月曜日の今日は、由布院温泉の宿を6:00前に出発して、由布院駅に行き、由布院駅から南由布駅まで電車で移動して、南由布駅から初参加の第18回九州横断の時に歩いた懐かしの道を歩いて由布岳登山口に行き、正面登山道を登って由布岳東峰1584mの山頂に立ちました。
少しガスっていましたが、1584mの山頂から展望を楽しんだ後登山口に下山し、バスで別府駅に行き、特急列車と新幹線と在来線の列車を乗り継いで一路富士へと向かっています。
眺めて良し、登って良しの久々の「豊後富士」由布岳でした。
(3月28日、南由布駅~由布院~由布岳:大分県由布市)
<写真>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3c/3f4c096804406f87e3bd6cd1f8515f1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4f/905bb3bd43b66be0631662d3932d1069.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d1/c43259ec2713ddbee566916611c453e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/40/c101b7eae6209e4e0a922f3e6d1869d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ee/551fa8765afaaea06382997c59852d50.jpg)
少しガスっていましたが、1584mの山頂から展望を楽しんだ後登山口に下山し、バスで別府駅に行き、特急列車と新幹線と在来線の列車を乗り継いで一路富士へと向かっています。
眺めて良し、登って良しの久々の「豊後富士」由布岳でした。
(3月28日、南由布駅~由布院~由布岳:大分県由布市)
<写真>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3c/3f4c096804406f87e3bd6cd1f8515f1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4f/905bb3bd43b66be0631662d3932d1069.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d1/c43259ec2713ddbee566916611c453e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/40/c101b7eae6209e4e0a922f3e6d1869d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ee/551fa8765afaaea06382997c59852d50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/52/73ae9ec99ff4a6eda5e18255cbd04126.jpg)