東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

「豊後富士」由布岳

2016年03月28日 | モブログ
月曜日の今日は、由布院温泉の宿を6:00前に出発して、由布院駅に行き、由布院駅から南由布駅まで電車で移動して、南由布駅から初参加の第18回九州横断の時に歩いた懐かしの道を歩いて由布岳登山口に行き、正面登山道を登って由布岳東峰1584mの山頂に立ちました。
少しガスっていましたが、1584mの山頂から展望を楽しんだ後登山口に下山し、バスで別府駅に行き、特急列車と新幹線と在来線の列車を乗り継いで一路富士へと向かっています。
眺めて良し、登って良しの久々の「豊後富士」由布岳でした。
(3月28日、南由布駅~由布院~由布岳:大分県由布市)
<写真>






桜を求めて佐賀ウォーク

2016年03月27日 | モブログ
日曜日の今日は、久留米の歩行仲間と再会して、久留米駅発7:03の電車に乗って、神崎駅で下車して、3人で神崎駅から日の隈公園、金立公園、布施川河畔公園を経て佐賀駅まで24.5kmの道のりを歩いて15:27に歩きをえました。
西風が強く日が照ったり、曇ったりの天気で、温かかったり、寒かったりの天気でしたが、昼食タイムを取った時は暖かくて、咲き始めた桜の花も目を楽しませてくれました。
多布施川ぞいの桜並木は満開の時に歩いて見たいコースでした。
今日は、久留米駅から久大線の鈍行列車で由布院駅に行き、由布院温泉に泊まります。
(3月27日、神崎駅~佐賀駅:佐賀県)
<写真>





三百座目 「鞍手富士」六ヶ岳

2016年03月26日 | モブログ
 土曜日の今日は、小倉駅発6:36の電車に乗って、筑豊本線鞍手駅で下車して、鞍手駅を7:17に出発して剣岳(126m)、八劔神社、長谷観音を経て
「鞍手富士」六ヶ岳(339m)の山頂に立ち、「ふるさとの富士登頂」三百座の記念の山となりました。
少し霞んでいましたが、好天気に恵まれて339mの山頂からは360度の展望が楽しむことが出来ました。
山頂にいた女性二人に記念写真に入ってもらい良い思い出も出来ました。
山頂で一時間余りゆっくりと過ごして、南側の犬鳴川方面に下り、犬鳴川に沿って北上して、筑豊直方駅を経て直方駅まで19.6kmのみちのりを歩き
14:33に歩きを終えました。
 その後博多で開催された九州横断徒歩ホステリングの懇親会に参加して、懐かしの人たちとの再会を楽しみました。

(3月26日、鞍手駅~六ヶ岳~直方駅:福岡県)














 






ひかりで西へ

2016年03月25日 | モブログ
金曜日の今日も寒い一日でしたが、朝の通勤時には富士山が姿を現してくれました。
今日は、土曜日の夕方に博多で開催される九州横断徒歩ホステリングの懇親会に参加する為、フレックスで15:00に仕事を終えて、富士駅発16:18の電車に乗って、静岡駅からひかり、新大阪駅でもひかりに乗り換えて一路本日の宿のある小倉へと向かっています。
新大阪駅から乗ったひかりは、両側2列で席の幅が広く前の席との間も広くゆったりとしており、なおかつがらがらでとても快適です。
小倉到着が30分位遅くなりますがまた利用してみたいと思います。
(3月25日、富士市中丸、静岡駅、新大阪駅)
<写真>




急行はまなす

2016年03月21日 | 乗り物

 3連休最後の月曜日の今日は、曇り空の一日で富士山は姿を現してくれませんでした。
 雨が止んだので昼前に自転車で実相寺に行き岩本山を訪れると早くもシャガの花が咲いていました。 
 今日は、北海道新幹線開通に伴い廃止される青森と札幌を結んで走っている「急行はまなす」のラストランの日です。
 「日本列島縦断歩く旅」で、北海道を歩いていた時に、7度も利用した思い出多き列車です。
 富士駅発15:58の電車で三島駅~八戸駅まで新幹線。八戸駅から特急列車で青森駅に行き、青森駅発22:18の「急行はまなす」に乗れば、
札幌駅には6:07に到着する大変便利な列車で北海道の歩きに欠かせない列車でした。 大人気のカーペット車両には1度だけ乗ることが出来ました。




















 撮影日時:2008年4月29日~2010年8月19日
 撮影場所:青森駅、函館駅、札幌駅


50回記念の六甲全山縦走

2016年03月16日 | 歩く旅・山旅
 水曜日の今日は、曇り空の一日で富士山は朝の内少し姿を見せてくれただけでした。
 今日は、日曜日に楽しんだ50回記念の六甲全山縦走の思い出の足跡の写真をアップします。
 須磨浦公園を5:51に出発して、旗振山(253m)、須磨アルプス<栂尾山(274m)、横尾山(312m)、東山(253m)>、高取山(320m)、菊水山(459m)、鍋蓋山(487m)、大竜寺、市ヶ原、摩耶山(699m)、六甲最高峰(931m)下、大谷乗越を経て塩尾寺下のゴールまで43.1kmのフルマラソンを越える距離を歩いて20:25に雨の歓迎を受けて無事にゴールする事が出来ました。
今回は50回記念大会で参加者がとても多くて電車の中から満員御礼で、須磨浦公園のスタートはいつもより10分以上遅く、山の登りでは渋滞していてゆっくりと登る事が出来ました。 午前中は天気が良くて日の出を拝むことが出来て、明石大橋や淡路島もバッチリ見えました。
宝塚方面に下る途中に雨降りとなりましたが、六甲最高峰下のチェックポイントまでは雨は待っていてくれました。
50回記念と言う事で、菊水山ではバナナ半切れ、摩耶山では紅茶をご馳走になり、ゴールのぜんざいもいつもより多くて、記念の六甲全縦コースを描いた手ぬぐいも頂きました。 雨の降る中でもゴールを迎える係の人が記念写真を撮ってくれました。 
 























 撮影日時:2016年3月13日 5:51~20:25
 撮影場所:須磨浦公園~宝塚・塩尾寺下:兵庫県神戸市~宝塚市
 当日歩数:77,864歩

箕作山・太郎坊山@滋賀県

2016年03月12日 | モブログ
土曜日の今日は、明日の六甲全山縦走に備えて富士駅発5:18の始発電車に乗って青春18きっぷで神戸へと遠征しました。
近江八幡駅で途中下車して近江鉄道の電車に乗り換えて、市辺駅で下車して、船岡山を経て湖東平野に聳える岩峰と天狗信仰の巨岩の岩戸山t、小脇山(374m)、箕作山(374m)、太郎坊山(350m)の山歩を楽しみ太郎坊宮をへて太郎坊宮前駅まで歩きました。
明日に取って置きたい好天気に恵まれて、石仏の歓迎や山頂からの眺めを楽しみながらのんびりと歩く事が出来ました。
(3月12日10:57~14:54、近江鉄道市辺駅~太郎坊山~太郎坊宮前駅:滋賀県近江八幡市~東近江市)
<写真>






六甲全縦のトレーニングで岩本山~明星山~白尾山

2016年03月09日 | 日帰り山歩・WALK

 水曜日の今日は、天気予報通り午前中から雨降りとなり、昨日の暖かさから一転して冷たい雨の降る一日となりましたが、朝は雨に遭わずに徒歩通勤を楽しむ事が出来ました。
 今日は、土曜日に六甲全山縦走のトレーニングを兼ねて楽しんだ自宅~かりがね堤~岩本山~明星山~白尾山~富士山本宮浅間大社~富士宮駅の歩きを楽しんだ時の写真をアップします。
 富士山はうっすらながら姿を現してくれ、桜の花や梅の花に加えてミツバツツ
ジが目を楽しませてくれました。 
 浅間大社の側を流れる神田川では、明日のマス釣り大会に備えてマスの放流が
行われていました。
 白尾山へと向かう高台の道を歩いていたら、名前を呼ぶ声がしたので振り向い
たら、同じ職場の人が自宅の前で車の洗車をしていて、ビックリしました。





















 
<撮影データ>
  撮影月日:2016年3月5日(土)
  撮影場所:自宅~岩本山~明星山~白尾山~富士宮駅:富士市~富士宮市