東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

オホーツク海目指して知床斜里駅へ

2015年09月23日 | モブログ




北海道の旅5日目の今日は、新千歳空港発18:30の飛行機で羽田空港に帰る予定で、朝5時前に清里イーハートヴYHを出発し、斜里川河口に掛かる橋からオホーツクの海を眺めてから知床斜里駅まで14kmの歩きを楽しみました。
残念ながら斜里岳は姿を見せてくれませんでしたが、オホーツク富士山頂から斜里川河口のオホーツク海まで足跡でつながりました。
網走駅へ向かう列車の車窓からはオホーツク海の眺めを楽しむ事が出来ました。
(9月23日、清里イーハートヴYH~知床斜里駅:北海道清里町~斜里町)

「オホーツク富士」斜里岳

2015年09月22日 | モブログ





北海道の旅4日目の今日は、当初の予定では、旭川に泊まる予定でしたが、YHに斜里岳に登る人がいたので、登山口の清岳荘まで車で運んでもらう事が出来て、急遽昨年登った「オホーツク富士」斜里岳に登りました。
道中は晴れ間も覗き沢渡りや青空の下の下界の展望を楽しみました。
1547mの斜里岳山頂は残念ながらガスの中でしたが、風は穏やかで一瞬ガスが流れてちらっと展望を楽しみました。
清岳荘に下山後時間があったので清里町駅経由で18キロの道のりをひたすら歩いて清里イーハートヴYHに戻りました。
YHまで歩いたお陰で青空の下の斜里岳や虹そして最後は夕日の歓迎を受けて充実の1日でした。
(9月22日、斜里岳:北海道清里町)

阿寒湖・摩周湖・屈斜路湖

2015年09月21日 | モブログ




北海道の旅3日目の今日は、朝から快晴の天気に恵まれて、雄阿寒岳の誘惑に負けず、朝6時の阿寒湖の遊覧船でチュウルイ島へ渡ってマリモの見学を楽しみました。
阿寒湖バスターミナルから摩周駅に行き、摩周駅からは摩周湖、川湯温泉、硫黄山、屈斜路湖砂湯を経て美帆峠へ行き川湯温泉駅に戻りました。
好天気に恵まれて霧の摩周湖にならずに済み、美帆峠からは、眼下に屈斜路湖を望む素晴らしい展望を楽しむ事が出来ました。
列車の時間まで二時間以上あったので再び摩周湖第3展望台を訪れました。
(9月21日、阿寒湖・摩周湖・屈斜路湖:北海道)

快晴の阿寒富士

2015年09月20日 | モブログ




北海道の旅2日目の今日は、昨年9月に登山ツアーに参加した時に雌阿寒岳山頂から眺めた阿寒富士を訪れました。
登山口のオンネトーまではタクシーを奮発したお陰で6:25に登山口に到着し登山を開始する事が出来ました。
昨日の雨が嘘のように青空が広がる好天気に恵まれて9:03に阿寒富士の山頂に立つことが出来て、「ふるさとの富士登頂」297座目の山となりました。
1476mの山頂からは、今は噴火レベル2で登山禁止となっている噴煙を上げる雌阿寒岳が見えました。
オンネトーに下山すると残念ながら阿寒富士は雲隠れしていましたが、途中で雌阿寒岳温泉に入ってさっぱりして、ひたすら阿寒湖温泉目指してオンネトーから22キロの道のりを歩いて6870円のタクシー代を節約して17時前に無事に宿に戻る事が出来ました。
今日の歩数計は51715歩になっていました。
(9月20日、オンネトー~阿寒富士:北海道足寄町)

新富士駅と阿寒湖温泉

2015年09月19日 | モブログ






今朝の釧路は雨降りで、阿寒湖へ行く前に釧路駅から一駅の前々から気になっていた根室本線の新富士駅を訪れました。
駅舎の無い無人駅ですが貨物積込の駅となっており、ホームには全面ガラス張りの待合室があり、近くには蕎麦屋さんやセブンイレブンもありました。
釧路駅に戻ってから 釧路・阿寒・摩周・屈斜路エリアで利用できる4000円也の4daysフリーパスポートを利用して釧路駅発11:45の阿寒バスに2時間揺られて阿寒湖畔にある阿寒湖温泉にやって来ました。
宿に重い荷物を置いて外気温9度の雨の降る中、阿寒湖観光船乗り場やアイヌコタン、宿の目の前の阿寒神社の散策をのんびりと楽しみました。
宿に戻ってかけ流しの温泉に入り体を温めました。
(9月19日、新富士駅:釧路市、阿寒湖温泉:北海道阿寒町)

行田の田んぼアートと富士山バス停

2015年09月02日 | 日帰り山歩・WALK
 9月2日水曜日の今日は、午前中は雨が降ったり止んだりの天気でしたが、午後から天気が回復しました。
今日は、日曜日に埼玉県に遠征して訪れた行田の田んぼアートの写真をアップします。
 日曜日は、雨降りの天気予報でしたが、青春18きっぷの4枚目を使って、埼玉県に遠征して、熊谷駅から秩父鉄道の電車に乗って行田東駅に行き、富士山公園を経て田んぼアートが行われている古代蓮の里を訪れました。
 幸運にも小雨の天気で、古代蓮の里を訪れて古代蓮会館の展望台に登った時は雨が一時止んでくれて50mの高さから2.8haの見事な田んぼアートを楽しむ事が出来ました。名残の蓮の花も少し楽しむ事が出来ました。
 帰りは、富士山バス停、さきたま古墳公園、水城公園を経て行田市バスターミナルまで歩き、100円也の循環バスで行田駅に行き、富士に戻りました。
 来年蓮の花の最盛期に訪れて見たいです。

























<撮影データ>
  撮影年月日:2015年8月30日(日)
  撮影場所 :東行田駅~古代蓮の里~行田市バスターミナル(埼玉県行田市)