東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

『さよなら三木鉄道を訪ねて』 思い出の写真

2008年03月31日 | 乗り物
3月31日(月)の今日は、昨日の昼から降り出した雨が朝も降り続きましたが、16時頃には青空が現れ富士山も姿を見せてくれました。

 今日は3月24日に訪れて撮影した本日限りで92年の走行の歴史に幕を閉じ4月1日に廃止となる兵庫県加古川線厄神駅から三木線三木駅までの6.6kmを走る三木鉄道の写真を動画を添えてアップします。


①厄神駅に到着した三木鉄道の列車


②三木駅へと出発を待つ三木鉄道の列車


③三木鉄道の列車の車内風景


④三木鉄道の列車の車内からの線路風景


⑤三木鉄道の終点三木駅に到着した列車


⑥三木駅の駅舎風景


⑦三木駅駅舎内での三木鉄道のグッズ販売の様子






⑧三木駅から厄神駅まで歩きながら撮影した三木鉄道の列車の走行風景
 
<撮影データ>
  撮影月日:2008年3月24日(月)
  撮影場所:三木鉄道厄神駅~三木駅:兵庫県加古川市~三木市

<モブログ> さよなら三木鉄道を訪ねて  2008/3/24

<ニュース> さよなら三木鉄道 兵庫のローカル線、31日を最後に廃止 (産経ニュース2008.03.31)

<参照HP> 三木鉄道(Wikipediaより)

<今日の富士山>


 白い綿菓子雲が冠雪を囲った夕方の富士山(富士市中丸)

「3つの特急列車を乗り継ぎ富士から内子へ」思い出の写真

2008年03月12日 | 乗り物
 3月12日(水)の今日は、天気は良かったものの昨日の春のような暖かさから一転して風が強くて肌寒い1日でした。

今日は、3月7日から4日間歩き仲間と再会して楽しんだ四国愛媛ウォークへの参加の為に特急列車を3本乗り継いで富士から内子へと移動した道中に撮影した写真をアップします。


①転居のおかげで徒歩5分の余裕で到着した富士駅の「サンライズ瀬戸・出雲」の電光掲示板


②特急の指定席料金だけで利用でいるサンライズ瀬戸の「のびのび座席」


③岡山駅でのサンライズ瀬戸とサンライズ出雲の切り離し作業風景


④犬と猿とキジの他2羽の鳩がお供をしていた岡山駅前の桃太郎像


⑤松山市内を走る伊予鉄道の路面電車のすれ違い


⑤1時間余りの時間を利用して松山駅から訪れた西堀端より望む松山城


⑦伊予鉄道のレトロな路面電車の坊ちゃん列車


⑧松山から宇和島間を走る特急列車「宇和海」のアンパンマンが描かれた車両


⑨内子駅⇔町並駐車場間を走るレトロなバスの「ちゃがまる号」


⑩内子駅前に展示されている蒸気機関車

<撮影データ>
  撮影月日:2008年3月6日(木)、7日(金)
  撮影場所:富士駅、岡山駅、松山駅~松山城西堀端内子駅:愛媛県内子町

<参照HP> 坊ちゃん列車に乗ろう!:伊予鉄道内子町観光情報

調子に乗って銚子電鉄の電車で犬吠埼へ

2008年03月05日 | 乗り物
 3月5日(水)の今日は、時折日が差したもののにわか雨が降ったりして曇り空の肌寒い1日でした。

 今日は、3月2日(日)に1枚目の青春18切符を使って調子に乗って訪れた銚子電鉄の電車と、地球の丸く見える丘展望館、犬吠埼灯台などの写真をアップします。

 富士駅発6:04の電車に乗り、熱海駅、戸塚駅、千葉駅で電車を乗り換えて千葉県の銚子駅まで行き、憧れだった銚子電鉄の電車に乗って終点の外川駅には12:32に到着しました。 6時間28分の長い長い電車の旅でした。
 外川駅から地球の丸く見える丘展望館、犬吠埼灯台を訪れ犬吠駅まで歩き15:17の銚子駅行きの電車に乗り込み一路富士へと戻り、富士駅には21:29に舞い戻ることが出来ました。
 地球の丸く見える丘展望館の展望スペースは、北総一高い標高約90mの高さで、視界360°中330°までが水平線の大パノラマが楽しめ訪れた甲斐がありました。この日は見えませんでしたが澄んだ空気の日は富士山が見えるそうです。
 犬吠埼灯台は明治7年11月に完成し、光度110万カンデラ、光達距離約35m、総高31mの立派な白亜の灯台で、展望台に昇ることが出来ました。
 九十九里浜にちなんで作られた九十九段の螺旋階段がすれ違うのがやっとで、最後の階段は1人分の広さしか無く、上りはここでつかえて大渋滞しましたが、高さ約25mの展望台からの眺めはバッチリでした。
 銚子駅間近に来るとプラットフォームには大勢の人が電車の到着を待っており、1本やり過ごして電車の写真撮影を楽しみました。
 長閑な風景の中をのんびりと走る銚子電鉄の電車はなかなかの人気ものでした。
 銚子電鉄の銚子駅から外川間は片道310円ですが、560円の往復割引切符があり、地球が丸く見える丘展望館も1割引の270円で入ることが出来ました。銚子電鉄名物の犬吠駅のぬれ煎餅1枚サービス1日乗車券「弧廻手形」620円もあるようです。

 犬吠埼は、昔サイクリングの旅に熱中していた頃にゴールデンウィークの休みを利用して楽しんだ九十九里浜白子YHから東海道新幹線三島駅までの555kmの房総半島~三浦半島~伊豆半島サイクリングの旅で、訪れることが出来ず心残りだった場所で、やっと念願が叶い、一度乗ってみたかった調子電鉄の電車にも乗れて言うことなしの1日でした。


①外川駅へと運んでくれた銚子駅を出発間際の銚子電鉄の電車


②広々とした畑の向こう側が地球が丸く見える丘展望館:正面より少し左側


③地球が丸く見える丘展望館の建物


④地球が丸く見える丘展望館の屋上よりの東京・富士山方面の展望


⑤地球が丸く見える丘展望館の屋上より眺める犬吠埼灯台


⑥間近より見る白亜の犬吠埼灯台:レンガ造りの構造物では日本一の高さ


⑦犬吠埼灯台の展望台よりの君ヶ浜の海岸線の眺め


⑧犬吠埼灯台展示館内資料館に展示されている初期のフランス製の第1等8面閃光レンズ


⑨犬吠駅に向かう銚子電鉄の電車


⑩外川駅に向かう銚子電鉄の電車


⑪犬吠駅で銚子行きの電車をのんびりと待つ人達


⑫1本待った甲斐があって比較的空いていた銚子電鉄の電車の車内
 
<撮影データ>
  撮影月日:2008年3月2日(日)
  撮影場所: 銚子電鉄外川駅~犬吠駅(千葉県銚子市)

<参照HP> 銚子電気鉄道 、地球が丸く見える展望館 、犬吠埼灯台について

九州からの歩き仲間を出迎えに訪れた初めての羽田空港

2007年09月13日 | 乗り物
 9月13日(木)の今日は、朝起きると曇り空ながらも富士山が姿を現して歓迎してくれ、15時頃には姿を消してしまいましたが、昼休みにも姿を拝むことが出来ました。

 今日は、9月8日(土)に熊本県からやってくる歩き仲間を出迎えに初めて訪れた羽田空港で撮影した写真をアップします。
 少し早めに羽田空港へ行って、第2旅客ターミナルの5階の展望デッキに登り、旅客機の撮影を楽しみましたが、目の前のフェンスの金網が邪魔をして、着陸してくる旅客機の撮影はなかなか上手く行きませんでした。


①第2旅客ターミナル入口


②展望デッキへと昇るエレベーター


③5階展望デッキより眺めを楽しむ人達 


④展望デッキからのたくさんの旅客機が並ぶ滑走路内の様子 


⑤展望デッキより望む着陸して滑走路を走るSNA(スカイネットアジア航空)の旅客機


⑥展望デッキより望む着陸して滑走路を走るJAL(日本航空)の旅客機




⑦展望デッキより望むANA(全日空)の旅客機の着陸の様子

<撮影データ>
  撮影月日:2006年9月8日(土)
  撮影場所:羽田空港:東京都大田区

<参照HP> 羽田空港ターミナル BIG BIRD

<モブログ> 歩き仲間と再会し鹿島神宮と香取神宮へ 2007/9/8

<今日の富士山>


 昼休みの笠雲が取れた富士山(2007/9/13 12:28 、静岡県富士市中丸)

内灘から金沢を経て函館へ 1295km列車の旅 <GW思い出の写真より>

2007年06月14日 | 乗り物
 6月14日(木)の今日は、朝起きると富士山は雲の中でしたが、朝食後デジカメ散歩に出かけると雨が降り出し、近くの神社の周辺に咲いているアジサイや花菖蒲を撮影して早々と引き上げました。 出勤前に富士山を見ると、うっすらと全容を現していました。
小休止していた雨は10時杉には再び降りだし帰宅時も冷たい雨が降っていました。
今日、各地で梅雨入りが発表されて、静岡県のほうもその仲間に入りました。
平年より6日遅い梅雨入りだそうです。

 今日は、ゴールデンウィークの旅より、5月1日に能登の歩きを終えて次なる「日本列島縦断歩く旅」の舞台の北海道への移動手段の北陸鉄道内灘駅から管沢駅を経て越後湯沢駅、大宮駅、八戸駅を経て函館駅の1295km、11時間40分のなが~い列車の旅の時に撮影した写真をアップします。
雨と強風で特急「はくたか」が糸魚川付近でストップし運転再開後も徐行運転を行い、越後湯沢駅に22分遅れで到着し大宮行きは1時間遅れの列車となってしまい、予定していた長万部まで到着できない思わぬハプニングがありましたが、振り返れば良い思い出となりました。


①北陸鉄道浅野川線内灘駅に停車中の金沢行きの電車


②金沢駅で入手の駅弁の金沢雅寿し   結構美味しかったです。


③金沢駅に停車中のほくほく線経由で越後湯沢駅に向かう特急「はくたか7号」


④越後湯沢駅に停車中の東京駅行きの「Maxとき3234号」


⑤大宮駅に停車中の秋田新幹線「こまち」と八戸行きの東北新幹線「はやて」の連結


⑥大宮駅に停車中の秋田駅行きの秋田新幹線「こまち」 ※「はやて」の先頭車両は時間がなく撮影できませんでした。


⑦八戸駅に停車中の函館駅行き特急列車「スーパー白鳥21号}


⑧やっと到着した懐かしの函館駅


⑨金沢駅から函館駅への移動に使用したJRのキップ  

<撮影データ>
  撮影月日:2007年5月1日(火)
  撮影場所:内灘駅(石川県内灘町) ~ 函館駅(北海道函館市)

<モブログ>  特急「はくたか」STOP!長万部まで行けず 2007/05/01


鎌倉へと運んでくれた江ノ電の電車

2007年04月24日 | 乗り物
4月24日(火)の今日も、曇り空で肌寒い一日で富士山は姿を現してくれませんでした。

今日は21日(土)に鎌倉を訪れた時に乗った江ノ電の写真をアップします。
アジサイの季節のように混んでなく車窓に流れる風景は春そのものでした。

1枚目は、藤沢駅へ停車中の乗車した江ノ電の電車の写真です。



2枚目は、江ノ島駅付近、3枚目は腰越駅から稲村ヶ崎駅への海岸線の運転手さんが眺める車窓風景です。ツツジの花やパンジーの花が目を楽しませてくれました。





4枚目は、空いている車内の長閑な様子です。



5枚目は、車内から眺めた海岸線風景です。
海岸沿いを気持ちよく走っているランナーがいました。



6枚目は、稲村ヶ崎駅へ停車中のMeijiの広告のラッピング電車です。



7枚目は、神戸橋で撮影した鎌倉行きの江ノ電の電車の写真です。



8枚目は、腰越駅を出発する江ノ電の電車の写真です。



<撮影データ>
  撮影月日:2007年4月21日(土)
  撮影場所:藤沢駅~長谷駅(神奈川県藤沢市~鎌倉市)

<参照HP> 江ノ島電鉄

JR児島駅から端岡駅:瀬戸大橋を渡り讃岐の国へ

2007年02月22日 | 乗り物
 2月22日(木)の今日は、正月休みに倉敷に帰省した時に、1月3日(水)讃岐七富士の「御厩富士」六ツ目山+「陶富士」十瓶山の2座の登頂を楽しみに讃岐の国へと運んでくれたJR児島駅から端岡駅の瀬戸大橋線+予讃線で撮影した写真をアップします。

1枚目、2枚目は、JR児島駅に停車中のアンパンマン列車の写真です。





3枚目は、JR児島駅から坂出駅へと運んでくれたマリンライナーの写真です。



4枚目は、瀬戸大橋を渡るマリンライナーの車窓より撮影した海景色です。



5枚目は、JR坂出駅付近で撮影した車窓より望む「讃岐富士」飯野山の写真です。



6枚目は、予讃線の電車の中の「讃岐富士と琴平駅方面に向かう電車」の「あじな散歩道」のイメージ広告の写真です。



7枚目は、予讃線の電車の中の受験生に人気の「学駅の入場券(=入学)」の合格祈願きっぷのポスターの写真です。 



8枚目は、「御厩富士」六ツ目山への登山口の駅の端岡駅の写真です。



<撮影データ>
  撮影月日:2007年1月3日(水)
  撮影場所::JR児島駅(岡山県倉敷市)~JR端岡駅(香川県高松市)

<モブログ>  「御厩富士」+「陶富士」山歩 2007/01/03

動画で見るDMVデモ走行

2007年01月24日 | 乗り物
 
 1月24日(水)の今日は、朝方富士山がうっすらと見えて、まずまずの天気でした。
 今日は、1月21日(日)に行われたDMV(デュアル・モード・ビークル)デモ走行時に、デジカメで撮影した動画をブログで見える型式に変換してアップします。
 動画は、1024×768、15fpsで撮影していますが、gooのブログでは、携帯電話の動画で使われる拡張子のAMC, 3GP, 3GP2のみに対応しており、ファイルサイズも240KBの制限があり、小さなサイズでしかアップできませんが、雰囲気だけでもと思い、テスト的にアップしてみます。

下の写真は、動画から切り出した静止画の富士山を背景に走るDMVの写真です。
1024×768サイズの画面サイズで動画が撮影でき、ブログに使うのには十分な画質のものが15枚/秒で撮影できます。



<撮影データ>
  撮影月日:2007年1月21日(日) 
  撮影場所:富士市公設卸売市場:静岡県富士市

<過去ブログ> 富士山が大歓迎してくれた最終日のDMVデモ走行 

富士山が大歓迎してくれた最終日のDMVデモ走行

2007年01月21日 | 乗り物
 1月21日(日)の今日は、週間天気予報では雨の予報でしたが、朝起きるとうっすらながら富士山が見えており、今日が最後のデモ走行となる北海道からやってきたDMV(デュアル・モード・ビークル)の撮影に再び出かけました。
 会場の富士市公設卸売市場へ自転車で出かけて9:08頃訪れると、富士山は姿を現しており、デモ走行前のDMVを富士山とペアーで撮ることが出来ました。
 9:25に岳南原田駅に向かって地上を走って出発したので、急いで戻ってくるDMVと富士山をセットで撮ることの出来る橋の上に行くと、2台のフィルム1眼レフを三脚にセットした気合いの入ったカメラマンが一人いるだけで、その隣の製紙会社の煙突が電柱に隠れる好位置をキープ出来、今回は三脚を立てて万全を期して望みました。
 今日は、富士山が見えるのでテレビしずおかの取材のヘリコプターも上空を旋回していました。
 10:11にDMVが岳南原田駅から線路の上を走って戻って来た時も富士山は綺麗に姿を現しており、念願の富士山を背景に走るDMVの写真を撮ることが出来ました。
 今回は、デジカメ動画のほうも1024×768の大きなサイズで撮ることが出来て、言うことなしでした。
 2回目の出発を見送ってから、富士市がDMVを導入し、いつでも富士山を背景に走るDMVの写真が撮れることを願って会場を後にして、先週と同じく山頂での昼食タイムを楽しみに蒲原の御殿山を訪れ、うっすらながらも富士山の姿を眺めることが出来ました。

1枚目・2枚目は、会場へ着いてすぐに撮影した富士山とペアーのDMVの写真です。





3枚目・4枚目は、岳南原田駅に向けて出発するDMVの写真です。





5枚目は、DMVのやってくる少し前に走ってきた富士山を背景に走る岳南鉄道の電車の写真です。



6枚目は、上空からDMVの走る様子を取材するテレビ静岡のヘリコプターと富士山の写真です。



7枚目・8枚目は、富士山を背景に岳南鉄道の線路の上を走るDMVの写真です。





9枚目は、線路走行から地上走行へ線路の上で切り替え中のDMVの写真です。



10枚目は、公設卸売市場に戻ってきて、2回目の走行を待つDMVの写真です。
ずいぶんと見学者が増えました。



<撮影データ>
  撮影月日:2007年1月21日(日) 
  撮影場所:富士市公設卸売市場:静岡県富士市

<過去ブログ> 北海道からやってきたDMV富士市でデモ走行 2007/01/14

北海道からやってきたDMV 富士市でデモンストレーション走行

2007年01月14日 | 乗り物
1月14日(日)の今日は、早朝は富士山は雲の中でしたが、職場の人から「DMVのデモンストレーション走行が8:30から始まっているよ・・・。」の電話が入り、出かける前に窓の外を見ると頭を雲の上に出した富士山が姿を現して歓迎してくれました。
DMVはJR北海道が開発したデュアル・モード・ビークルです。
道路と線路の双方を走行可能で、低コストで運用出来ることから、富士市が導入を検討しています。
 今回富士市制40周年記念事業の一つとしてJR北海道から車両を借り受け、一般応募で当選し人を乗せて富士市公設卸売市場から一般道を走り岳南鉄道岳南原田駅まで行き、帰りは岳南鉄道の線路の上を走つて右折市場へ戻ってくるコースで4回のデモンストレーション走行が行われました。
 本州初のデモンストレーション走行と言うことで、NHKなどが取材にやってきて、アマチュアカメラマンや一般の見学者もおり、天気も良くて大賑わいでした。
 JR北海道では、今年4月に釧路線の浜小清水駅~藻琴駅11kmと周辺道路で試験営業が開始されるそうです。
 日経トレンディ2月号にも「ローカル線の救世主になるか 道路も鉄道もOKな新型車両」と言う題目でカラーで2ページにわたり紹介されていました。
 めったにないチャンスで、自転車で公設卸売市場と岳南原田駅間を走って写真撮影を楽しみました。
 枚数が多くなっていまいましたが、お付き合いください。

1枚目は、出かける前に撮影した頭を雲の上に出した富士山の写真です。



2枚目~4枚目は、メイン会場の富士市公設卸売市場で待機するDMVの写真です。







5枚目は、一般道を走り岳南原田駅にやってくるDMVの写真です。



6~7枚目は、岳南原田駅で線路に乗るDMVの写真です。





8~9枚目は、途中の踏切で撮影した線路の上を走るDMVの写真です。





10枚目は、公設卸売市場付近を走るDMVより先にやってきた岳南鉄道の電車の写真です。



11枚目は、公設卸売市場付近を走るDMVの写真です。
富士山が雲隠れしていて残念でした。



12枚目は、線路から離れて公設卸売市場へ向かうDVMの写真です。



おまけの1枚は、DMVの撮影を終えて昼食タイムを楽しみに訪れた蒲原の御殿山で富士山の代わりに歓迎してくれた陽を浴びたスイセンの花の写真です。



<撮影データ>
  撮影月日:2007年1月14日(日) 
  撮影場所:静岡県富士市中丸、富士市公設卸売市場~岳南原田駅:静岡県富士市、御殿山:静岡県静岡市蒲原


<参考HP> DMVデモンストレーション走行(1月14日):富士市HP
         「DMV試乗会を開催へ 富士市」SBS動画ニュース 2007/01/09
         「DMVデモ走行 富士市民乗せ、道路と鉄道スイスイ」静岡新聞 7/01/15
          「市民ら導入に期待感 富士でDMVデモ走行」 中日新聞 2007/01/15