東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

正月休み三座目「東賛富士」白山

2018年01月08日 | モブログ
<正月休み三座目「東賛富士」白山>
正月休みの旅最後の月曜日の今日は、雨の歓迎となりましたが、徳島駅発6:10の鈍行列車に乗って高松駅に行き、琴電の長尾行きの電車に乗り換え白山駅で下車して、お気に入りの「東賛富士」白山に登りました。
電車を降りると幸運にも雨が止んでおり、ミニザックだったのですいすいと登ることが出来、駅から20分余りで標高203mの白山山頂に到着しました。山頂は風が強く寒かったものの、展望を楽しむことが出来ました。
下山後、再び降りだした雨の中、琴電の電車と東賛富士の写真撮影を楽しみながら87番長尾寺を訪れました。昨日は大会陽の力餅運搬競技大会で大賑わいだった長尾寺はひっそりとしていました。
長尾駅まで歩いて今回の旅の歩きを終えました。
11日間で歩数計は50万歩を越えました。
長尾駅から琴電の電車、JR在来線、新幹線を乗り継いで富士駅には17時過ぎに到着し、長かった正月休みの旅が終わりました。
(1月8日、高松築港駅~白山~長尾駅:香川県)
<写真>







305座目「大津富士」袴腰山

2018年01月07日 | モブログ
日曜日の今日は、宿で朝食後、室戸岬の海岸へ行って雲の合間からでしたが日の出を拝みました。
室戸岬発8:07のバスに乗って、甲浦駅から阿佐海岸鉄道、海部駅からJRの列車に乗り換えて徳島駅に向かいました。
明日は雨降りの天気予報だったので、急遽明日登る予定だった「大津富士」袴腰山を訪れることにして、鳴門線教会前駅で12:50に下車して重いザックのまま大津富士へ向かいました。
ネットで見つけた登山ルート図を便りにアップダウンの続く道を進んで行き、最後は急登の登りを楽しんで15時ジャストに愛宕神社の祠のある265mの山頂に立つことが出来ました。
山頂からは、鳴門市街の展望が楽しめ、標識もありました。
下山は、愛宕神社の参道コースを苦労することなく下って、教会前駅に戻ると、16:44発の徳島駅行きの電車が直ぐにやって来ました。
朝鳴門の宿をキャンセルして元旦から連泊した林別館に泊まることにしたので、忘れ物のザックも無事に受け取ることが出来ました。
(1月7日、室戸岬:高知県室戸市/教会前駅~大津富士:徳島県鳴門市)
<写真>







歩き遍路の旅その3-4日目

2018年01月06日 | モブログ
土曜日の今日は、出発前にコーヒーをご馳走になって真っ暗な中5:52に宿を出発して、入木、佐喜浜八幡宮、夫婦岩、五所神社、室戸青年大師像、室戸岬乱礁遊歩道、24番最御崎寺、室戸岬灯台、中岡慎太郎像を経て民宿室戸荘まで40kmの道のりを歩き17:50に歩きを終えました。
今日は、ポカポカ陽気の好天気に恵まれて日の出から海景色を楽しみながら室戸岬目指してひたすら歩き、御最崎寺には16時前に到着して参拝を済ませて室戸岬灯台を訪れると、W室戸岬のゴールを祝ってくれるように夕陽の眺めが見事で、日が沈むまで50分も居座りました。
今日の宿の夕食は海の幸がたっぷりで美味しく頂きました。
(1月6日5:52~17:50、東洋町生見~室戸岬:高知県)
<写真>








歩き遍路の旅その3-3日目

2018年01月05日 | モブログ
金曜日の今日は、今回の旅で初めて雨の歓迎となりましたが、宿を6:45に出発して、浅川駅、海老ヶ池、大里松原海岸、大里八幡神社、阿波海南駅、愛宕山(98m)、海部駅、宍喰駅、甲浦駅に立ち寄りながら、東洋町の民宿いくみまで34kmの道のりを歩き、17:39に歩きを終えました。
寄り道をしなかったら20kmだったので、明るいうちに到着出来ると思っていたら、愛宕山などで四国の道コースに導かれて思わぬ遠回りとなり、真っ暗になっての到着となりましたが、雨の降る中たっぷりと歩きが楽しめ、16時過ぎには雨が止んでくれました。
(1月5日6:45~17:39、海陽町鯖瀬~東洋町生見:徳島県~高知県)
<写真>






歩き遍路の旅その3-2日目

2018年01月04日 | モブログ
木曜日の今日は、歩行仲間を日和佐駅で見送った後、6:27に宿を出発して、日和佐城跡から千羽富士(129m)を巡る千羽海崖ハイキングコース、南阿波サンライン、牟岐駅、鯖大師、鯖瀬駅を経て、海陽町の民宿海山荘まで31kmの道のりを歩き17:44に歩きを終えました。
今日は、天気が良くて暖かく、千羽海崖ハイキングコースでは、日の出に始まり光る海の歓迎を受けながら気持ち良く歩くことが出来ました。
千羽トンネルを出たところで合流した南阿波サンラインは、道が蛇行していて距離は長かったものの車が少なく海を眺めながら歩けました
(1月4日6:27~17:44、日和佐~海陽町:徳島県)
<写真>






歩き遍路の旅その3ー1日目

2018年01月03日 | モブログ
水曜日の今日は、徳島駅発の始発電車に乗って前回のゴールの新野駅に行き、室戸岬へ向かっての歩き遍路の旅が始まりました。
22番平等寺、月夜御水庵、弥谷観音、岡崎観音、由岐駅、八幡神社、城山、田井ノ浜、木岐駅、大浜海岸、日和佐八幡神社、23番薬王寺、日和佐駅を経て駅近くのビジネスホテルまで32キロの道のりを歩きました。
晴れのち曇りの天気で、風が強い場所は寒かったけど日が射すと暖かくなりました。
今日から大きいザックでの歩行で、適度に休憩を取りながら歩き、海岸線ウォークを楽しんだ後、初詣で大にぎわいの薬王寺には16:18に到着し参拝後、納経を済ますことが出来ました。
(1月3日6:58~17:16、牟岐線新野駅~日和佐:徳島県)
<写真>






304座目「横瀬富士」鹿背山

2018年01月02日 | モブログ
火曜日の今日は9月の歩き遍路の旅で見つけた「横瀬富士」鹿背山を訪れました。
徳島駅から坂本方面の徳島バスに乗って、棚野BSで下車して、水神社に参拝後、横瀬橋を渡って与川内南側の地形図の破線の道を登りました。途中で道が無くなり、目印のテープも無くちょっぴり難山となりましたが、麓から1時間50分で無事に「横瀬富士」鹿背山(501m)の山頂に立つことが出来て304座目の「ふるさとの富士」となりました。
時間があったので、夷神社跡、嫁勢山(510m)に足跡を残し、坂本に向かって下山しました。途中でルートを外れましたが、横瀬富士から2時間40分で何とか無事に麓へ下山することが出来ました。
せっかくなので坂本まで歩き、ふれあいの里さかもとに立ち寄り無事に横瀬富士へ登ったことを報告すると、覚えていてくれて、お菓子やみかんやお茶をご馳走になり、良い思い出が出来、坂本からバスで徳島に戻りました。
(1月2日、棚野~坂本:徳島県勝浦町)
<写真>





室戸岬から初日の出

2018年01月01日 | モブログ
明けましておめでとうございます。
元旦の今日は、遍路道を下だって展望所へ行き、水平線雲が掛かっていたものの無事に88キロを歩いた人達と初日の出を拝むことが出来ました。
朝食、解団式後、一人に戻り重たい荷物を背負って室戸岬灯台へ立ち寄った後、遍路道を下だって海岸の散策を楽しみました。
12:01発のバスに乗って、甲浦駅に行き、阿佐海岸鉄道とJRの列車を海部駅、牟岐駅で乗り継いで徳島駅には16:05に到着しました。
今日の室戸岬は、移動がもったいないような好天気でした。
徳島駅で、4周目の歩き遍路を楽しんでいる歩き仲間と一年振りに再会出来楽しい一時を過ごしました。
(1月1日、室戸岬:高知県)
<写真>