東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

天空の城 備中松山城

2016年11月27日 | モブログ
昨日の土曜日、岡山発の始発電車に乗って倉敷を経て伯備線備中高梁駅で下車して、歩く旅の原点となった備中松山城を訪れました。
まだ暗い中を出発し、登山道経由で道中雲海の歓迎を受けながら歩き、朝日に照らされた備中松山城に無事に到着しました。
開門まで1時間以上あり、大松山城跡を経て展望台を訪れると、天空の城の名に恥じない雲海に浮かぶ備中松山城の眺めを楽しむ事が出来ました。
 展望台から逆コースで再び備中松山城を訪れて備中高梁駅に戻りました。
(11月26日6:27~12:17、備中高梁駅~備中松山城~展望台往復:岡山県高梁市)
<写真>





ADSLから光へ

2016年11月23日 | 日帰り山歩・WALK
<ADSLから光へ>

 「高速無線WiFi使い放題1980円」の誘惑に負けて、ADSLから光に11月20日に切り替えを行いました。
 今まで使用していたADSL+ホテルで無線Wi-Fiの組み合わせは、1日何度も接続が切れて不安定だったので、安定して
つながる光にしてよかったと思います。 
 コンセントのような機器のみで、有線LANも無線WiFiも利用できて大変便利です。





(2016年11月20日、自宅)

<岩本山~明星山~白尾山 三山縦走ウォーク>

 勤労感謝の日の今日は、夕方から雨降りの天気予報だったので、朝食後、かりがね堤を経て岩本山(193m)、明星山(225m)、
白尾山(238m)の三山をつなぐすっかりお気に入りのコースを歩き、富士山本宮浅間大社を参拝して富士宮駅まで歩きました。
 曇り空で富士山は雲の中でしたが、かりがね堤では、日の出が歓迎してくれて、所々で紅葉や黄葉が歓迎してくれました。







(2016年11月23日、自宅~かりがね堤~富士山本宮浅間大社~富士宮駅:富士市~富士宮市)

<富士山>


(2016年11月20日、畑越しの富士山:富士宮市野中)

<八丈島4日目>

2016年11月14日 | モブログ
月曜日の今日は、早朝散歩で美しい日の出の歓迎を受けて、朝食後一路登龍峠目指して歩きました。
宿を出た時は曇り空でしたが9時前に標高312mの登龍峠展望台に到着すると青空も覗き見事な八丈富士の眺めを楽しむ事が出来ました。
登龍峠を後にして八丈植物園を経て宿に戻り、車で八丈島空港に送ってもらい、14:05の飛行機に乗り、思い出多き4日間の八丈島の歩きを終えました。
(11月14日7:25~12:46、18km、宿~登龍峠~八丈植物園~宿ー八丈島空港)
<写真>






<八丈島3日目>

2016年11月13日 | モブログ
日曜日の今日は、宿での朝食後、昨日気に入った八丈植物園に行き、ちょっと遅れてやって来た飛行機を幸運にも撮影でき、一路三原山目指して歩きました。
無線中継所や稜線に出た650m地点から八丈富士の展望が楽しめ、三原山701mの山頂からは、2本の電波搭を従えた八丈富士が歓迎してくれました。
林道歩きで麓の樫立へ下り、八丈島一周道路を一路末吉目指して歩き、八丈島灯台を訪れた後、石積ヶ鼻に足を延ばし海の眺めを楽しむ事が出来ました。
帰りは末吉からバスの助けを借りました。
(11月13日7:24~17:53、29km、宿~三原山~八丈島灯台~石積ヶ鼻~末
吉BSー御神BS~宿)
<写真>










<八丈島2日目>

2016年11月12日 | モブログ
八丈島2日目の土曜日の今日は、朝食前の散歩では八丈富士と日の出が歓迎してくれ、宿での朝食後一路八丈富士目指して歩きました。
鉢巻道路の登山口から一汗かいてお鉢に出ると風が強かったものの、快晴の天気で、お鉢の道を進んで無事に834mの八丈富士山頂に立つ事が出来、「ふるさとの富士登頂」302座目の山となりました。
海とお鉢の中の両方を楽しみながらのお鉢巡りは最高の気分でした。
登山口に下山後、鉢巻道路を一周して麓に下り、八丈島空港に立ち寄った後、道を間違えて予定外に立ち寄った八丈植物園では、美しい八丈富士と空港に着陸する飛行機、海に沈む夕日が歓迎してくれ、暗くなって宿に向かっていると祭りの御輿まで歓迎してくれ、大満足の1日でした。
(11月12日7:25~17:46、29km、宿~八丈富士~宿:八丈島)
<写真>









<八丈島1日目>

2016年11月11日 | モブログ
昨日の夜、東京湾竹島からフェリーで条件付き出航で八丈島へと向かい、金曜日の今日約40分遅れながらもフェリーが無事に八丈島底土港に寄港しました。
八丈富士は雲が掛かっていたものの青空が覗き雨は降って無くて幸運でした。
八丈島1日目の今日は、八丈富士の周りの海岸線を反時計回りにぐるっと一周して、底土港に戻り今日から三連泊する宿に向かいました。
南側の八丈神社付近から続くはまゆうロードは海の直ぐ側を歩け八丈小島を眺めながら歩く事が出来て、
24kmのウォーミングアップウォークとなりました。
(11月11日9:53~17:00、24km、八丈島)
<写真>






すっかりお気に入りの岩本山~明星山~白尾山ウォーク

2016年11月03日 | 日帰り山歩・WALK
 文化の日の今日は、朝起きると富士山が見え、日中は晴れの天気予報だったので、朝食後かりがね堤を訪れると、裾朝日を浴びた富士山が歓迎してくれました。
 今日は休みで岩本山(193m)、明星山(225m)、白尾山(238m)の三山をつなぐお気に入りのコースを歩き、富士山本宮浅間大社を参拝して富士宮駅まで歩きました。
 岩本山や明星山では富士山は雲の中でしたが、白尾山へ向かう道中、富士山が青空の下再び姿を現してくれました。 
 このコースは、9月25日に初冠雪の富士山を眺めながら、プラスαで、富士川~白糸の滝まで歩いてからすっかりお気に入りとなり、10月11日、15日、23日に歩き、
10月30日は、明星山まで小雨の残る中、富士山本宮浅間大社まで歩き、逆コースを歩いて自宅まで戻りました。
























 
<歩行データ>
  歩行月日:2016年11月3日(木) 5:55~11:43
  歩行場所:自宅~岩本山~明星山~白尾山~富士宮駅:富士市~富士宮市、16km

<思い出の富士山>


(9月25日、明星山より眺める非公式初冠雪の富士山:富士宮市)