東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

198回目の満観峰縦走山歩

2015年05月27日 | 満観峰縦走
 5月27日(水)の今日は、うっすらながら朝と夕方に富士山が姿を現してくれました。
 今日は、5月23日(土)に楽しんだ毎月恒例通算198回目の満観峰縦走山歩で撮影した写真をアップします。
 東海道線用宗駅~用宗海岸~花沢山(450m)~満観峰(470m)~丸子富士(450m)~朝鮮岩~安倍川駅のコースを歩きました。
  時々日が差す山歩きには気持ちよい天気で、モノトーンのような景色でしたが
道中久々にず~と富士山が姿を現して歓迎してくれました。





















<撮影データ>
  撮影年月日:2015年5月23日(土)
  撮影地地図:用宗駅~満観峰縦走路~安倍川駅:静岡市

<撮れたて富士山>


 田植え前の水田に浮かぶ逆さ富士(5月25日、富士市中丸)

 Lウォーク「洒水の滝と河村城址公園」

2015年05月20日 | 歩行行事
 5月20日(水)の今日は、日中は良い天気となったものの、富士山は雲の中でした。
 今日は、日曜日にLウォークの歩行行事に参加して、総勢5名でのんびりと御殿場線山北駅~洒水の滝~河村城址公園~松田駅のコースを歩いた時の写真をアップします。
 洒水の滝は、赤い橋から奥には入れませんでしたが、水量は豊かでした。
 爽やかな天気となり、河村城址公園の近くでは野イチゴがなっており、食べながら歩きました。


























<撮影データ>
  撮影月日:2015年5月17日(日)
  撮影場所:御殿場線山北駅~松田駅:神奈川県足柄上郡山北町~松田町

<撮れたて富士山>


 やっと水を張った田んぼに浮かぶ逆さ富士(5月18日、富士市仲間宇)



 御殿場線富士岡駅のホームより眺める頭を出してくれた富士山(5月17日)

葛城山から世界文化遺産登録勧告を受けた韮山反射炉へ

2015年05月13日 | モブログ
 水曜日の今日は、台風6号一過の快晴の天気となり、1日中富士山が姿を現してくれました。
今日は、日曜日に楽しんだ伊豆箱根鉄道大仁駅~城山(342m)~葛城山(452m)~源氏山公園~韮山反射炉~伊豆長岡駅の約17kmのウォークで撮影した写真をアップします。
 伊豆箱根鉄道の電車の車窓から富士山が見えたので、期待して伊豆の国パノラマパークの葛城山を訪れると、富士山は雲隠れしていましたが、少しの時間白い雲の上に頭を出してくれ、上空ではパラグライダーが空中散歩を楽しんでいました。
イコモスより世界文化遺産登録が勧告された効果でたくさんの人が訪れており、ロープウエイで訪れることの出来る葛城山の伊豆パノラマパーク以上に大賑わいでした。



















 
<撮影データ>
  撮影年月日:2015年5月10日(日)
  撮影地地図:大仁駅~城山~葛城山~韮山反射炉~伊豆長岡駅:静岡県伊豆の国市

<参考HP>

  国指定史跡韮山反射炉:静岡県伊豆の国市


<撮れたて富士山>


 台風一過のにわか水田に浮かぶ逆さ富士(5月13日、富士市中丸)

歩き遍路の旅その10 6日目:宇多津町~国分駅

2015年05月07日 | モブログ







四国八十八ヶ所歩き遍路の旅の6日目の今日は、朝の内は雨の天気予報だったので、11階の展望レストランで朝食バイキングをご馳走になった後、宿を7:18に出発して、坂出駅、第79番天皇寺(高照院)、八十場駅、第80番国分寺を経て国分駅まで17.6kmの道のりを歩き12:42に歩きを終えました。
朝食バイキングは、ビックリするほど種類が豊富で、眺めも良くて早立ちをしなくて大正解でした。
宿を出ると路面は濡れていたものの雨が止んでおり、歩くに従い日が差す好天気となりました。
GWが終わったので、お遍路さんも少なくお寺ではゆったりと参拝することが出来ました。
国分駅にゴールしたらうどんを食べようと遍路地図に載っていたうどん屋さんを訪れるとつぶれており、次回の楽しみとなりましたが、無事に6日間、176km、29万7千歩におよぶ歩き遍路の旅を終えることが出来ました。
(5月7日、宇多津町~国分駅:香川県)

歩き遍路の旅その10 4日目:善通寺~琴平町

2015年05月05日 | モブログ








四国八十八ヶ所歩き遍路の旅の4日目の今日はお変路の日で、善通寺で5:30からの朝の勤めに参加して朝食をご馳走になった後、7:20に宿坊を出発して、善通寺を散策後、善通寺駅、琴電琴平駅、黒川駅、二宮忠八飛行館、金刀比羅宮、奥社、大麻山(616m)、琴平駅、琴電琴平駅に立ち寄りながら、琴平町榎井の時しらずまで歩き18:46に歩きを終えました。
琴電琴平駅のコインロッカーに一部荷物を預けて身軽になって五月晴れの天気の下、気持ちよく歩けました。
今日の楽しみの1つだった黒川駅は、ホームだけの駅でしたが、写真を撮っていると突然特急列車がやって来てビックリしました。
来た道を引き返して金刀比羅宮を訪れると、老若男女たくさんの人が石段登りを楽しんでおりビックリしました。麓から1368段の石段を登る奥社への道も賑わっており15時前に奥社に到着したので、さらに高嶺を目指して大麻山を訪れました。少し春霞みでしたが、明日の楽しみの「讃岐富士」や瀬戸大橋などの展望を楽しむ事が出来訪れた甲斐がありました。
今日の宿の二階の部屋からはことでんの電車が走っている姿をバッチリ見渡せます。
(5月5日、33.9km、58000歩、善通寺~琴平町:香川県)

歩き遍路の旅その10 3日目:観音寺町~善通寺

2015年05月04日 | モブログ
四国八十八ヶ所歩き遍路の旅の3日目の今日は、観音寺の宿で美味しい朝食をご馳走になった後、宿の人の見送りを受けて6:49に出発して、第70番本山寺、第71番弥谷寺、第72番曼荼羅寺、第73番出釈迦寺、奥の院・捨身ヶ嶽禅定、第74番甲山寺、第75番善通寺に参拝して16:59に歩きを終えて善通寺の宿坊に泊まりました。
朝起きると幸運にも雨が止んでおり日中は日が差す天気となり、6つのお寺を無事に参拝して、標高350mの所にある出釈迦寺の奥の院の捨身ヶ嶽禅定も訪れる事ができました。
弥谷寺への道中に、店の前のイスに座って休憩をしていると中からおばあさんが出て来て、柏餅を2つ接待してくれ、580段の石段を元気に登って弥谷寺を無事参拝することが出来ました。
(5月4日、28.1km、49200歩)
<写真>








歩き遍路の旅その10 2日目:池田町佐野~雲辺寺~観音寺>

2015年05月03日 | モブログ







四国八十八ヶ所歩き遍路の旅の2日目の今日は、池田町佐野の民宿を6:22に出発して、第66番雲辺寺、第67番大興寺、第68番観音寺・第69番神恵院、銭形展望台を経て観音寺町の藤川旅館まで27・8km、4万8千歩を歩き16:59に歩きを終えました。
宿で美味しい朝食をご馳走になったお陰で標高差770mの登りも快適に進み8:08には標高910mの雲辺寺に到着することが出来ました。
雲辺寺山山頂にある毘沙門展望館の上からは雲が湧いてきたものの360゜の展望を楽しむ事が出来、ロープウェイ乗り場周辺では八重桜と五百羅漢の歓迎を受けました。
大興寺へと続く粟井町への下りの遍路道では赤いツツジの花が歓迎してくれました。
大興寺を参拝を済ませると小雨が降りだしましたが、観音寺・神恵院に到達するとピタッと雨が止んでくれ、琴引展望台からは寛永通宝の銭形砂絵を楽しむ事が出来ました。
観音寺を出発する頃には再び小雨が降りだしましたが、宿が近かったので助かりました。
今日の宿の藤川旅館では、近くの砂浜で取ってきたと言うマテ貝とイノシシの肉の鍋料理のご馳走で、一泊二食五千円とは思えない安さで、隣の席となった8日間の歩き遍路で八十八番まで歩く予定の東京の女性のお遍路さんと話が弾み楽しい一時となりました。
(5月3日、池田町佐野~観音寺町)

四国八十八ヶ所歩き遍路の旅その10 1日目:赤星駅~池田町佐野>

2015年05月02日 | モブログ





四国八十八ヶ所歩き遍路の旅の1日目の今日は、川之江駅から始発電車で夏にゴールした赤星駅に行き、赤星駅を6:43に出発し、伊予寒川駅、伊予三島駅に立ち寄りながら、第65番三角寺を参拝して、椿堂を経て境目峠で愛媛県から徳島県に入り池田町佐野の民宿まで32・5km、5万歩の歩き16:42に歩きを終えました。
五月晴れの天気に恵まれ気持ちよく歩け、三角寺はお遍路さんで賑わっていました。
(5月2日、赤星駅~池田町佐野)

GWの始まり

2015年05月01日 | モブログ



5月の始まりの今日は、午後から休みを取って、新幹線と特急列車を利用して明日からの歩き遍路の旅に備えて予讃線川之江駅までやって来ました。
朝の通勤時は、五月晴れの富士山が歓迎してくれ、岡山駅から乗ったアンパンマン列車の車窓からは、瀬戸内海に沈む夕日が歓迎してくれました。
(5月1日、愛媛県川之江市にて)
<今朝の富士山>