東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

日本縦断57-2 松前町二越~大ノ国町大崎

2006年04月30日 | モブログ
『日本列島縦断歩く旅その57』4月30日の2日目の今日は、松前町二越の民宿いかわを5:45に出発し、途中の漁港への寄り道を楽しみながら松前街道を北上し、小砂子の日方泊灯台、石崎の椿山石崎灯台、大崎の洲根子岬灯台と3つの灯台に立ち寄りながら上ノ国町大崎の民宿宮寿司まで59288歩の歩きを楽しみ17:22に到着しました。
民宿いかわは漁師さんが営んでおり、朝5:30に出発しようと下へ降りると朝早起きして作ってくれた弁当に加えて魚の干物をプレゼントしてくれ、コーヒーまでご馳走になり、雨の降る中を気分よく出発しました。
8時過ぎまで雨は降っていたものの海が明るく、8:15に松前町と上ノ国町の町境に来るとピタッと雨が止んでくれて、「かみのくにまち」は「神の国町」になってくれました。
残り11キロ余りの椿山石崎灯台に12時頃に到着し、気が緩み背中の荷物が重く感じるようになり、空腹感も手伝ってペースがガクンと落ちて大崎の洲根子岬灯台到着は16時過ぎとなってしまいました。
洲根子岬は風がとても強くてフル装備に着込んでも寒かったけど、今まで歩いて来た大安在浜の海岸線が綺麗に見え、地球の丸さを感じる海の展望も楽しむことが出ました。
本日の宿の民宿宮寿司の場所を大崎の集落の中にあると思い込んでいて探しても見当たらず、電話をかけてもう少し先にあることが判り一件落着し無事に暗くなる前に到着しました。
民宿宮寿司は、R228から少し外れた海の側にあり、海の向こうに雪を冠った山々が見え、宮寿司と言うだけあって料理も美味しく、宿の人も気さくに話しをしてくれ、言うこと無しの宿です。
朝食が6:30に出来ると言うことで、明日は30キロ余りと歩行距離が短いこともあり、早起きして朝食前に空荷で夷王山の散歩を楽しみ美味しく朝食を食べて出発することにしました。
今日の写真は、海岸端に咲く土筆とたんぽぽです。
民宿宮寿司(北海道上ノ国町大崎)にて

民宿宮寿司HP
http//www9.ocn.ne.jp/`miyazusi/

日本縦断57-1 松前城跡~松前町二越

2006年04月29日 | モブログ
『日本列島縦断歩く旅その57』4月29日の初日の今日は、函館駅7時発の八戸行きのスーパー白鳥に乗り木古内駅で函館バスに乗り換えて8月のゴール地点の松前城へ戻り記念写真を撮って9時30分に歩きを開始しました。
松前城天守閣(350円)、松前藩屋敷(350円)を見学後、途中小さな漁港へ立ち寄りなからひたすら海岸線を歩いて宿のある松前町二越に17時25分に到着しました。
楽しみにしていた250種類1万本の桜が咲きほこると言う松前城は桜祭りは予定通り行われていましたが桜はまだ硬い蕾で冬桜が少し咲いているだけで残念でした。
二越への道すがら蕗の薹、たんぽぽ、水仙、土筆そしてウミネコが歓迎してくれ、季節が逆戻りしたようでした。
アップした写真は桜は硬い蕾の松前城です。
今日の万歩計41136歩
民宿いかわ(北海道松前町二越)にて

一路函館へ

2006年04月28日 | モブログ
4月28日午後からGWに突入し、新富士駅発13時10分の「こだま」、東京駅発14時56分の「はやて」、八戸駅発19時2分の「白鳥」に乗り去年の8月に訪れた函館駅には21時54分に到着しました。
今日の宿は楽天トラベルで予約した函館プラザホテルです。駅から近く2980円也と安く言うことなしです。
到着が遅くホテル直行でしたが、信号待ちの時に路面電車が走って行き函館らしさをちょっぴり味わいました。
今日は電車の移動だけでしたが明日に取っておきたい好天気に恵まれ車窓の景色を楽しみました。
アップした写真は、盛岡駅付近で「はやて」の車窓から撮影した青空にポッカリと浮かぶ雲です。
函館プラザホテル(北海道函館市)にて

旅立ち前に姿を現してくれた富士山

2006年04月28日 | 富士山
 4月28日(金)の今日は、朝の通勤時には曇り空でしたが、だんだんと天気が良くなり午前中で仕事を切り上げて戻ると、雲が中腹にかかっていたものの富士山が姿を現して歓迎してくれました。
 これから新富士駅に行き、13:10発のこだまに乗り、東京、八戸で電車を乗り換え函館には21時54分に到着する長い長い電車の旅が始まります。



<撮影データ>
  撮 影 日:2006年4月28日
  撮影場所:静岡県富士市中丸

いよいよGW(ゴールデンウォーク) 北海道へ  

2006年04月27日 | 風景
 4月27日(木)の今日は、朝の通勤時には少し雨が降りましたが、すぐに雨は止んでくれ、曇り空の肌寒い1日となり、富士山は姿を現してくれませんでした。

 いよいよ待ちに待ったGWが始まります。
今回は、4月28日PMと5月2日の1日半の休みを取ることが出来て、5月7日までの9.5連休が取れることになりました。
明日午前中しっかりと仕事をして、午後一番の新富士駅から新幹線に乗り込み、どこまでも続く線路の上の旅を楽しんで北海道の函館駅まで遠征して泊まり、次の日の朝にスタート地点の松前城に移動します。
前半の4月29日~5月3日AMは、「日本列島縦断歩く旅」その57で北海道第2段の松前城跡~江差~函館本線大沼公園駅の146kmの歩きを楽しみます。
そして後半の5月3日夕~5月6日は、今回が最後の行事となると噂の第30回みやぎ徒歩ホステリングに3年振りに参加して、石巻~松島~東北本線国府多賀城駅の100kmの歩きを仲間と楽しみます。 
5月7日のおまけの1日は、福島県いわき市のふるさとの富士「滝富士」を訪れてGWの歩きを締めくくる予定です。
今年もたっぷりとゴールデンウォークが楽しめそうです。

 そんな訳で、しばらくはPCからの更新は出来ませんが、歩く旅の様子を伝えるモブログを掲載します。

 前置きが長くなりましたが、今日の写真は、去年8月の「日本列島縦断歩く旅」その56より明日から訪れる予定の北海道の函館と松前の写真をアップします。

1枚目は、函館山からの明日の夜泊まる予定の函館駅方面の昼展望の写真です。



2枚目は、松前城のある松前湾の海岸線の写真です。



3枚目は、松前城天守閣の写真です。



4枚目は、松前城天守閣よりの展望写真です。



<撮影データ>
  撮 影 日:2005年8月22日/8月25日
  撮影場所:函館山(北海道函館市)
         松前城周辺(北海道松前町)

思わぬ小学校の桜の歓迎 

2006年04月26日 | 
 4月26日(水)の今日は、雨は降らなかったものの、1日中曇り空で夕方になると肌寒くなり、富士山は姿を現してくれませんでした。

 今日は、4月23日に北口本宮富士浅間神社を訪れた後、富士吉田駅へと向かう途中に道を間違ったおかげで歓迎してくれた吉田小学校の桜の写真をアップします。
桜咲くグランドでは、野球の試合が行われていました。

1枚目は、運動場に咲いている桜を外から眺めた写真です。



2枚目は、桜の花に見守られながら野球の試合を楽しんでいる様子の写真です。



3枚目は、タンポポの花が見事ナイスキャッチした桜の花びらの写真です。



<撮影データ>
  撮 影 日:2006年4月23日(日)
  撮影場所:吉田小学校(山梨県富士吉田市)

桜に代り杉や檜が歓迎してくれた富士浅間神社

2006年04月25日 | 神社・仏閣・仏像
 4月25日(火)の今日は、昨日と同じように朝は曇り空でしたが日中は天気が良くなり夕方は寒くなりましたが昨日よりクッキリと富士山が姿を現してくれました。

 今日は、4月23日に忍野八海を訪れた後に立ち寄った富士山の吉田口登山道入り口の北口本宮富士浅間神社の写真をアップします。
桜はほんの少しでしたが、見事な杉や檜が歓迎してくれました。
 北口本宮富士浅間神社は、「日本列島縦断歩く旅」その33で、1996年8月24日に富士吉田YHから3776mの富士山山頂まで標高差3000mの登りの歩きを楽しんだ時に訪れて以来今回が2度目で、その時のことが懐かしく思い出されました。

1枚目は、本殿へと向かう杉木立の写真です。



2枚目は、唯一歓迎してくれた桜の写真です。



3枚目は、神社の本殿の写真です。



4枚目は、神社本殿内部の写真です。



5枚目は、本殿の左右にそそり立つ「冨士夫婦檜」と「冨士太郎杉」の写真です。
   


<撮影データ>
  撮 影 日:2006年4月23日(日)
  撮影場所:北口本宮富士浅間神社(山梨県富士吉田市

カカチカチ山よりの富士山展望 

2006年04月24日 | 富士山
 4月24日(月)の今日は、朝の内は曇り空でしたが、だんだんと天気が良くなり夕方には春霞に浮かぶ富士山が姿を現してくれました。

 今日は、4月22日に河口湖の長崎公園から桜の花撮影を楽しみながら河口湖駅へと戻る途中にロープウェイを利用して訪れた「カチカチ山」の舞台の天上山公園より臨む富士山の写真をアップします。 
 富士山の裾野まで一望できる見事な展望で、ここでも桜とペアーで写真を撮ることが出来ました。







最後の一枚は、ロープウエイで昇りながらの眼下に広がる河口湖の展望です。



<撮影データ>
  撮 影 日:2006年4月22日(土)
  撮影場所:天上山公園(山梨県富士川口湖町)

フリーパスを有効利用して忍野八海へ

2006年04月23日 | 日帰り山歩・WALK
 4月23日(日)の今日は、富士のほうは雨の天気予報でしたが、朝起きた時はまだ雨は降って無く、河口湖の天気予報を見ると午前中は持ちそうだったので、昨日の3日間有効の「ゆったり富士一周フリーパス」が、本当に2日目も起点の新富士駅から使えるかどうか検証の為、再び富士急ハイランド行きのバスに乗り、河口湖駅で下車して御殿場駅行きのバスに乗り換えて昨日行きそびれた忍野八海を訪れました。
 忍野八海のもよりの大橋バス停で下車したのは1人でしたが、忍野八海を訪れると大勢の観光客で賑わっていました。
 今日は、残念ながら昨日のような富士山は姿を現してくれませんでしたが、富士山の湧き水で出来たと言う忍野八海の池巡りを楽しみました。
結局フリー切符は無事に使えバス代は無料で忍野八海を訪れることが出来、バスの中では雨が降っている場所もありましたが歩いている時は1滴の雨にも逢いませんでした。富士に戻ってからは1年前に購入し書き込みの出来なくなった1GBのSDカードの修理に出していたものが出来たと言う事で店に取りに行くと、修理不能で今は同じ物は製造していないと言うことで「45倍速・5年間保証」のものが、「80倍速・永久保証」のものに変身して無料で戻ってきて、ラッキーな1日でした。

1枚目は、富士山の雪解け水の写真です。



2枚目は、忍野八海の濁池の湖面に映る逆さ人間の写真です。
この濁池は凄く綺麗でのぞき込む人がたくさんいて一番の人気でした。



3枚目は、忍野八海の涌池の湖面に映る木の写真です。



4枚目は、忍野八海名物の水車小屋の写真です。



<撮影データ>
  撮 影 日:2006年4月23日(日)
  撮影場所:忍野八海(山梨県忍野村)

満開の桜と富士山歓迎の河口湖

2006年04月22日 | 富士山
4月22日(土)の今日は、朝起きると富士山が綺麗に姿を現しており、富士河口湖町のライブカメラで確認しても富士山が見えていた一度は桜満開の時期に訪れてみたかった河口湖を訪れました。
 最寄りの駅の新富士駅から7:50発の富士急ハイランド行きのバスに乗り河口湖駅には9:45に到着しました。 10:00発の河口湖周遊レトロバス(ボンネットバス)に乗り換えて戸沢キャンプ場近くの長崎公園には10:30頃に到着しました。
 残念ながら曇り空で冬に逆戻りしたような肌寒い天気でしたが、河口湖は標高が800m以上あり満開の桜があちこちで富士山と共に歓迎してくれ、湖を背景に桜と富士山のペアー写真を撮りながら歩いて河口湖駅に戻りました。
新富士駅~河口湖駅間のバス代は、片道2360円ですが、気前の良い富士急には、「ゆったり富士一周フリーパス」と言う3日間新富士駅~河口湖駅~三島駅間のバスが乗り放題で3500円の切符があり、この切符を利用しました。 その気になればこの切符で明日も明後日も河口湖へ通えます。
 快晴の天気の日にもう一度訪れてみたい河口湖の桜と富士山でした。











<撮影データ>
  撮 影 日:2006年4月22日(土)
  撮影場所:河口湖(山梨県富士川口湖町