東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

京都 下鴨神社、東福寺 散策 想い出の写真

2012年12月15日 | 紅葉
 12月15日(土)の今日は、朝から雨の1日でした。

 今日は、12月8日(日)に訪れた京都の下鴨神社、東福寺の散策で撮影した写真をアップします。
 紅葉のピークは過ぎていましたが、まだまだ楽しめました。

1,下鴨神社











2.東福寺














 体が温まり美味しかったやきもち

<撮影データ>
  撮影月日:2012年12月8日(土)
  撮影場所:出町柳駅~下鴨神社:京都市上京区東福寺駅~東福寺:京都市東山区


<モブログ> 京都 下鴨神社、東福寺 散策

<参照HP> 世界遺産 下鴨神社臨済宗大本山 東福寺


 今年初めての紅葉狩りを楽しみに修善寺へ

2011年12月05日 | 紅葉
 12月5日(月)の今日も、昨日に引き続き好天気の1日で、朝の通勤時には冠雪した美しい富士山の姿を眺めることが出来ました。

 今日は、今年初めて紅葉狩りを楽しみに訪れた伊豆修善寺の写真をアップします。
 富士駅発7:08の東海道本線の始発電車に乗り込み、三島駅から伊豆箱根鉄道の電車に乗り換えて修善寺駅に行き、戸田行きのバスに乗ってもみじ林BSで下車し、もみじ林を訪れました。
 いつもは、もみじ林入口の観光バス駐車場はたくさんのバスが止まっていますが、天気が良いのにガラガラの状態で、暖秋の影響か、紅葉は今一歩でしたが、綺麗に紅葉している所もあり、昨日の雨できれいに雪化粧した富士山も姿を現してくれ、のんびりと散策を楽しみました。
 もみじ林からは、修善寺梅林を通って修善寺温泉に下り修禅寺を訪れました。
 行き帰りの三島駅行きの電車の中からも綺麗な富士山を眺めることが出来ました。












①修善寺もみじ林の紅葉あれこれ


②修善寺もみじ林の富士見台より眺める富士山





③修善寺温泉桂川沿いの紅葉





④修禅寺の紅葉

<撮影データ>
  撮影月日:2011年12月4日(日)
  撮影場所:修善寺もみじ林~修善寺温泉:静岡県伊豆市修善寺

<撮れたて富士山>


 昨日に続き美しい冠雪の姿を現してくれた朝の通勤時の富士山(12月5日、富士市中丸) 

富士山を楽しみに大仁城山+紅葉を楽しみに修善寺もみじ林へ

2010年12月01日 | 紅葉
 12月1日(水)の今日は、少し雲があったものの富士山が雲隠れせずに姿を現してくれた1日でした。

 今日は、紅葉を楽しみに訪れた伊豆修善寺もみり林の写真を中心にアップします。

 富士駅発5:38の東海道本線の始発電車に乗り込み、三島駅から伊豆箱根鉄道の電車に乗り換えて、修善寺に行く前に大仁駅で下車して、山頂からの富士山を楽しみに城山を訪れました。残念ながら、富士山はうっすらとしか見えませんでしたが、風がとても強く高山に登っている気分を味わえました。
 9時30分前に大仁駅に戻り、修善寺行きの電車に乗り修善寺駅に行き、バスに乗ってもみじ林BSで下車し、もみじ林を訪れました。暖秋の影響か、紅葉は今一歩でしたが、たくさんの人が訪れており、綺麗に紅葉している所もあり、富士山も姿を現してくれ、のんびりと散策を楽しみました。
 もみじ林からは、修善寺梅林を通って修善寺温泉に下り修禅寺を訪れました。
修禅寺ではちょうど庭園の特別公開をやっており、200円也を払って初めて庭園を見学することが出来ました。
 バス停に行くと人は少なかったものの、バスがやってくる間にドンドン増えて修善寺行きのバスは満員御礼となりました。
 三島駅行きの電車の中からはうっすらながらも富士山を眺めることが出来ました。


①狩野川越しの城山


②城山山頂よりの下界の展望


③修善寺もみじ林入り口の黄葉した銀杏の木







④修善寺もみじ林の黄葉あれこれ


⑤修善寺もみじ林の富士見台より眺める富士山


⑥修善寺温泉桂川沿いの紅葉


⑦修禅寺の特別公開の庭園の池(HDRアート)

<撮影データ>
  撮影月日:2010年11月28日(日)
  撮影場所:伊豆箱根鉄道大仁駅~城山:静岡県伊豆の国市修善寺もみじ林~修善寺温泉:静岡県伊豆市修善寺

<撮れたて富士山>


 雲がおおくなったものの雲隠れすることなく姿を現してくれた昼休みの富士山(富士市中丸、12月1日)


 今朝も通勤時に姿を現してくれた富士山(富士市中丸、12月2日)

思わぬ紅葉や黄葉が歓迎してくれた岩本山

2010年11月27日 | 紅葉
 11月27日(土)の今日は、朝外へ出てみると富士山は雲の中でしたが、11時頃外へ出てみると富士山が綺麗に見えており、山頂での昼食タイムを楽しみに、自転車で実相寺まで行き岩本山を訪れました。
 実相寺への道中に裾野まで姿を現していた富士山が、岩本山を訪れるとだんだんと雲に被われてきましたが、実相寺や岩本山では思わぬ紅葉が歓迎してくれ、皇帝ダリアの歓迎も受けました。

 
①岩本山への道中に姿を現してくれた富士山



②実相寺の入り口の黄葉したイチョウの木



③実相寺境内のイチョウの落ち葉の絨毯



④実相寺の中腹で歓迎してくれた皇帝ダリア




⑤岩本山より眺めるすそ野に雲が掛かってきた富士山


⑥写真写りのいい岩本山の紅葉


⑦夕方訪れた富士市中央公園の富士見の丘よりのHDRアート景色

<撮影データ>
  撮影月日:2010年11月27日(土)
  撮影場所: 実相寺~岩本山(静岡県富士市)富士市中央公園:静岡県富士市

<撮れたて富士山>


 今日も綺麗な冠雪の姿を見せてくれた昼休みの富士山(富士市田子の浦堤防道路、11月29日)


 今朝も綺麗な冠雪の姿を見せてくれた朝の通勤時の富士山(富士市中丸、11月30日) 

黄葉のイチョウ並木を楽しみに昭和記念公園へ

2009年11月13日 | 紅葉
 11月13日(金)の今日は、曇り空の1日で、夕方の帰宅時には雨の歓迎となりました。

 今日は11月7日(土)に黄葉のイチョウ並木を楽しみに訪れた昭和記念公園で撮影した写真をアップします。
 落ち葉の絨毯になっていなかったのがちょっぴり残念でしたが、黄葉のイチョウ並木は綺麗でした。
 池のある日本庭園では、カモのダイビングや紅葉を楽しむことができました。
 この日は、駅伝大会が行われており、たくさんのランナーで賑わっていました。


①立川口の花壇


②立川口より臨むかたらいの道


③黄葉のトンネルのイチョウ並木


④犬を連れてかたらいの道を歩く人達


⑤かたらいの道の終点で歓迎してくれる噴水


⑥池の中に花を飾っている日本庭園



⑦日本庭園歓楓亭周辺の紅葉





⑧何度も水中ダイビングを楽しませてくれたカモ

<撮影データ>
  撮影月日:2009年11月7日(土)
  撮影場所:昭和記念公園:東京都立川市

<参照HP> 国営昭和記念公園

紅葉の代わりに富士山が歓迎してくれた御岳昇仙峡

2009年11月05日 | 紅葉
 11月5日(木)の今日は、まづまずの天気で、朝の通勤時そして昼休みにも富士山が姿を現して歓迎して暮れました。 

 今日は、11月3日(火)文化の日のに、yahoo!の紅葉情報でわずか半日で見頃に変身した山梨県甲府市の御岳昇仙峡を訪れた写真をアップします。
 バスの乗り合わせの良い富士駅発6:54の身延線の列車に乗り、甲府駅には9:20に到着し、満員御礼で座ることは出来ませんでしたが昇仙峡行きのバスにギリギリセーフで待ち時間無しで乗れ、スタート地点の天神森には9:56に到着しました。
 天神森から荒川沿いを奇岩の景色を楽しみながら歩き、仙娥滝の眺めを満喫し、ロープウェイでパノラマ台に登り、与三郎岳まで足を延ばしてのんびりと昼食タイムを楽しみました。
 ロープウェイで下山し、再び仙娥滝を訪れて昇仙峡滝上BSまで歩き、15:52発のバスに乗り甲府駅に戻りました。
 紅葉の本番にはまだ早い感じでしたが、秋晴れの快晴の天気に恵まれて所々で美しい紅葉が歓迎してくれ、見所のひとつの仙娥滝では滝に虹が掛かって歓迎してくれました。
 ロープウェイを使って訪れた与三郎岳の丸~るい岩の上からは、富士山~南アルプスの山々~荒川ダムまで見事なパノラマ展望が楽しめ1時間余り長居をしました。


身延線の電車の車窓より臨む富士山


仏様に見える仏岩:御岳昇仙峡


そこのけそこのけ馬車が通る:御岳昇仙峡


紅葉の木の下に立つ羅漢寺のお地蔵様:御岳昇仙峡


青空の下の黄葉の木:御岳昇仙峡


昇仙峡の主峰覚円峰:御岳昇仙峡


虹が架かって歓迎してくれた仙娥滝:御岳昇仙峡


パノラマ台より臨む富士山:御岳昇仙峡


与三郎岳の丸~るい岩の上より臨む富士山パノラマ展望:御岳昇仙峡 <動画でどうぞ>


与三郎岳の丸~るい岩の上より臨む富士山のアップ:御岳昇仙峡


与三郎岳の丸~るい岩の上より臨む北側の荒川ダムのある能泉湖をはじめとするパノラマ展望:御岳昇仙峡


舞鶴城公園より臨む夕暮れの富士山

<撮影データ>
  撮影月日:2009年11月3日(火)
  撮影場所:御岳昇仙峡:山梨県甲府市

<参照HP> 昇仙峡観光協会

伊豆修善寺紅葉狩りウォーク

2008年11月29日 | 紅葉
11月29日(土)の今日は、朝起きると富士山は雲隠れしていたもののまずまずの天気だったので伊豆修善寺に遠征して、もみじ林~梅林~修善寺温泉の紅葉狩りウォークを楽しみました。
 紅葉は少しピークを過ぎていましたが、まだまだ綺麗で、今日はJRのさわやかウォークのコースにもなっており大勢の人が訪れ大にぎわいでした。
 富士に戻ってから来週ある会社のウォーキング大会の下見で富士市中央公園に行くと夕日を浴びた笠雲の富士山が歓迎してくれました。


①もみじ林入口の大イチョウ





②もみじ林の紅葉・黄葉


③修善寺温泉川沿いの紅葉


④修禅寺の紅葉


⑤夕日を浴びた笠雲の富士山:富士市中央公園

<撮影データ>
  撮影月日:2008年11月29日(土)
  撮影場所:修善寺もみじ林~修善寺温泉:静岡県伊豆市富士市中央公園

<参照HP> ようこそ修善寺へ

桜の花と五重の塔が歓迎してくれた身延山紅葉狩りウォーク

2008年11月15日 | 紅葉
 11月15日(土)の今日は、午後から下り坂の天気予報でしたが紅葉を求めて身延山へ2年振りに出かけました。
 身延駅まで電車で行きバスに乗り換えて身延山BSまで行き、三門を通って男坂を登って久遠寺を訪れると11月5日に竣工したばかりの五重塔が歓迎してくれ、紅葉の替わりに桜の花が歓迎してくれました。
 天気の良いうちに身延山の山頂へ行こうと登りにロープウェイを利用して7分間の空中山歩を楽しみ一気に1153mの山頂へ到着しました。
 南展望台からは、雲が掛かっていたものの富士山がちょっぴり姿を現して歓迎してくれ、北展望台からは、南アルプスは雲隠れしていましたが、富士見山が姿を現して歓迎してくれました。
 下りは足を使って1時間あまりで下り、時間が余ったので三門付近の紅葉撮影を楽しみました。


①身延線の列車より眺める笠雲の富士山:沼久保駅~芝川駅間


②11月5日に竣工した高さ39mの五重塔が歓迎してくれた身延山久遠寺



③紅葉の替わりに歓迎してくれた久遠寺の桜の花


④ロープウェイの車窓より臨む麓の黄葉したイチョウの木


⑤身延山南展望台より眺める雲の掛かった富士山


⑥身延山北展望台より眺める富士見山


⑦麓で歓迎してくれた黄葉したイチョウの葉っぱ



⑧三門近くの竹之坊の紅葉

<撮影データ>
  撮影月日:2008年11月15日(土)
  撮影場所:身延線身延駅~久遠寺~身延山:山梨県南巨摩郡身延町

<参照HP> みのぶ観光案内:身延町身延山観光協会

名残の紅葉を求めて河津滝巡りウォーク 

2007年12月18日 | 紅葉
12月18日(火)の今日は、冬らしい寒さの1日でしたが、天気が良くて朝は綺麗な富士山が歓迎してくれました。

 今日は、12月15日(土)に、名残の紅葉を求めて伊豆半島に遠征して楽しんだ、河津滝巡りウォークの写真をアップします。
 夏の盆休みの時に歩き仲間と楽しんだコースと同じく水生地下BS~旧天城トンネル~平骨の滝~河津七滝(釜滝~エビ滝~蛇滝~初景滝~カニ滝~出会滝~大滝)~河津七滝BSのコースを歩きました。 
 紅葉のピークは過ぎていましたが、所々で綺麗な紅葉が歓迎してくれました。
日向と日陰の温度差が激しく、日陰は真冬のようでしたが、風のない日向はポカポカとして気持ち良かったです。
 河津七滝に入ると人がだんだんと増え、初景滝はマウンテンバイク集団もいて大賑わいでした。
 水生地下BSを8月の時より1時間早い8:58に出発したのにもかかわらず、滝の写真を撮りながらのんびりと歩いていたら、15:25発のバスに間に合わなくなり、16:05のバスに乗り修善寺駅へと戻りました。


①紅葉の葉っぱ


②山葵田


③平滑滝


④色とりどりの紅葉


⑤釜滝(河津七滝)


⑥エビ滝(河津七滝)


⑦蛇滝(河津七滝)


⑧初景滝(河津七滝)と伊豆の踊子像



⑨カニ滝(河津七滝)


⑩出会滝(河津七滝)



⑪大滝(河津七滝)

<撮影データ>
撮影日時:2007年12月19日(火)
撮影場所:水生地下BS~旧天城トンネル~河津七滝BS:静岡県伊豆市~河津町

<過去Blog> 涼しさ満点! 天城・河津 九滝巡りウォーク 2007/8/17

<参照HP> 河津七滝ご紹介:河津七滝観光協会


鎌倉紅葉狩りウォーク

2007年12月12日 | 紅葉
 12月12日(水)の今日は、朝起きた時は富士山は雲の中でしたが、出勤間際になって姿を現してくれました。 前日の雨で富士山は雪が降りだいぶ綺麗になりました。 

 今日は、12月9日(日)に藤沢駅から江ノ電に乗って訪れた鎌倉紅葉狩りウォークの写真をアップします。
 今回も9月と同じく鎌倉駅から鶴岡八幡宮、鎌倉宮、瑞泉寺、天国ハイキングコースを経て建長寺へ下り再び鶴岡八幡宮に立ち寄って鎌倉駅まで歩きました。
 鎌倉駅から満員御礼の江ノ電に乗って藤沢駅まで帰りました。
 紅葉見頃と秋晴れの好天気が重なり、麓はもちろん天国ハイキングコースまで大勢の人で賑わっていました。
 この日は日が良いのか鶴岡八幡宮では3組、鎌倉宮でも一組の結婚式がも行われていました。


①鎌倉行き江ノ電電車の運転席車窓風景


②鶴岡八幡宮の池の紅葉



③鶴岡八幡宮で遭遇した結婚式



④鎌倉宮の紅葉と紅葉の下の花嫁さん


⑤瑞泉寺の紅葉


⑥天国峠よりの展望


⑦半僧坊参道のイチョウの黄葉


⑧半僧坊参道の紅葉


⑨再び訪れた鶴岡八幡宮の狛犬とイチョウの黄葉


⑩藤沢行き江ノ電電車の運転席の車窓風景

<撮影データ>
  撮影月日:2007年12月9日(日)
  撮影場所:鎌倉駅~鶴岡八幡宮~瑞泉寺~天国ハイキングコース~建長寺~鎌倉駅(神奈川県鎌倉市)