東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

倉敷ちょっぴり帰省

2009年10月31日 | モブログ
10月31日(土)の今日は、富士駅発5:19の始発電車に乗り、鈍行を乗り継いで倉敷に帰り、用事を済ませて、明日に備えて姫路駅まで戻りました。
秋晴れの快晴の天気の下、車窓からの景色を楽しんだだけでしたが、夕方の倉敷美観地区の散策をほんのちょっぴり楽しむことができました。
姫路では楽天トラベルで見つけたバースデー記念特別価格の朝食付で2100円のビジネスホテルに泊まることができラッキーでした。

台風一過 冠雪復活の富士山

2009年10月27日 | 富士山
 10月27日(火)の今日は、昨日台風20号がもたらした雨が上がり秋晴れの好天気の1日で、朝の通勤散歩時は、台風一過の冠雪復活の富士山が姿を現して歓迎してくれました。
 昼休みに久々に田子の浦を訪れると、残念ながら頭を雲の中に隠していましたが、富士山が噴煙を上げているような白い雲がたなびいていました。


①朝の通勤散歩時に歓迎してくれた台風一過冠雪復活の富士山


②昼休みの散歩時に歓迎してくれた噴煙の様な白い雲がたなびく富士山


③田子の浦より臨む富士山を中心のパノラマ展望


④田子の浦より臨む富士山


⑤田子の浦より臨む田子の浦海岸線のパノラマ展望


⑥田子の浦より臨む駿河湾越しの沼津アルプス

<撮影データ>
  撮影月日:2009年10月27日(火)
  撮影場所:静岡県富士市中丸及び田子の浦

「日本縦断歩く旅」65 富良野線美瑛駅~大雪山旭岳~美瑛駅 103km 思い出の足跡>

2009年10月23日 | 日本列島縦断歩く旅
10月23日(金)の今日は、秋晴れのポカポカ天気で、午後から裾野に雲がかかったものの富士山が姿を現して歓迎してくれました。 このところの好天気続きで冠雪はほとんど消えてしまいました。 

 今日は、美瑛駅にゴールしてからちょうど1ヶ月経ってしまいましたが、9月のシルバーウィークに北海道に遠征し富良野線美瑛駅から大雪山旭岳を巡り再び美瑛駅に舞い戻った「日本列島縦断歩く旅」その65の写真をまとめてアップします。

 本土最南端の佐多岬を出発して20年目を迎えた記念にシルバーウィークの5連休の休みを利用して初めての秋の北海道を1ヶ月振りに訪れて「日本列島縦断歩く旅」その65を楽しみました。
 初めてカーペット座席が取てた急行「はまなす」を利用して前回のゴール地点の富良野線美瑛駅に舞い戻り、美瑛駅~美瑛町忠別・民宿まんてん(泊)~天神峡・羽衣の滝~旭岳温泉・大雪山白樺荘YH(泊)~旭岳(2291m)~大雪山白樺荘YH(泊)~美瑛町北町・民宿クレス(泊)~北西の丘展望公園~美瑛駅の振り出しに戻る103kmの道のりを歩きました。
 初日の午前中は雲空だったものの、残り4日間は秋晴れの好天気に恵まれ、今回の一番の楽しみだった大雪山最高峰の旭岳山歩は絶好の登山日和となり麓から歩いたおかげで紅葉を楽しみながら5合目まで歩くことが出来、5合目から上はロープウェイで登ってきたたくさんの人達と山頂目指して歩きました。
 2291mの旭岳山頂からは360°の大展望が歓迎してくれ、姿見ノ池からは逆さ旭岳の眺めも楽しむことが出来ました。
 最終日に訪れた美瑛の北西の丘展望公園の展望台からは、3度目の正直で、8月に足跡を残した十勝岳や美瑛富士をはじめとする十勝岳連峰の山々や今回足跡を残した旭岳を主峰とする大雪山の山々が大歓迎してくれ、今回の旅を締めくくってくれました。

 < 『日本列島縦断歩く旅』その65 富良野線美瑛駅~大雪山旭岳~美瑛駅 103km 思い出の足跡>

9月19日(土): 富良野線美瑛駅~美瑛町忠別 <地図><モブログ>



①約1ヶ月振りに再訪した北西の丘展望公園展望台よりのこれから訪れる大雪山方面の展望


②青空も覗いてきた実りの田んぼ景色


③忠別湖に映る逆さ雲景色 残念ながら大雪山は雲の中でした。

9月20日(日):美瑛町忠別~天神峡~旭岳温泉 <地図> 、<モブログ>


④羽衣の滝:落差270m、7段の滝 <動画でどうぞ>


⑤敷島の滝


⑥天神温泉~旭岳温泉の山歩道で歓迎してくれた紅葉景色


⑦下見に訪れた旭岳温泉ロープウェイ乗り場の駐車場より臨む旭岳

9月21日(月):旭岳温泉~大雪山旭岳~旭岳温泉 <地図> 、<モブログ>


⑧旭岳温泉から姿見へ向かう登山道で歓迎してくれた紅葉越しの大雪山


⑨大雪山山頂2291mより臨む姿見の池・忠別湖・美瑛の町方面の展望 <動画でどうぞ>


⑩仲良く並んで歓迎してくれたすりばち池と鏡池の夫婦池


⑪姿見の池展望台より臨む姿見の池に映る逆さ旭岳

9月22日(火):旭岳温泉~大雪旭岳源水~美瑛町北町 <地図> 、<モブログ>


⑫毎分4600Lの水が湧き出る大雪旭岳源水 <動画でどうぞ>


⑬忠別湖より臨む旭岳を主峰とする大雪山の山々


⑭忠別ダムで歓迎してくれた神秘的な雲景色


⑮モクモクと涌いた雲の下の実りの田んぼと山景色

9月23日(水):美瑛町北町~北西の丘展望公園~富良野線美瑛駅 <地図> 、<モブログ>


⑯北西の丘展望公園展望台よい臨む8月に足跡を残した十勝岳や美瑛富士の十勝岳連峰の山々 <動画でどうぞ>


⑰北西の丘展望公園展望台よい臨む日の当たった美瑛の丘の展望


⑱美瑛駅へ戻る途中の高台より臨む登ったばかりの旭岳を主峰とする大雪山の山々の展望

<撮影データ>
  撮影月日:2009年9月19日(土)~9月23日(水)
  撮影場所:富良野線美瑛駅~大雪山旭岳~富良野線美瑛駅:北海道上川郡美瑛町~旭川市~東川町

<ゴールは20年後? 佐多岬~宗谷岬 『日本列島縦断歩く旅』の足跡 その65 富良野線美瑛駅まで>
 その 1 1989年1月 3日:本土最南端鹿児島県佐多岬出発
 その17 1992年8月30日:ふるさと岡山県倉敷市・鷲羽山到着
 その33 1996年8月25日:日本一の富士山3776m山頂到着
 その56 2005年8月22日:本州最北端青森県大間崎到着
 その64 2009年8月23日:北海道富良野線美瑛駅まで前進
 佐多岬より10300km/311日/3541時間33分前進

富士市側からの初冠雪の富士山

2009年10月19日 | 富士山
 10月19日(月)の今日は、秋晴れの好天気の1日で、少し霞んでいましたが、富士市側から見る初冠雪の富士山が姿を現して歓迎してくれました。
 昼休みの散歩時は、朝よりくっきりと富士山を拝むことが出来ました。


①稲刈りの終わった田んぼに浮かぶちょっぴり冠雪の富士山と愛鷹山


②富士市側からの初冠雪の富士山のアップ


③朝の通勤時に歓迎してくれたオシロイバナ

<撮影データ>
  撮影月日:2009年10月19日(月)
  撮影場所:静岡県富士市中丸

秋晴れの天気に恵まれ富士山撮影三昧の西湖北岸鬼ヶ岳山歩

2009年10月14日 | 富士山
 10月14日(水)の今日は、晴れ間が覗く天気でしたが、富士山は残念ながら雲の中でした。

 今日は、10月11日(日)の3連休2日目に、3日間有効の「富士五湖フリーパス(ゆったり富士一周フリー)」を利用して訪れた西湖北側にそびえる鬼ヶ岳山歩の写真をアップします。
まれに見る秋晴れの好天気で1日中冠雪の富士山が大歓迎してくれました。

 8:00発新富士駅発の富士急ハイランド行きのバスに乗り、朝霧高原では車窓からの富士山風景を楽しみながら昨日訪れた紅葉台入口バス停には9:39に到着しました。
 紅葉台バス停~西湖~根場(918m)~雪頭ヶ岳~鬼ヶ岳(1738m)~金山(1686m)~鬼ヶ岳(1738m)~鍵掛峠(1510m)~根場(918m)~野鳥の森公園~西湖入口~風穴バス停のコースを歩き、17:51に歩きをいったん終えました。
 まれに見る秋晴れの好天気に恵まれ、西湖や雪頭ヶ岳、鬼が岳、金山、鍵掛峠への縦走路から西湖越しの冠雪した富士山の展望を楽しむことが出来ました。
特に雪頭ヶ岳山頂付近からの西湖を従えた見事な富士山展望を楽しむことが出来ました。
 16時には、茅葺き屋根の家が点在する根羽に到着し、バスの時間まで2時間あまり時間があったので、西湖や野鳥の森公園で富士山を眺めながらのんびりと過ごし、西湖入口バス停まで歩きましたが、新富士行きのバスが止まらないことが解り、風穴バス停まで急ぎ足で歩き、10分前に到着しホットしました。

 バス停の前では、河口湖方面は渋滞していましたが、新富士方面は渋滞して無くて、これで予定通り新富士駅に帰れると思い、18:01にやってくる予定のバスを待っていましたが30分待ってもやってこず、定刻の少し前にバス停から離れた時にバスが通り過ぎてしまったと思いこみ、明日は休みだし、富士宮までなら20km位だろうとバスに乗るのをあきらめて富士宮に向かって歩いていたら、5分ほどたってバスがやってきて追い越されました。 途中の案内板で富士宮まで40キロもあることが解りましたが、富士宮まではずっと下りで、天気も良さそうだんったので久々に夜間歩行を楽しみました。
 コンビニのある朝霧高原までがとても長く、サークルKで食料を調達出来腹ごしらえが出来た時はホッとしました。 結局富士宮駅には3:20に到着しました。
 富士山の大歓迎と思わぬ夜間歩行で思い出深い1日となりました。


①バスの車窓より臨む朝霧高原の富士山


②西湖に浮かぶ朝の富士山


③雪頭ヶ岳への道中に歓迎してくれた富士山


④雪頭ヶ岳山頂で歓迎してくれた西湖越しの富士山


⑤雪頭ヶ岳山頂で歓迎してくれた西湖越しの富士山のパノラマ展望  <動画でどうぞ>
  山中湖、河口湖、西湖、本樽湖の富士五湖のうち四湖の展望が楽しめました。


⑥鬼ヶ岳山頂で歓迎してくれた富士山



⑦鬼ヶ岳~鍵掛峠への縦走路で歓迎してくれた富士山


⑧西湖いやしの森根羽の茅葺き屋根の集落より臨む富士山


⑨西湖より臨む赤い花と富士山


⑩西湖より臨む湖面に映る逆さ富士


⑪野鳥の森公園より臨む富士山

<撮影データ>
  撮影月日:2009年10月11日(日)
  撮影場所:紅葉台入口BS~西湖~鬼ヶ岳~西湖~風穴BS:山梨県河口湖町

<参照HP> 富士五湖 西湖観光協会

富士五湖フリーパスを利用し 「紅葉台~三湖台~足和田山~羽根子山」山歩

2009年10月10日 | 日帰り山歩・WALK
 10月10日(土)の3連休初日の今日は、朝起きると今にも雨が降り出しそうなどんよりとした曇り空でしたが、富士急の3500円で3日間「新富士駅~河口湖~三島駅」の間が乗り降り自由の「富士五湖フリーパス(ゆったり富士一周フリー)」を利用して、氷穴バス停~紅葉台(1165m)~三湖台(1203m)~五湖台・足和田山(1355m)~段和山(1233m)~天神社~一湖台・羽根子山(947m)~勝山バス停のコースを歩きました。
 雨上がりの曇り空の天気で富士山は雲の中でしたが、歩くに従い天気が良くなり三湖台からは西湖、一湖台の羽根子山からは河口湖の展望を楽しむことが出来、勝山バス停から新富士駅に向かうバスの中から今年初めて冠雪した富士山の眺めを楽しむことが出来ました。


①紅葉台への登り口にある牧場で歓迎してくれた馬達


②紅葉の時期に訪れてみたい紅葉台への登り道


③紅葉台から下ってきた乗馬の馬達にばったり出会う



④三湖台よりの西湖の眺め


⑤日が差してきて日光浴をする葉っぱ


⑥木々が成長し展望台に登っても見晴らしが悪くなった二等三角点のある足和田山山頂



⑦天神社へ向かう途中歓迎してくれた河口湖駅方面の展望



⑧素晴らしい眺めが楽しめた一湖台の羽根子山山頂よりの河口湖の眺め


⑨思わぬ歓迎を受けたバスの車窓より臨む今年初めての冠雪の富士山

<撮影データ>
  撮影月日:2009年10月10日(土)
  撮影場所:氷穴BS~紅葉台~三湖台~足和田山~羽根子山~勝山BS:山梨県富士河口湖町

<参照HP> 富士河口湖総合観光情報サイト

台風一過の今朝の富士山

2009年10月09日 | 富士山
 10月9日(金)の今日は、台風18号が遠くへ過ぎ去り、朝の通勤時間帯は昨日からの好天気が続き、富士山もくっきりと姿を現してくれました。
 しかし、見る見るうちに雲が沸いてきて、富士山は雲隠れしてしまいました。
 午後から10月24日ある会社のウォーキング大会の下見で富士市中央公園から潤井川沿いのコースを訪れた時は、残念ながら富士山は雲隠れしていました。

 今日は、朝の一時姿を現してくれた富士山の写真をアップします。





<撮影データ>
  撮影月日:2009年10月9日(金)
  撮影場所:静岡県富士市中丸

台風一過の午後の富士山

2009年10月08日 | 富士山
 10月8日(木)の今日は、台風18号が、愛知県知多半島に上陸後、富士山の北側を通過してくれたおかげで、富士山に見守られている富士市は、風は強かったものの大した被害はなく、朝の通勤時に風と小雨の歓迎を受けましたが、8時過ぎには雨も止み、日が差してくてきました。
 昼休みの散歩時は、台風一過の秋晴れの青空が広がり、昨日山梨県側から初冠雪を記録した真っ白な雲にすっぽりと覆われた富士山が姿を現して歓迎してくれました。
 







<撮影データ>
  撮影月日:2009年10月8日(木)
  撮影場所:静岡県富士市中丸

秋晴れの天気に恵まれた入笠山山歩

2009年10月05日 | 日帰り山歩・WALK
10月5日(月)の今日は、朝はうっすらと富士山が姿を現して歓迎してくれましたが、午後から雨降りとなりました。 

 今日は、10月4日(日)に、鉄道の日記念切符(3枚綴りで9180円)を利用して、中央本線富士見駅から長野県富士見町の「花の百名山」の入笠山を訪れた写真をアップします。
 富士駅発5:22の始発の身延線の列車に乗り込み、甲府駅で松本行きの中央本線の電車に乗り換えて富士見駅には9:10に到着しました。
 しばらく待って10時発の無料の送迎バスに乗って富士見パノラマリゾートへ行き、観光案内所でもらった割引券を活用し往復200円得して、おまけに試供品のカンロアメや入笠に咲く花のガイドブックももらい1400円の往復券で10分間のゴンドラの空中散歩を楽しみ10:30には山頂駅に到達しました。
 山頂駅から歩きを開始し、入笠湿原を経てマナスル山荘のある登山口に出て一汗かいて登り1955mの入笠山山頂には11:30に到達しました。
 残念ながら八ヶ岳や富士山は雲の中でしたが、青空の広がる秋晴れの天気に恵まれて360°のパノラマ展望を楽しむことができました。
 風がなくてとても穏やかな気持ちの良い山頂で、昼食を終えた後も長居をして、結局2時間山頂に居座って写真撮影を楽しみ、来た道を歩いてゴンドラ山頂駅に戻り、再び10分間の空中散歩を楽しんで下界に下り、15時発の無料のバスで富士見駅に送ってもらい、15:36発の電車に乗り込み甲府へと向かいました。
 ポカポカ陽気の中を歩いたお蔭で、北海道から持ち帰った風邪は完治しました。
 

①中央本線の列車の車窓より臨む八ヶ岳


②黄色い花に留まるモンキチョウ:富士見パノラマリゾートにて


③山頂駅へと向かいゴンドラの上空を飛ぶ黄色いパラグライダー


④入笠湿原より臨む入笠山


⑤入笠湿原の白樺の木


⑥入笠山山頂へ向かう登山道で歓迎してくれた紅葉


⑦たくさんの人で賑わう入笠山山頂 <動画でパノラマ展望をどうぞ>


⑧入笠山山頂より眺める八ヶ岳方面の展望


⑨入笠山山頂より眺める北アルプス方面の展望


⑩粘った甲斐あって姿を現してくれた甲斐駒ヶ岳


⑪ゴンドラ頂上駅近くの芝生より臨む下界の展望


⑫下りのゴンドラよりの下界の眺め

<撮影データ>
  撮影月日:2009年10月4日(日)
  撮影場所:富士見パノラマリゾート~入笠山:長野県富士見町

<参照HP> 富士見パノラマリゾート、、信州富士見高原 富士見町

「日本列島縦断歩く旅」その64 富良野線上富良野駅~美瑛駅 思い出の足跡>

2009年10月01日 | 日本列島縦断歩く旅
 10月1日(木)の今日は、昨日の雨も止んでくれ、天気が回復して気持ちよい秋晴れの1日でした。 富士山も昼休みに雲の上に頭を出してくれました。

 今日は、アップしようと思ってなかなか出来ず、次の旅も終わってしまいましたが、8月下旬に、北海道に遠征し、富良野線上富良野駅から十勝岳と美瑛富士を巡り美瑛駅まで歩いた「日本列島縦断歩く旅」その64の写真をまとめてアップします。

 出発前の天気予報では、5日間連続の雨降りでしたが、連日天気予報が見事に外れてくれて、上富良野駅~十勝岳温泉(泊)~上富良野岳(1893m)~上ホロカメトック山(1920m)~十勝岳(2077m)~望岳台~白金温泉(泊)~美瑛富士(1888m)~石垣山(1822m)~白金温泉(泊)~白金不動の滝~白金青池~美瑛町北町(泊)~北西の丘展望公園~ケンとメリーの木~富良野線美瑛駅のコースを歩くことが出来ました。 十勝岳や美瑛富士は半分諦めていたので、足跡を残すことが出来て幸運でした。

 5日間まとめてアップしたので、枚数が多くなってしまいましたが、動画もアップしていますのでご覧ください。

 < 『日本列島縦断歩く旅』その64 富良野線上富良野駅~美瑛駅 思い出の足跡>

8月19日(水): 富良野線上富良野駅~十勝岳温泉 <地図><モブログ>


①今回のスタート地点の上富良野駅の駅舎


②美味しそうに餌を食べる十人牧場の牛達


③右手に山が現れ歓迎してくれた


8月20日(木):十勝岳温泉~十勝岳~白金温泉 <地図><モブログ>


④上ホロカメットク山への道中より臨む下界の眺め


⑤2077m十勝岳山頂 ガスはかかっていたものの風が弱まりしばし滞在


⑥十勝岳~望岳台への下りより臨む下界の眺め


⑦望岳台よりの登ったばかりの十勝岳の眺め


8月21日(金):白金温泉~美瑛富士~白金温泉 <地図><モブログ>


⑧強風大歓迎の美瑛富士1888m山頂よりの展望 <動画でどうぞ>


⑨石垣山より臨む美瑛富士と美瑛岳


⑩石垣山より臨む青空にポッカリと浮かぶ白い雲


⑫白金温泉の下り道の道中歓迎してくれた青空の下の美瑛富士


8月22日(土):白金温泉~美瑛町北町 <地図><モブログ>


⑬朝の散歩で歓迎してくれた宿の前より臨む美瑛富士


⑭落差20mの白金不動の滝  <動画でどうぞ>


⑮2km後戻りして訪れた甲斐があった青湖


⑯丸山橋より臨む美瑛川を照らす雲の間から漏れる光線の帯


⑰宿から徒歩3分の公園の高台から眺めた思わぬ歓迎の美瑛の花火 <動画でどうぞ>


8月23日(日):美瑛町北町~富良野線美瑛駅 <地図><モブログ>


⑱北西の丘展望公園の展望台より臨む雲に覆われた十勝岳連峰の眺め


⑲北西の丘展望公園の展望台より臨む西方面の展望


⑳美瑛名物のケンとメリーの木

<撮影データ>
  撮影月日:2009年8月19日(水)~8月23日(日)
  撮影場所:富良野線上富良野駅~富良野線美瑛駅:北海道上富良野町~美瑛町

<ゴールは25年後? 佐多岬~宗谷岬 『日本列島縦断歩く旅』の足跡 その64
富良野線美瑛駅まで>
 その 1 1989年1月 3日:本土最南端鹿児島県佐多岬出発
 その17 1992年8月30日:ふるさと岡山県倉敷市・鷲羽山到着
 その33 1996年8月25日:日本一の富士山3776m山頂到着
 その56 2005年8月22日:本州最北端青森県大間崎到着
 その64 2009年8月23日:北海道富良野線美瑛駅まで前進
佐多岬より10197km/306日/3498時間14分前進