9月28日(月)の今日は、薄晴れの1日でしたが、朝の通勤時うっすらと富士山を眺めることが出来ました。
今日は、9月27日(日)に休日乗り放題切符を利用して山梨県に遠征して訪れた兜山山歩の写真をアップします。
富士駅発5:22の身延線の始発電車に乗り込み甲府駅に出て、中央本線の列車に乗り換えて東へ3つ目の登山口のある春日居町駅には8:25に到着しました。
登山道の登りは岩場コースを通り鎖場もあるなかなか面白いコースを歩きました。
913mの兜山山頂は展望は効きませんが、途中の岩場や山頂の近くの関東の富士見百景のひとつとなっている展望広場から展望を楽しむことが出来ました。
残念ながら霞んで富士山は次回の楽しみとなりました。
下りは駐車場へと向かう西側の道を通って下り、夕狩沢近くで行きに通った道に合流し、春日居町駅へと戻りました。
春日居町駅前には、無料の足湯があり、列車の待ち時間が少しあったので、足湯に浸かり足の疲れを取ることができました。
①春日居駅の駅のホームより眺める兜山
②登山口への道中歓迎してくれたザクロ
③登山口への道中歓迎してくれたアサガオ
④ブドウ畑越しの兜山と美味しそうなブドウ
⑤登山口への道中歓迎してくれた彼岸花
⑥山梨県最古の岩下温泉
⑦登山口への道中歓迎してくれた柿
⑧登山道で歓迎してくれた紅葉
⑨山頂への道中の岩場よりの下界の展望
⑩緑の中の兜山913mの山頂
⑪春日居町駅前の無料の足湯
<撮影データ>
撮影月日:2009年9月27日(日)
撮影場所:春日居駅~兜山:山梨県笛吹市春日居町
今日は、9月27日(日)に休日乗り放題切符を利用して山梨県に遠征して訪れた兜山山歩の写真をアップします。
富士駅発5:22の身延線の始発電車に乗り込み甲府駅に出て、中央本線の列車に乗り換えて東へ3つ目の登山口のある春日居町駅には8:25に到着しました。
登山道の登りは岩場コースを通り鎖場もあるなかなか面白いコースを歩きました。
913mの兜山山頂は展望は効きませんが、途中の岩場や山頂の近くの関東の富士見百景のひとつとなっている展望広場から展望を楽しむことが出来ました。
残念ながら霞んで富士山は次回の楽しみとなりました。
下りは駐車場へと向かう西側の道を通って下り、夕狩沢近くで行きに通った道に合流し、春日居町駅へと戻りました。
春日居町駅前には、無料の足湯があり、列車の待ち時間が少しあったので、足湯に浸かり足の疲れを取ることができました。
①春日居駅の駅のホームより眺める兜山
②登山口への道中歓迎してくれたザクロ
③登山口への道中歓迎してくれたアサガオ
④ブドウ畑越しの兜山と美味しそうなブドウ
⑤登山口への道中歓迎してくれた彼岸花
⑥山梨県最古の岩下温泉
⑦登山口への道中歓迎してくれた柿
⑧登山道で歓迎してくれた紅葉
⑨山頂への道中の岩場よりの下界の展望
⑩緑の中の兜山913mの山頂
⑪春日居町駅前の無料の足湯
<撮影データ>
撮影月日:2009年9月27日(日)
撮影場所:春日居駅~兜山:山梨県笛吹市春日居町