した雪は降らず、朝から雨降りの寒い1日でした。 
 
 今日は、2008年の幕開けの元旦に楽しんだ岡山の後楽園の恒例行事のタンチョウの放鳥行事の写真を中心にアップします。
 午後から出かけたので岡山駅から路面電車に乗り城下電停で下車して、岡山城を外から見学後、お目当ての後楽園に向かい、特等席の小高い場所に陣取ってタンチョウの放鳥を見学しました。
 元旦は、後楽園は無料開放されており、天気も良くて大勢の人で賑わっていました。


①岡山電気軌道の路面電車「くろ」


②「烏城」岡山城


③タンチョウ放鳥見学の人達:岡山後楽園





④午前中に放鳥を終えリラックスのタンチョウ:岡山後楽園






⑤タンチョウ放鳥の様子:岡山後楽園

<撮影データ>
  撮影月日:2008年1月1日(月)
  撮影場所:岡山駅、岡山城、岡山後楽園(岡山県岡山市)

<モブログ> 岡山後楽園初春際「タンチョウの放鳥」 2008/1/1

<参考HP> 岡山後楽園 岡山電気軌道㈱

ろうそくの灯りに照らし出される岡山城 「烏城灯源郷」

2007年09月06日 | ふるさと岡山県
 9月6日(木)の今日は、台風9号の接近で、午後から風雨の激しい1日となり、昨日の富士山に架かった笠雲の天気予報が見事に当たった1日でした。
 20時30分現在、外は強い風雨です。

 今日は、盆休みに倉敷に帰省した時に「備前富士」芥子山山歩を楽しんだ後に訪れた岡山城の「烏城灯源郷」の写真を中心にアップします。
 ろうそくの灯りに照らし出されるライトアップされた漆黒の岡山城はとても綺麗でした。


①岡山駅を起点に東山線と清輝橋線が走る岡山電気軌道㈱の路面電車 
 岡山名物「きびだんご」の白いラッピング電車


②月見橋より眺める旭川の夕日


③月見橋より眺める旭川越しの岡山城


④旭川の対岸の後楽園方面より眺める夕日を浴びた岡山城


⑤ろうそくを準備中の様子と正面より眺める岡山城


⑥岡山城天守閣より眺める旭川越しの後楽園


⑦地上のろうそくのあかりの様子を天守閣の中から眺める人達


⑧岡山城天守閣より眺める地上のろうそくの灯りアート


⑨地上で揺れるろうそくの灯りに照らし出されるライトアップされた漆黒の岡山城

<撮影データ>
  撮影月日:2006年8月12日(日)
  撮影場所:岡山駅~岡山城(岡山県岡山市)

<モブログ> 夜空に浮かぶ岡山城「鳥城灯源郷」

<参照HP> 岡山城 、鳥城灯源郷 :岡山城事務局、岡山電気軌道㈱ 電車営業部


ツツジの花と瀬戸大橋が歓迎してくれた鷲羽山

2007年04月12日 | ふるさと岡山県
 4月12日(木)の今日は、まずまずの天気でしたが富士山は今日も姿を現してくれませんでした。
 少し肌寒い天気が続いているおかげで江川沿いの桜はまだ完全には散らずに花を残して目を楽しませてくれました。

今日は、倉敷に戻っていた時に唯一少し遠出して自転車で訪れた鷲羽山から眺める瀬戸大橋の写真をアップします。

1枚目は鷲羽山山頂より望む瀬戸大橋の写真です。



2枚目は、ツツジの花と共演の瀬戸大橋の写真です。



3~5枚目は、各橋のアップの写真です。







6枚目は、児島と鷲羽山を結んで走っていた旧下津井電鉄の阿津駅と今回足として活躍してくれた自転車の写真です。



7枚目は、下津井電鉄の電車が写真で復活したICカードのHalecaです。



<撮影データ>
  撮影月日:2007年4月5日(木)
  撮影場所:鷲羽山~瀬戸大橋(岡山県倉敷市~香川県宇多津町)

<参照HP> 瀬戸大橋(Wikipedia)

朝夕の散歩で歓迎してくれた水島緑地福田公園の桜

2007年04月10日 | ふるさと岡山県
 3月30日(金)に倉敷に帰省し、あわただしい日々を過ごし4月7日(土)の夜に富士に戻ってきました。
 富士に戻ってやっと一段落したので、今日からブログを復活します。
 ブログ休眠中にも関わらず暖かいコメントを頂いたり訪問して頂いた皆様本当にありがとうございます。
 しばらくは随時更新となりますが、今後とも宜しくお願いすます。

今日は、倉敷に戻っていた時に朝や夕方の散歩で通った水島緑地福田公園で歓迎してくれた桜の写真をアップします。
 富士に比べて桜の開花が遅くてだんだんと開花が進む桜の花が歓迎してくれ毎日通うのが楽しみでした。

1枚目は、公園入口で歓迎してくれた池に写る逆さ日の出の日を浴びる桜の花写真です。



2枚目・3枚目は、1周1800mのジョギングコースの道中に歓迎してくれた桜の花の写真です。 青空に映えてとても綺麗でした。





<撮影データ>
  撮影月日:2007年4月4日(水)~5日(木)
  撮影場所: 水島緑地福田公園(岡山県倉敷市)

鷲羽山より望む瀬戸大橋夕景 <思い出のアルバムより>

2007年02月23日 | ふるさと岡山県
 2月23日(金)の今日は、昨日アップした瀬戸大橋を渡るマリンライナーの車窓より撮影した海景色にちなんで、2002年1月に鷲羽山YHで行われたYHグループ渡り鳥の集いに参加した時に訪れた鷲羽山より望む瀬戸大橋の写真をアップします。
 丁度日が沈むのに遭遇することが出来、瀬戸内海の美しい夕景を満喫することができました。







<撮影データ>
  撮影月日:2002年1月19日(土)
  撮影場所::鷲羽山(岡山県倉敷市)

昔ながらの郵便局

2007年02月16日 | ふるさと岡山県
 2月16日(金)の今日は、正月休みに倉敷に帰省した時に、1月3日(水)に正月ダイヤのJR児島駅行きの6:50発の始発のバスに乗り遅れ、次のバスまで時間があったので、小さい頃を過ごした呼松の町を歩いていると昔ながらの郵便局がそのままの姿で歓迎してくれました呼松郵便局の写真をアップします。







水尻バス停からJR児島駅へとバスで行く道中には、地元の人しか解らない懐かしの地名がたくさん登場して耳で楽しませてくれました。
呼松:よびまつ、水尻:みしり、塩生:しおなす、通生:かよう

<撮影データ>
  撮影月日:2007年1月3日(水)
  撮影場所:呼松郵便局:岡山県倉敷市呼松町

<モブログ>  「御厩富士」+「陶富士」山歩 2007/01/03