写真写りの良いウスバシロチョウ 2005年05月30日 | 昆虫 今日の写真は5月28日に永明寺山を訪れた時に麓の永明寺山遊歩道で出会ったヒメジョンの花に止まるウスバシロチョウです。ヒメジョンの蜜を吸うのに熱中して、カメラを近づけても逃げる気配は無くたっぷりと写真撮影が楽しめました。 <撮影データ> 撮影日時:2005年5月28日12時54分 撮影場所:長野県茅野市永明寺山遊歩道 5月30日の今日は、朝起きた時には富士山は姿を現していましたが、暫くして雨が降り出し姿を消してしまいました。日中は小雨の降る1日でした。
ツツジの花の蜜を吸うキアゲハ 2005年04月28日 | 昆虫 4月24日に楽しんだ満観峰縦走山歩。朝鮮岩から小野寺を経て丸子に下ると、花の蜜を求めてキアゲハがツツジの周りを飛び交っていました。 <撮影データ> 撮影日時:2005年4月24日12時55分 撮影場所:静岡県静岡市丸子
タンポポの花の上を歩く小さなバッタ 2005年04月24日 | 昆虫 今日も昨日に続き好天気で、GWの10連歩のトレーニングで今月2度目の満観峰縦走を楽しみました。シャガにヤマブキ、タンポポなど色々な花の歓迎を受けました。タンポポの花を見ると小さなバッタの様な虫が留まっており。アップで写すと愛嬌のある顔をしていました。 <撮影データ> 撮影日時:2005年4月24日9時56分 撮影場所:満観峰縦走路花沢山~満観峰の道中(静岡県静岡市)
スイセンのラッパの上を歩く小さな虫 2005年04月04日 | 昆虫 4月2日に用宗駅から満観峰縦走の最初の山の花沢山の登山口へと向かう石部の町には民家に色々な花が植えられていて目を楽しませてくれます。 黄色いラッパスイセンのラッパの上を小さな虫が歩いていました。 4月4日の今日は、朝の内は小雨も降り昨日の暖かさから一転して冬に逆戻りした寒い1日で富士山は全然姿を現しませんでした。 江川沿いの桜も金曜日よりほんの少し咲き始めた花びらが増えただけでした。 <撮影データ> 撮影日時:2005年4月2日8時18分 撮影場所:静岡県静岡市石部