2月23日(月)の今日は、「富士山の日」でしたが、残念ながら雨降りの1日で富士山は姿を現して暮れませんでした。
今日は、昨日訪れて楽しんだ沼津アルプス縦走山歩で撮影した「富士山の日イブ」の富士山の写真を中心にアップします。
①大平山への登山口の道中より臨む江浦湾と淡島
②大平山への登り口の多比口峠付近より臨む富士山
③小鷲頭山330mの山頂より臨む富士山
④千金岩付近より臨む大瀬崎
⑤像の首付近より臨む富士山
⑥徳倉山256mの山頂より臨む富士山
⑦香貫山展望台より臨む富士山
⑧香貫山展望台下道路より臨む沼津アルプス
⑨香陵台への下りより臨む五重塔と富士山
⑩麓より臨む狩野川の堤防道を走る自転車と富士山
⑪狩野川の対岸より臨む黒瀬橋とビルの間に姿を現した富士山
<撮影データ>
撮影月日:2009年2月22日(日)
撮影場所:沼津アルプス(静岡県沼津市)
<参照HP> 沼津アルプス :静岡県沼津市HP、山と渓谷2009年3月号
<ウォーク日記>
2月22日の「富士山の日イブ」の今日は、休み明けから「菜種梅雨」の天気予報で「富士山の日」本番は富士山が拝めそうに無かったので、日光浴+3月にある六甲全山縦走のトレーニングを兼ねて、1年2ヶ月振りに沼津アルプスを訪れました。
沼津市の多比BSを7時24分に出発し、大平山(356m)、多比口峠、多比峠、鷲頭山(392m)、小鷲頭山(330m)、志下峠、馬込峠、志下山(214m)、志下坂峠、像の首、徳倉山(256m)、横山峠、横山(182m)、八重坂峠、香貫山(193m)の7山7峠を越える沼津アルプス全山縦走を楽しみ黒瀬へ13:08に下山後、芭蕉句碑のある日枝神社を経て沼津駅まで歩きました。
今日は思いのほか富士山が最後まで綺麗に見えて歓迎してくれました。
山と渓谷の3月号の「全国かくれ名山」に「沼津アルプス」がトップバッターで2ページにわたり、富士山の写真入りで紹介されたからか、今日はたくさんの登山者でにぎわっており、
昼食タイムを楽しんだ富士山をバックに記念写真の撮れる広々とした徳倉山の山頂は、大人数のグループの人達たちがいて大賑わいでした。
今日は、昨日訪れて楽しんだ沼津アルプス縦走山歩で撮影した「富士山の日イブ」の富士山の写真を中心にアップします。
①大平山への登山口の道中より臨む江浦湾と淡島
②大平山への登り口の多比口峠付近より臨む富士山
③小鷲頭山330mの山頂より臨む富士山
④千金岩付近より臨む大瀬崎
⑤像の首付近より臨む富士山
⑥徳倉山256mの山頂より臨む富士山
⑦香貫山展望台より臨む富士山
⑧香貫山展望台下道路より臨む沼津アルプス
⑨香陵台への下りより臨む五重塔と富士山
⑩麓より臨む狩野川の堤防道を走る自転車と富士山
⑪狩野川の対岸より臨む黒瀬橋とビルの間に姿を現した富士山
<撮影データ>
撮影月日:2009年2月22日(日)
撮影場所:沼津アルプス(静岡県沼津市)
<参照HP> 沼津アルプス :静岡県沼津市HP、山と渓谷2009年3月号
<ウォーク日記>
2月22日の「富士山の日イブ」の今日は、休み明けから「菜種梅雨」の天気予報で「富士山の日」本番は富士山が拝めそうに無かったので、日光浴+3月にある六甲全山縦走のトレーニングを兼ねて、1年2ヶ月振りに沼津アルプスを訪れました。
沼津市の多比BSを7時24分に出発し、大平山(356m)、多比口峠、多比峠、鷲頭山(392m)、小鷲頭山(330m)、志下峠、馬込峠、志下山(214m)、志下坂峠、像の首、徳倉山(256m)、横山峠、横山(182m)、八重坂峠、香貫山(193m)の7山7峠を越える沼津アルプス全山縦走を楽しみ黒瀬へ13:08に下山後、芭蕉句碑のある日枝神社を経て沼津駅まで歩きました。
今日は思いのほか富士山が最後まで綺麗に見えて歓迎してくれました。
山と渓谷の3月号の「全国かくれ名山」に「沼津アルプス」がトップバッターで2ページにわたり、富士山の写真入りで紹介されたからか、今日はたくさんの登山者でにぎわっており、
昼食タイムを楽しんだ富士山をバックに記念写真の撮れる広々とした徳倉山の山頂は、大人数のグループの人達たちがいて大賑わいでした。